8/16~8/18 2泊3日で
曽原湖オートキャンプ場に行ってきました!
(1日目)
お盆休み。
横浜に住む義妹一家が、歩いてすぐの212の実家に来ていたり
ニョンの習い事が忙しかったり・・・例年通り充実の夏休み。
去年と違うのは「キャンプに行く」という楽しみが出来たこと。
212と私、同じ趣味が無かったから休日はお互いに単独行動。
私、キャンプは好きだったけど旅行するのは嫌いだったし。
さて。
前日、すっかり曜日を勘違いしていた私。
夕方に「明日キャンプだよね?」と言われて驚愕!
キャンプの準備が終わったのは2時でした。
で、頑張って5時に起きたのに出発は9時。
几帳面で体力の無い212の荷積みは本当に時間がかかるのです。
1つ積んでは休憩、試行錯誤して休憩。
と、朝からイラっとしながら目指すのは福島県。
まずは常磐道でいわきを目指し、磐越道で猪苗代方面。
よく行く五色沼や桧原湖の近くに、曽原湖があります。
出発の数日前、キャンプ場に電話しましたが
「その日なら予約は要らないから」と言われ、のんびり13時チェックイン。
管理人の小林さんが、いちばん左のサイトをオススメしてくれました。
おお、1番左・・・。
以前から愛読している
「軟弱キャンプのススメ!」で知ってる
素敵な場所じゃないか・・・と、しばし感動。
高速降りた時は30度あったのに
湖畔は25度たぶん東の風、とても気持ちがいい。
ってことで、設営ものんびり。
子供たち、まずは探検。
サイトの数メートル先は水辺なので嬉しそう。
初めてカモを見たニョン、「カモメがいる・・・」とつぶやいてました。
設営もほぼ終わると・・・212がうずうず。
「ボート引っ張ってくればよかった」
しかし曽原湖はエンジンボート禁止、
212のtritonだったら桧原湖かな、という感じ。
(でも私、ボート引っ張って遠出するのがちょっと苦手・・・)
今回はニョンが陸っぱりデビューなので
しっかり指導&監視をお願いします。
私はその間に、夕食の準備・・・とビール!
エイメイさんとまったり過ごします。
サイトと湖が近いので、釣りしてる様子が見えて安心。
ニョン、すっかりハマってます。
エイメイさんは、薪探ししたり、お花をプレゼントしてくれたり。
そうそう、私はのんびりキャンプがしたかったのです。
するべきこと以外にやるべきことがない、という幸せ。
ご飯にしようよー、と振り向くと
すぐそこにいたはずのニョンと212は
なぜか釣竿持ってワープしてるのがおかしかった。
曽原湖オートキャンプ場
サイトはどのくらいあるんだろう。
こじんまりと落ち着いていて、手入れが行き届いていて
管理人さんがどれだけ気を配っているかが伝わってくる。
夜はいつものようにカレー。
遊びつかれたエイメイさんをさっさと寝かしつけ
トランプしてから就寝。
テントの中は持参した充電式扇風機で空気をまわしておきました。
おかげでカラッとして室内が気持ちいい。
夕食からの画像がまったくありません。
のんびりしたんだな・・・あまり良く覚えてません。
(酔っ払ってたわけではない)
というわけで2日目に続きます。