ローストビーフの肉探し。

牡蠣子

2011年12月07日 15:19

今年の夏、
キャンプアンドキャビンズ那須高原のBINGOで手に入れた
コールマンのダッチオーブンセット。





BINGOはすっごく嬉しかったけど
SOTOのステンレスかユニのダッチ、という気持ちがあったので
「手入れ大変だなあ、私に扱えるとは思えない」とちょっとブルーになった。



あの時はダブルBINGOでコールマンの自転車も当てたし





もうダッチオーブンの方は売っちゃおうかなって思ってた。
でも「結構いいやつみたいだよ、すぐに使えるって書いてある」って212.
すぐに使えるって何?どういうこと?




ダッチオーブンを箱から出したのは
C&Cから持ち帰って、1ヶ月以上後のことでした。





にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます



さて、ダッチオーブン。
いつも行くジョイフルで見かけてたのはLODGE
重くて黒くて、カッコイイ・・・男の鍋って感じ。


 ◇ロッジ・ロジック 10インチ・キャンプオーブン【27%OFF!】
価格:7,980円(税込、送料別)





「でも鋳鉄はすぐ錆びるし、私にはムリムリ!」


大雑把な性格なワタシ・・・高くてもいい、気楽に使いたい。
最初の手入れが面倒だし
洗剤でガシガシ洗って放置しても大丈夫なステンレスかユニがいい。

って、最初から狙ってたのはSOTOかユニ。



【ST-910】 生涯品質、ステンレス製ダッチオーブン!《送料無料》《代引料無料》 新富士バー...
価格:17,800円(税込、送料込)



[ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]ユニフレーム ダッチオーブン 10インチ ス...
価格:14,200円(税込、送料込)





そんなわけで、コールマンのダッチオーブンはノーチェック。
BINGOで持ち帰ったものの、ずっと箱に入れたまま。
それが、212の「結構いいヤツみたいだよ」のひとことで気持ちが変わった。





調べてみると、コールマンのダッチオーブンは
「結構いいヤツ」だった。


普通鋳鉄のダッチオーブンは、最初にシーズニングしないと使えない。
そして、その後は油をしみこませていけば錆びにくいいい鍋に育っていく。
このコールマンのダッチオーブンは
すでにシーズニング済み、そして油がしみこんでいるので
鋳鉄なのに使いやすい、ということらしい。




しかも我が家が当てたのはスターターセット。
焚き火台も一緒についてきた。
使ってみたら手入れなんて簡単だし、キャンプ料理が楽しいし。

【期間限定 ポイント10倍】◆即納◆☆秘伝!男前の書つき☆★送料無料★★2011年新商品★Colema...
価格:12,800円(税込、送料込)







そういうわけでいろいろと作り始めましたが
ローストビーフはまだ未体験!
どうやって作るのかも、ボンヤリとしか理解しておりません。




いま、肉を捜しています。
いつも買い物するミートガイのでいいのかな。
1キロ、半分はステーキにして半分はローストビーフってのも可能かな。

【送料無料】サーロインブロック1kgサイズ!ローストビーフや厚切りステーキ肉に!オージービー...
価格:2,980円(税込、送料込)





そういうわけで
いま買うのを迷っているものは「肉(のかたまり)」
トラメ買うときよりも迷ってます。




だって失敗したらどうしよう・・・(汗)


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします



あなたにおススメの記事
関連記事