ブログ開設1周年のごあいさつ。
「初めまして、茨城牡蠣子と申します。」
2011年10月4日。
この
1行から始まりました。
文章を、読むのも書くのも大好きで
昔から色々なブログに手を出してました。
キャンプを始める前だったけど、「アウトドア専門とは面白い」とナチュブロにハマり
昨年5月に
キャンプ再開(ファミキャンデビュー)。
まだナチュに登録もしていなかったこの時、画像はほぼ無し。
記念すべき初キャンプで嵐キャンプ。
親友家族とのグルキャン計画は楽しくて、
手芸部で三角旗自作しちゃったりして。
初めての大子では抽選会に当選、タープ当たって大好きになった(笑
C&C那須高原は衝撃だった。
あの値段であのクオリティ!ココはTDLなのか?
そういえばここでもダッチと自転車BINGOして、好きになったんだった(単純)
いえ、もちろんそれだけじゃないんです。
大子とC&Cは、これぞ高規格!
ワタシの中では3千円超えも納得、のキャンプ場です。
夏休みにはもちろん福島・曽原湖。
ひたすら釣り、そして昼寝。
初夏から夏休みまで、たっぷり遊んで
その後9~11月は毎年メチャクチャ忙しくなるんだけどグッと耐える。
でもココロがとってもヒマで、ナチュブロ開設したのを覚えています。
「キャンプは冬がメインだからね」
昨年の秋からはこれを合言葉に夫・212を洗脳しました。
呪文のように唱えるやり方、やはり効き目がありますね。
楽しかった年越しキャンプ。
「キャンプは冬がいちばんいいね」なんて言葉まで聞けました。
そんな212の単身赴任が年明けに決まり
あまりにも遠いため、家族全員が相当凹んだのを覚えています。
でもそれがなかったら母子キャンデビューはありえなかった。
母子でもファミでもキャンプはキャンプ、同じなんだけど
軽でキャンプにいけるってところが荷物少なくて気楽で好き。
お酒のペースも自己管理、あまり酔えなかったりするけど好き。
友達とのキャンプも大好き。
類は友を呼ぶ方式、wild-1でママ友とバッタリなんてしょっちゅう。
どんどん仲間が増えるといいなあ。
と、とりとめもなくふり返ってみましたが。
(急に我に返ってみる)
こんなしょうもない主婦・牡蠣子(年齢詐称中)のブログに遊びに来てくださり
感謝感激ノリマキアラレ。 ←アラレちゃん世代が精一杯のギャグ
なんとなあく書き始めたブログでしたが
みなさまのおかげで、無事に1周年を迎えました。
本当にありがとうございました☆
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
そして、わざわざ「続きを読む」をクリックして続きを読んでくださるみなさま。
重ねて御礼申し上げます。
日頃の感謝の意を込めて、ワタシ
もこっそりカウプレ開催します。
カウプレその1
GSI アウトドア グレイシャー ボトル カップ/ポット
ボトルなのか、カップなのか、ポットなのか分かりにくい名前だけど
つまりはそのどれにでもなるってことでしょうか。
アウトドアマニアさんでの取り扱い以外では見つけられませんでした。
amazon.comにて捕獲。
54ドルが12ドルにプライスダウン、で飛びついたのです。
ワタシ、GSI大好き~☆
ただ、なかなかアメリカから届かなくてですね。
届かないと困るなあ、と思いつつ告知してます(汗
もし届かなかったらさりげなく変更だね(嘘)
カウプレその2
バカンス LEDランタン(グリーン)
このランタン、キャンプに行く時には必ず2つ持参。
今回はこちらのグリーン、赤じゃなくてごめんなさい。
なかなかの使えるヤツ、1人1台あってもいいくらい。
カウプレ、2種類だけですみせん。
平塚にある
焼き菓子店・コフレ ド ボヌールの
美味しい焼菓子も同梱したいけどまだ未定。
★応募条件★
・このブログで過去に1度でもコメントしてくださった方。
または「今まで読んでたけどコメントするタイミング逃しちゃってコレが初コメ♪」な方。(分かりにくい)
・どちらかのプレゼントを欲しいと思ってくださった方
・当選した場合、OMにて住所と氏名をお知らせしていただける方
(発送以外に悪用したりなんか、しませんしません)
★応募方法★
この記事のコメント欄にご希望のカウプレ番号をお知らせください。
★応募期間★
2012年10月15日23:59まで
締め切りました。
こっそりカウプレ企画。
抽選会もこっそり地味に行いたいと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事