先日のグリンヴィラのときの積み込み。
フリーサイトなので暖房器具もないし余裕はあったけど
まだまだ減らせる気がする。
①Z-LITE2個
②スクリーンタープ(ロゴスクイック)
③テント(メッシュでスースー、夏向けテント)
④KELTYシンク(鍋・ケトル・カトラリー・トラメジーノ・洗剤スポンジ・ライター・手袋・シェラカップ・包丁まな板)
⑤クーラーバッグ(食材、パン、調味料、酒)
⑥焚火テーブル2個
⑦モンベル インフレータブルマット2個
⑧(スペアタイヤのケースの中に、折りたたみ傘・雨撤収時のでかいゴミ袋・レインコートなど)
⑨(青バッグ=湯たんぽ2個、オールウェザーブランケット2個、)
⑩(黒バッグ=インナーシュラフ2個、ヘリノックスチェア2個、エイメイさんチェア1個)
⑪フジカ
⑫(紫バッグ=温泉グッズ、ドライヤー、ハミガキセット、牡蠣子の着替え少々、DVDプレーヤー)
⑬(茶バッグ=2マントルランタン、WG、PEAK1、LEDランタン2個)
+ 見えない場所や子供の足元
ハンモックスタンド、パイルドライバー2本、ロゴストレックテーブル、シュラフ3個(#1)、各自のリュック
ゴザ2枚、ティッシュ、炭、着火剤
テーブルは今回
table in a bagをやめて
トレックテーブルにコンパクト&軽量化。
このテーブルについては
トモリーさんが詳しく書いてますので、そちらへどうぞ!
今回使わなかったのは、インナーシュラフ。
#1なら不要なのに、やっぱり次回も持って行ってしまいそう。
湯たんぽも要らなかったけど寒がりなのでついつい持っていってしまう。
今回はB6君を忘れて焚火もできずヤキトリはフジカでやったけど
フジカは万能だなあ、と思いました。
まだまだ肌寒いときに活躍してくれる安定した火器です。
持ち物、じゃないけど先日のキャンプな服装。
妹&男友達とワタシのトークルームに自分撮り画像送信するのがブームで
これはそのときの画像。
暑かったのでTシャツ、動いてない時は+薄手のシャツ。
さらにエプロンしてました、被るタイプのエプロン。
ポケット大活躍なんですね、エプロンて。
エプロンはどこにでもあるのかな、パスポートという雑貨屋で1050円。
Tシャツは・・・Amazonで売ってます(照)
ニョンも好きなのでお揃いです。(赤面)
( // ▽// )
とにかく荷物は今後も少なくしたいところ。
快適さを求め、ついつい増えちゃうんだね。
道具は小さくしたからあとは削るしかない。
昨年末、今の車と別れる事が出来ず
車検通してバッテリーもタイヤもベルトもパッドも替え、しっかり整備。
まだあと最低5年乗れるとまで言い切られてしまった。
最有力だったN BOXを見に行ったけど
ラゲッジスペースが今の車の半分位しかなくて諦めたばかり。
残念・・・カタチが超好みだったのに(号泣)
理想のカタチと収納力を求め、まだまだ彷徨う所存です。
(注:軽自動車エコカー限定)
あなたにおススメの記事