大子秋のキャンプ大会!エピローグ。

牡蠣子

2011年11月26日 14:13

11/19~21 2泊3日の大子広域公園ACグリンヴィラ


キャンプレポはひとまず終わったんだけど
チェックアウトに間に合わせる為に、幕をゴミ袋撤収したので
グリンヴィラレポ、続きがあるよ~。



幕乾燥レポだけどさ。



にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます

グリンヴィラをあとにした我が家、自宅のある町へまっしぐら。
ランチだってコンビにですから。
お日様があったかいうちに、河川敷を目指します。




14時半、利根川河川敷到着~。




ニョンは、生後3ヶ月から2歳半になるまで
雨でなければほぼ毎日ここに来ていたので、思い出の場所かな。
友達と3人、お喋りしながら子供を放牧できてよかったなあ。



幕を干している間、子供たちは焼き芋タイム。
朝、せっかく焼いたのに食べる時間がなくなっちゃってね。
憧れの安納芋。






「ママ、葉っぱはどうして出来るの?」と3歳児のエイメイさん。
そうか、そういうことが気になるお年頃かあ。
ママは一生懸命説明しましたよ~。






幕を広げて待つ間は、ワンちゃん連れてる人とお喋りしたり
キックボードで遊んだり。
1時間でしっかり乾燥できました。



「次は来月でしょ?」と夫・212
おお!冬キャン、行く気になってきてる?!
休みが取れないみたいだけど、ちょっと頑張ってほしいなあ。





帰宅してから、グリンヴィラのお土産を広げてみました。
こ、こんなに?
支配人・・・こんなに頑張っちゃって大丈夫なのか不安になります。







あ、失くしたはずの温泉チケット出てきました。
スタッフの皆さん、すみませんでした。








あ、書き忘れたんですが
熱を下げてすぐに作った、大量のステッカー
こんなところに貼ったのでした~。





30年モノ?212実家のクーラーボックス。
真夏じゃないし大丈夫だろうということで
アルティメイトをやめて、こっちを持っていったのでした~。




あのタイミングでステッカーを作るなんて
やっぱり熱で体力と一緒に
「理性」を奪われたんだなあ、きっと。




これでホントにレポ終了!
大子グリンヴィラ、本当に楽しかったよ~。
真冬のキャンプ、子連れでは未経験なので自信がないけど
装備強化してこれからも楽しみたいです!


(それがダメなら友達と行くぜ~!)



にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします

あなたにおススメの記事
関連記事