いつものことだけど、出発はのんびり8時半。
「今年、何回この道を通ったんだろう」と夫・212・・・ホントにね。
常磐道も東北道もスイスイ、あっという間にC&C。
時刻は11時、「空いてたらアーリーチェックインお願いします」
ということで、早めに入れてもらいました。
青空もチラリと見えるのに雪がチラチラと舞う中で、さっそく設営。
管理棟を出て左側、炊事場近くのT-46
焚き火サイトとは反対側、この辺りは初めてです。
設営が終わったら、片づけしながら昼食。
まず作るのは・・・甘酒。
ポットに入れて、いつでもあったかいのを飲めるようにしています。
それにしても、びっくり。
料理したものの画像がありません。
甘酒画像ばっかり3枚もありました(汗
14時からの年越しラーメンの整理券配布は
13時半過ぎに並んだら、ギリギリセーフの187番目。
このラーメン、食べた人が値段を決めて支払うという面白さ・・・食べたい。
そうこうしているうちに、本来のチェックインタイム。
「・・・ねえ、牡蠣子の待ってる人じゃないの?」と212に呼ばれて外に出ました。
入ってきた車のナンバーを、穴が空くほど見詰め合う私たち。
「牡蠣ちゃん?」「むらちゃん?」
運命の赤い糸、今日から同じC&Cとは知っていたけど
なんと静岡からやってきた
むらちゃんファミリーと、お隣になりましたー!
おお、ホンモノのてーてんさんもいる!運転、お疲れ様でした!
C&C年越しキャンプ前情報によると
今回はよおく知ってるブロガーさんに会えるとのこと。
先日の西湖では突然の出会いにドキドキしたけど、今回はどうかな?
むらちゃん
カチャロさん
整体師キャンパーさん
オクちゃんファミリーさん
イベントの多いC&C、いつもはちょっと忙しくて苦手だけど
年越しキャンプはそれがなんだか逆に嬉しい。
すれ違う人みんな、ワクワクしてるのが伝わってくる。
サイトでまったり過ごしていたら
「牡蠣子さんですか?いつも読んでます、ブログ」
と、訪ねてきてくれた仙台パパ!!←お名前を聞き忘れてすみません。
ワタシのブログは地味なので
読んでます、なんて言われて超びっくりしました!
おお、ブログでは年齢詐称とかしちゃいけないね。
「あそこのオレンジのロゴスで、
薪ストーブの煙突が見えるところです」
との言葉に、212もワタシもキラーン。
「あとで、あとで是非とも見せてください!」とお願いしちゃいました。
さあ、カチャロ家のいるキャビンへ・・・と思ったけど外出中のようだったので
まずは焚き火サイトを襲撃。
出発直前にミシンでチクチク縫ってたのは、熊よけ鈴のベルト部分でした。
ワタシの名刺です。
焚き火サイトF1にオクちゃんファミ、F2に整体師キャンパー家がいることは
すでに事前の情報で知っていたので
ドキドキを抑えて、いつものブログのテンションで・・・のぞき見。
F2は不在。
ん?でもF1の焚き火サークルに人影。
思いきって声をかけてみましたよ、ビール片手に!
まだまだ夜はこれからってことで、ご挨拶だけ。
その後、炊事場でカチャロ姉の背中を発見。
感激の再会、抱きつきたい衝動をグッと抑えた私。
整体師キャンパー@JUNパパ&KANAママにも会えて、夫・212までテンションup
そう、夫・212
「牡蠣子のブログは読んでいない」と言いながら
なぜか整体師キャンパーさんのこと、知ってたんだよねえ。
・・・どゆこと?
あっという間に夕方
この昼と夜の境目が好きだなあ。
張りきっている212がBINGOカードを買いに走っている間に
カチャ姉が、那須に家族旅行できている
ゆい☆★すけさんと一緒に登場!
うわああ、いつもは画面の中に居る人たちが揃って不思議な気分だよ~!
大好物のビール、ありがとうー!
そして夕方から夜へ。
16時にお風呂も済ませ、16時半からの松明作りイベントにも参加し
BINGOカードも買って・・・いよいよ、2011年最後のBINGO!
♪B・I・N・G・O!って、子供たちが大合唱、楽しいね~。
賞品は、折りたたみ自転車やSP焚き火台と超豪華!
子供より大人のテンションの方が上がってたかも。
結果はもちろんマシュマロ!(笑
212が、オクちゃんちの焚き火サイトを見たいと言って
憧れのランドロック見学会、お邪魔しました!
「夜、そっちに遊びに行きますよー!」って言われて
これが自宅だったら大掃除だけど、キャンプだから気楽だね!
BINGOも終わって少ししてから
仙台からやってきたというパパさんのテントへ!
ロゴスのオレンジタープに薪スト煙突が目印です。
って、テント画像撮らせてもらうの忘れて
薪ストーブだけしっかり撮影!
おいしいスモークチーズ、ちゃっかり頂いちゃいました(笑)
薄着でもOKの薪ストに興味津々。
そして、その鍋にも興味津々・・・。
チケットで指定された20時45分、212とふたりで年越しラーメン
ニョンもエイメイさんも寝ちゃったので、ふたりで仲良く食べましたよ
そういえば、キャンプ始めてからこういう風に向き合う時間が増えたなあ。
その後、美味しそうなものを持ってみんなが遊びに来てくれました!
隙間だらけで寒くて申し訳ない、と思いつつ。
トンネルタープに13人!なんでだか、箸が転がっても笑っちゃいそうなくらい楽しかった~。
たくさんのお菓子にビール
JUNパパさんちの、いつもブログで見てるオシャレな料理!
食べ損ねた・・・喋るのに夢中で・・・いまさら悔やんでます。
いつもはこの時間、眠いであろう夫・212も楽しそうに参加。
23時過ぎた頃、エイメイさんがいいタイミングで目を覚まし
ここで宴会はお開き・・・23時半からの松明行進に向かいますよ~。
夕方のイベントでは、作った松明に火をつけてくれと泣いたエイメイさん
ココでようやく火のついた松明に、満足してくれました。
松明持って場内を練り歩き、カウントダウンと打ち上げ花火&ナイアガラ!
月も星も出ていて、みんなと一緒でにぎやかで。
若い頃、年越しイベントに参加したことはあるけど
こんなに楽しい年越し、初めてじゃないかな。
みんな、おやすみー!
でも、また明日!
楽しい気分でテントに戻りました。
西湖合宿のあとの那須は、暖かくて幸せ。
シュラフに入ったらあっという間に眠りに落ちました~。
いつも記事がまとまらなくてごめんよ。
続きます~。
あなたにおススメの記事