元旦からキャンプ行きました2015@1・2日目
1/1-1/4
3泊4日でキャンプ&キャビンズ那須へ行ってきました!
毎年恒例、年始はやっぱりキャビンズです。
* * *
って今さらですよね、茨城牡蠣子です。
1月の時点ではどうなるかと思っていたけど
いまは体調復活、気持ちも上向きで怖いくらいです。
そう、大腸炎で苦しかったのに出かけた那須。
行くかどうか直前まで迷い
テントで寝てていいよということで決行。
行ってよかったです、高規格のC&Cだったのも良かった。
それではいってみよう!
「不運ネタ満載の2014年に別れを告げ
(いや、告げてるつもりが大腸炎引きずってるけど)
やってきたよ、C&C那須高原!だって焚火サイトだもん!
地味に設営してイベントも出ず寒いからもう寝るもん!」
(長・・・)
ってことで2日目からレポです。
「ワタシなんてどうせ干し芋焼くくらいしか出来ないし・・・」
(ネガティブキャンペーンならぬ、ネガティブキャンプ)
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
体調が少し戻ってから画像確認してみたら
初日・2日目の写真少なかった。
ブロガーである前に、体調不良のお嬢さんだったんです。
最初の画像がなぜかレシート。
高い・・・そうだよね高規格だもんね、TDLくらい楽しいもん。
仕方ないよね・・・これでも会員割引で安いんだよね。
C&C料金一覧
http://www.camp-cabins.com/tent_cabin/sitefee.htm
212の大好きな焚火サイト、しかも会員値引きあったからOK出たけど
次は会員割引もなくなってるので今後、夫・212のOK出ない可能性大。
しかし子供が大好きなC&C、いまのうちしか行けないしなあ。(揺れる)
とにかく焚火サイトです、今回もココ。
体調不良だったのでトイレまで近いのは安心。
それと不思議、家にいた時よりキャンプしてる方が調子が良くてラクなんだよお。
2日目、なんとか外に出て再会を求め場内をウロウロ。
イベントなどに参加する元気はないものの元気が戻ってきたのを実感。
あずきさんに会いに行くと奥様すぐ気づいてくれたのにあずきさんに不審者扱いされました。
(でも思い返すと、ホント不審者・・・)
そこでゆいすけ兄さんとバッタリ!
場内を見学しに来たとのこと。
手土産においしいジャムをいただきましたよ。
兄さん、あじパ、そしてOLありがとー!
お会いした皆様がチェックアウトだというのにあまりご挨拶出来ないまま買い出しへ。
那須キャンプで必ず利用するフィンランドの森。
212が好きな店、いつもここで薪購入。
こんなに・・・?
いいけどさ・・・こんなに?
ワタシが好きなのは、やはりイオン系スーパーのビッグ。
安くて好きです、大好きです。
いいけどさ・・・こんなに?
C&Cに戻ってお昼にヤキトリ。
これはアレだ、うん、欲しかったアレだね、うん。
いつの間にか夕方。
ワタシはBINGOに参加する元気もなく、それに合わせてお風呂へ。
平泳ぎしたくなるほど空いてる湯舟でのんびり。
夕飯の後は焚き火。
1日目と違い、2日目は焚き火に近づく余裕が出てきた。
火にあたると元気になるっていうよねとか言いながら・・・。
でもやっぱり早く寝なきゃ。
ということで2日目も早めにおやすみなさい。
続くのだ。
あなたにおススメの記事
関連記事