春のC&C那須高原@プロローグ

牡蠣子

2012年03月28日 08:17

3/23~26の3泊4日、キャンプ&キャビンズ那須高原へ行ってきました!






ということで恒例
「プロローグ」という名の、ひとまずやっつけ記事です。
大量の画像、まだ整理してないんだよ~(汗



にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
予告していた通り、今回のテーマは「しんみりキャンプ」
(夫・212よ、単身赴任前の貴重なこの時間じっくり焚き火に向き合ってください)



3/23(金) 雨



この日はニョンもエイメイさんも終業式。
前日まで仕事が忙しく、キャンプの準備が出来ていないんだけど
仕方ない・・・親子同伴ということで幼稚園に行ってきましたよ。




13時には出発したいねー!と言いつつ
結局出発できたのは14時半。
まあいいさ、今日はおま金でのチェックイン・・・設営して寝るだけなのだ。






那須ICを17時に出れば通勤割引で安くなるので、休憩しつつの旅路。
雨は強くなるばかり、設営が面倒だなあとは思うけど
秋の大子では嵐・サイトは泥沼だったことを思えば、C&Cの砂利サイトは雨でも安心。
(と、自分に言い聞かせている)





砂利、LOVE。






17時半にチェックイン。
212はバス釣り用のレインウェア、ワタシはロゴスのレインパーカー+コロンビアのレインスカート。
雨の中設営するの、これで何度目なんだろうね~。




なんて話しながら設営開始したら
「あ、ショックコード切れてる」
ショックコードって、設営中に切れるとショック受けるからショックコードって言うんじゃないの?(違








コードを持ち合わせてないので急遽SHOPに買いに走り
夕闇の中。コードの入れ替え。
暗くて見えないし、ご近所からは夕飯の匂いが漂ってくるし、雨は冷たいし。






結局子供たちにも手伝ってもらいながら設営を済ませ
荷物を片付けつつ夕飯準備をして
「いただきまーす!」と手を合わせたのは、20時のことでした。





やっぱりメンテナンスは大事っすね。
分かっちゃいるけどやらないんだよなあ。





この日C&Cには、えだまめっち家とニコイス家もチェックイン。
我が家は「雨でも焚き火出来ちゃう焚き火サイト」だったので
夜更けまでまめ子さんと焚き火を囲んで飲み、語りあってから・・・おやすみなさあい☆




ってことで、気づいたら1日目のレポ書いちゃったぜ。
2日目(3/24:土)に続くのだ~。




あなたにおススメの記事
関連記事