事後報告@買いました、スクリーンタープ。
そういえば報告するの忘れてました。
買いましたよ、スクリーンタープ@ロゴスクイックタープ(通称こんにゃく)
さりげなーくハロウィンオフのレポに登場してますが、あれが初張り。
寒い時期のキャンプでREVOタープは使えない。
トンネルタープは車に載せられない。
軽にも積載可能で女子にも立てられる簡単なタープ・・・出会えてよかった(涙)
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
実はキャンプを始める時
トンネルコネクトにするかクイックタープにするか迷ったんです。
結局、SALE中でセット売り39800円というのに惹かれトンネルコネクトにしました。
が、その後も諦めきれないクイックタープ。
ユウタロスさんの記事や、PINGU師匠の記事を行ったり来たり。
「こんにゃくオフ」の記事に至っては、羨望のまなざしで読みあさり。
でも、欲しいと思ったときには売り切れていたこのシリーズ。
どーしても欲しくて毎日のようにヤフオク画面見つめてました。
ベンチレーターがついてるのがステキ。
似たところでオクタゴンを買おうとした事もありましたが
ワタシの車には載らないのでは?ということで却下。
この頃よく「車買い替えたい」ってつぶやいてた気がする。
ずーっと探して、ようやく手に入れたのはN-3535。
今までいくら探しても見つからなかったのに、今ではちょいちょい見かけます。
ワタシの苦労はなんだったの?ってくらい、普通に売ってる・・・。
ヤフオクでたまーに13000円くらいで出ててコーフンしました。
4343ってサイズも人気なんですよね。
でも、3535で充分大きかったです。
こんにゃくユーザーのユウタロスさんに指導してもらえて良かった(泣
「慣れればホントにあっという間だよ!」とのことですが
ホントにあっという間に設営できました。
撤収も、巨大折りたたみ傘を畳む感じ。
これはあれですね、ブルーシートの上なんかで閉じないと
芝生とか小石も一緒に撤収しちゃいますね。
積載も、上のほうに置けばギリギリ入ったし。
これから使う事もちょいちょいあると思うので
記録としてテント・タープカテゴリで書いてみました。
夫・212には、ふもとっぱらから電話にて報告。
「えーと、寒いのでタープ買いました」
ごめんなさい、もう買いません。(土下座)
あなたにおススメの記事
関連記事