初めての山伏オートキャンプ場!(前編)
8/23~24 1泊2日
山伏オートキャンプ場に行ってきました。
ひっさびさに母子キャン、しかもグルキャン( ´ ▽ ` )ノ
人見知りのワタシが気兼ねなく過ごせるメンツ。
この夏はせっかくの少ない休みも事故で潰され
代車だし、むち打ち苦しいし…と
なんとなくすべてを諦めていました。
でも会いたい、どーしても全員に会いたい。
いや、食べたい、どーしても肉食べたい。
そんなこと念じてたら急にニョンが合宿になって
じゃあそこ送迎なくなったし参加させてよさせてよ!
と、夫・212に頼みこんでチビと母子参加決定!
さあ、荷物載せちゃうぞー!
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
うちの夫・212もキャンプ好きなんですが
私が好きなキャンプは荷物少なめでフラッとするやつ
荷物多いとイラッとする。
(だから小さい車で行くキャンプが好きです)
めんどくさがりで、荷物運ぶの嫌いなのよね。
でもそのせいで忘れ物も多いのよね。
山中湖で降りたあと、忘れた雨具をオギノにて購入。
チラリズム。
初めてなので、これ見落として通りすぎました。
Uターンして12時過ぎにチェックイン
エイメイさんの好きなリアル模型マップ。
えーと、場所は左の真ん中あたりかなー。
(テキトー)
サイトに到着、みんな設営中。
なんでだろ、なんとなく恥ずかしくて
設営してるみんなの後ろ姿をチラ見。
これが恋なのか?(違)
話しかけやすそうな人を見つけたので
小さいテントたちのあたりに設営。
(嘘です、みんなに話しかけまくりました)
隣はトモリー父子のホーラー。
いつも予測できない事態に備えて張り綱するのに
なんでかな、ワタシ今回はペグダウンのみ。
「MATSUさんが そっとビールを出したから
釣られて私の カンパイ記念日」
77日ぶりのカンパーイヽ(*´∀`)ノ
MATSUさん提供レクタを設営。
みんな男らしいぜ。
(特に男らしかった、erizoさん自作ハンマー)
花より
団子…ふふふ
石窯から帰還したトモリーとMATSUさん
その手には手作りピッツァ!
ニョンに食べさせたかったなあ。
(お母さんが美味しくいただきました)
あのね、いくら高い食材でもね
切り方とか焼き方ひとつで美味しさ半減するのだよ。
それを教えてくれた、ヤング肉。
もう逃さない。
私のウインナーもヤキトリも預け
みんなで真ん中にヤング先生を囲い込みます。
子供たち、食べたり食べなかったり。
うちのエイメイさんは偏食と楽しさゆえ
まったく戻ってきませんから。
おにーいちゃーーん!
(たぶんそんな感じ)
モヒートも初めてです、すごいなトモリー。
ライム見たことないエイメイさん
「爆弾!爆弾!」とひとり爆笑してました。
PINGU師匠に戴いたオピネル持ってますが
大きいナイフも欲しくなりました。
カッコいいな、ナイフで肉ザクザク。
初めてのアヒージョ!
画像で見ただけで、食べたことなかったんです。
うめー!オシャレー!
子供たちはあんなところに。
ひたすら走り回ってます。
みんなの美味しいものを、さらに美味しく。
マジで美味しかった、モンヌの豚トマト!
夕暮れ、ランタンに灯をともす頃。
好きな人たちと迎える、好きな時間。
ギャー!獺祭!
なんとなく2ヶ月以上禁酒してましたが
ニコちゃんの獺祭持参予告に、解禁決めてました!
ギャー!箱から出しちゃった!
このあとも、ワタシはユーキさんにバターコーンをせがみ
甘いお酒を奪い、散々楽しみました…すみません♡
まだ出てくる、美味しすぎるものたち。
本当に幸せ。
花火もしました、ありがとう花火!
子供たちは大喜び!
オトナたちも大喜び!
ピンク男子コンテスト開催。
私の唯一の長袖でしたが
トモリーがピンクを脱がずに就寝。
寒いよりなにより、気に入ったのかな…って。
みんな好きなように過ごして
健康的に早寝だったよね。
ワタシも寝ます、おやすみなさい( ´ ▽ ` )ノ
あと少しなんだけど、続きます。
あなたにおススメの記事
関連記事