夏の終わりは山伏キャンプ前編(母子)@2015.0829

牡蠣子

2015年10月03日 09:00

こんにちは、お久しぶりです茨城牡蠣子です。
体調不良で仕事も辞めて通院ばかりの日々ですが
安心してください、キャンプしてますから。





というわけで、今さら夏の終わりのキャンプレポ。
そのうち、さらにさかのぼって春のキャンプレポもupするはず。





* * *




2015.8.29-30 1泊2日
去年と同じく、夏の終わりの「夏休みお疲れオフ」
山伏オートキャンプ場に行ってきました。




去年より1週遅くしていただいたのでニョンも参加。
今年は自分のタントで参加、荷物超余裕。
そう、去年は新車2週間で追突されてムチ打ちだし台車だし・・・。
(回想中)



いちばん上に置いてあるのはこんにゃくタープ。
お嫁に貰っていただくために積み込みましたよ。
ドナドナドーナ・・・。






さて、出発!
予定では10時に到着、めざせ山中湖!
うーん、久々にレポ書いてるけどこんな感じだっけかな・・・(笑







にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます

さて・・・




ついたどー!
早く出発したのに寄り道しすぎて
予定通り12時チェックイン!



いつもの場所、とりあえず設営。









いい場所なんだよう、隠れ家的な。
ここにソロとかファミとか母子が7組だっけ?
すみません、トイレにダッシュできそうな場所に設営させていただきました。






今年もmatsuさんのレクタが宴会幕に。
その隣にはerizoさんちのタープ連結、そっちが子供広場。
いつもいつもありがとうございます(涙







なぜかここが酒置き場に。










いいお酒ばかり・・・!!
がぶがぶ飲みたいけど体調を考慮してグッと我慢。
確か去年も手術前で控えめに飲んでたような記憶。




私にとっての山伏ってそういう場所なんだろうか。











こんな高級なお酒は見たことがありませんでした・・・。










コルクを開けて・・・







その香りを嗅ぐ姿。
モザイクなしでは危険でした、ヤングさん










今回はちゃんとつまみを提供しようと、さっそく調理。
これしか写真撮ってないけど
えーと、これはカマンベールとベーコンが熱々なやつです。(なにそれ)










豚トマト。
串になど刺しません、フライパンで転がすだけです。
どんだけめんどくさがり。



しかもこの画像、ニコちゃんから無断拝借。











さらにニコちゃん画像。
みんなのおいしいものをひたすら食べておりました。
腸が超不安。











tomoryoma先生の美味しい料理。
連れてきたニョンさん、
子供幕ではもの足りず大人の宴会場に移動してきて
トモリーのタコスを奪い合いました。(うまかった・・・)










うふふ。
エイメイさんもそーちゃんもコレが楽しみだったのだ。
ヤングさんの武器。









自分のパパ(212)とはまた違う世界を教えてくれるオトナ。
というか、違いすぎる世界を教えてくれるヤング。
ありがたいです。









夕闇迫り、明かりが灯ると綺麗なんだよね。


いつもそうだけど、なに話したかなんて全く覚えてない。
ただ美味しいお酒と美味しいご飯、心を許せる仲間がいるだけなんだけど
これがホント、幸せな時間です。







うう、うまかった・・・ヤング肉。
ここで私。超満腹ちゃんになりまして。
それだけが悔やまれます、次回までに胃袋大きくしておきます(泣








ここで急に施設紹介。
おお、ブログっぽいな。
炊事場とブランコ、あと綺麗な川。(終)













yuisuke兄さんちのこのアイテム、欲しいです。
ガイラインがトラップすぎていつも転げるので
これはすっごくいい!








ニコちゃんの持ってきていたこのライト。
ほおずきだと思ったら、あれだ!じじさんがレポしてたやつ!
って、ワタシも買ってあったのに持ってくるの忘れたやつ!明るいっす!









夜はすっごく寒くて、たぶん16度とか15度とかそんなだったか。
エイメイさんは相変わらず暑がりで半袖行動だったけど
ニョン(とケンケン)が寒さに震え、皆さんに毛布やらストーブやらお借りしました。








薪もありがとうございます。。。こんなにたくさん。









焚き火ナイトスタート。
ワタシはそれを撮ってるだけ、もう眠くて眠くて。








ワタシ、焚き火しない人だけど焚き火スキです。
スキだけどめんどくさがりなんだよね。
なのでいつもお世話になるばかり。








エイメイさんが焚き火嬉しくてなかなか離れず。
だからといって置いていくのは申し訳なくてテントに連行したけど
あとで写真見たら嬉しそうにニコニコしてました。








いい風景・・・このとき21時すぎだったっけ?
凍えてる人と眠い人は歯磨きをしてテントに潜り込むところでした。
ニョンはすでに就寝、ワタシもすでにフラッフラ(笑










ではおやすみなさい。。。



(2日目に続く、たぶん)






にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします






あなたにおススメの記事
関連記事