大子広域公園ACグリンヴィラ@10月

牡蠣子

2011年10月06日 00:10

10/1~2 大子広域公園ACグリンヴィラへ行ってきました!


* * *
(1日目)

本当はいつもの仲良し3家族で、那須にあるキャンプアンドキャビンズに行くはずでした。
8月に入ってすぐに2サイト+1キャビンを予約。
この日をどんなに楽しみにしていたことか。



が、1組のパパさんの出張が決まりキャビンをキャンセル。
さらに1週間前の天気予報では傘マーク。
これは1度キャンセルして考え直そう、ということに。


でも3日前の天気予報で傘マークが消えたので
ここは那須をやめて、那須よりは近くの大子グリンヴィラに決定。
フリーサイトを予約しました。




我が家は寝坊しつつも7時半には出発。
アーリーチェックインの予定。
お友達のKTさんちは、那須で開催されるマラソン大会出場のため
通常通りの13時チェックインとのこと。




大子には10時に到着。
先にチェックインしてのんびり過ごすことに。
天気は曇りときどき晴れ、気温は・・・いい感じ。(アバウト)






チェックインすると、すでにフリーサイトには4組ほど。
ちょうど空いていたサテライトBのあたりにトンネルコネクト。
もう片方にKTさんちのテントをコネクトし、キャノピーの先にKTさんちのタープを。。。


と、ふたりでイメージしながらの設営でした。






アーリーチェックインなんて初だったので
本当に気持ちがのんびりしすぎて
気付いたら12時でびっくり!



那須のマラソン大会に出ていたKTさんちが到着する前に!と
慌ててダッチオーブンの準備。
昼食はダッチオーブンでスペアリブのコーラ煮なのです。



なんと画像はありません。
12時半にはKTさんたちが到着、チェックインまでお喋りして過ごし
その後は設営のお手伝いと昼食準備に大忙し。


ご飯も炊いて、BBQもしたんだけど
コーラ煮、すっごくすっごくおいしかったー!
KTさんたちにも大好評であっという間に鍋が空っぽ!



自宅でダッチオーブンを使い同じ物を作った時は
「コールマンのダッチかあ・・・別にルク鍋と変わらないしなあ」なんて暴言吐きましたが
前言撤回!鋳鉄だけど扱いやすくて、本当に素敵な鍋だったよう。+.。ヽ(*>∀


あなたにおススメの記事
関連記事