2013越冬キャンプ!(序章)

牡蠣子

2013年02月10日 08:00

2/2~2/3 1泊2日 大子グリンヴィラへ行ってきました!







待ちに待った越冬キャンプだよおおお。
絶不調で参加出来ないかも、なんて思ってたけど
参加してる間だけは体調も良く、非常に幸せな2日間でした。





帰ったらすぐにレポup!の予定が
キャンプの翌日からなぜか歩けなくなっちゃって
その翌日には寝起きも辛く、パソコン前に座るのも不可能ですた。




木曜に貰った痛み止めのおかげで動けるようになったものの
こんなに遅くなっちゃった、1週間前の記憶が辿れない。
しかも今回は序章、という名の中途半端レポですぅ。




許してちょんまげ。(死語炸裂)




にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます




2/2 前日のうちに荷物の積み込みも完了で7時半出発!
目指すは大子グリンヴィラ!目をつぶっても走れるぜ!(嘘
と、コーフンしていて忘れてたけど
途中のコンビニで思い出したように車内撮影、まずは助手席。






この画像がないと、帰りの積み込み出来ません。
今回は212が帰れないため母子での参加。
荷物ギュウギュウでゴメンよ。






うしろは結構スッキリ。





お気に入りの曲で熱唱しながら、9時半チェックイン。
お久しぶりですー!秋キャン以来ですー!
たぶんチェックインの時がいちばんテンション高かったです、ワタシ。







今回はキャンパー同士の交流が出来るように、と名札をつけます。






指定されたのはB-5、好きですBサイト。
今回はMATSUさん&トモリー(+Nさん)としっとり飲むことが目的のキャンプで
事前に並びのサイトをお願いしておりました。




ふふふ、先に設営しちゃおうじゃないか。
とか言いながら、コンニャクタープの設営方法ど忘れ。







お久しぶりというか年越し以来のMATSUさん、もう来ちゃったよお。
越冬で飲もう、と話していたので裏で連絡を取りあっておりました。
なので久々に会った気がしません、全くしません。






今回はMATSUさんのロックにトモリーとふたり、とのことなので
事前に「ご飯は炊くからそこに我が家も入れてくれ」とお願いしておりました。
さあ、さあ、設営しちゃって!(とか言いながら邪魔しまくり)





C&Cでまとめたというこのロープ。
端っこを引くとスルスル、便利な結び方。
Mちゃん、ロープワークオフ開催してください。






ロックにお邪魔するとはいえ、テントとタープは設営します。


検証 「エルボールームで越冬できるか」
ちなみに10月のふもとっぱらでは、このメッシュから風がスースーでした。
今回は2月だけど電源があるし検証も何も・・・テントの選択肢がこれ以外無いだけ。







さあ、ここでトモリーとMATSUさんが
「そろそろ・・・牡蠣子さん、そろそろ乾杯・・・」
「飲んじゃいませんか、そろそろ・・・」と呟いてるので乾杯することに。




カンパーイ!





2月だというのにフリーサイトに変更したヘンタイこは・なのさんちと再会を喜んでいると
1年ぶりのくろあずき先生までやってきて驚き!!超サプライズじゃないですか。
リスペクトしてるふたりが並んでいるのを見て、勝手に嬉しかったです。



あずき先生は斜め向かい、そちらに足を向けて眠れません。






ワタシ、完全に設営する気がなくてダラダラ。
そこで「ちょっと散策行きませんか?」という提案に即乗ってみる。
散策ってなんだろう、と思ったらホントに散策路に入っていくオトコ2人





この時点で昼過ぎくらいだったのかな。
グリンヴィラを見下ろして、どーでもいいお喋りに花を咲かせる3人。








山を降りたら子供たちが駆けつけて
「ママどこ行ってたの?!探したんだよお!ずるい!」と超叱られました。
すまんすまん。





トモリーが、今回のシェアのお礼に・・・とMATSUさんに貢物進呈。
これにマシュマロ刺したり肉刺したり、時には熊をやっつけたりするらしいです。





「貰ったどー!」とMATSUさん、歓喜のポーズ。
どうでもいいけどMATSUさんって呼ぶの無理です、慣れません。
ということで実際には昔の名前で呼んでます。






まだ設営終わってないのに、あずき先生のところを邪魔してみたり
なんだかカッコいい乗り物を奪って走ってまわってみたり。
ワタシが遊んでいる間、ニョンやエイメイさんと遊んでくれたbeefさんすみません!!(土下座)





サイトに戻ると、トモリーが昼食を作ってくれました。
ワタシにもあげるとはひとことも言ってないのに、今日のランチはコレに決定!
タコスです、キャンプ場でアボカド見たのは初めてです、オシャレです。






食べようとするワタシからトマトだけを奪うニョン。
おいしかったので帰宅してから真似して作りました。







さあ、そろそろ焚火しますか?ということでみんなで丸くなります。
「ご飯炊くので焚火囲ませてください」とお願いしてたので
今回はご飯を炊く以外に働く気持ちが皆無でした、すみません。






と、ここまでが序章~。
長いな、序章。
中途半端でスミマセン。







さて、せっかく体調回復したので出かけてきます。






続く~♪





あなたにおススメの記事
関連記事