大子グリンヴィラ@秋のキャンプ大会!その1

牡蠣子

2011年11月23日 11:13

11/19~21 2泊3日で大子広域公園ACグリンヴィラへ行ってきました!





「出発1時間前に39度の熱を下げ、超ダッシュでステッカーを作ってみた!」
(そうじゃなくてキャンプの準備しろよ!)

の続きです。





にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます

ニョンのクラス発表をチョロっと見学したら即出発!



「買い物ある?」と212に聞かれたけど
「大丈夫、ダッシュで行こう」とグリンヴィラにまっしぐら。
ここで持ち物を再確認しようと思わないところがTHE・病みあがり。




大子グリンヴィラに入り、見えたのはたくさんのテントや車!
「こんな雨でもすごいんだねー!」
と、コーフン気味に13時半チェックイン。


個別サイトB-7 2泊5250円×2と
イベント参加費1000円=11500円を先払い。
秋のキャンプ大会の説明書のようなものを渡される。





雨で中止になったり、翌日に延期になったイベントの説明。
「イベントの雰囲気が好きなだけでイベント自体は面倒で出ないタイプだし
少なくなってちょうどいいや~」と、ココロの中でつぶやく私。







イベント恒例、お土産も盛りだくさん。
こんなに貰っていいんですか?







さてさて、指定されたB-7へ向かいます。
イベント会場はフリーサイト近くのサテライトA付近。
B-7は、サテライトBのすぐ目の前・・・トイレも炊事場も近いってことです。






雨が降ってるので画像少ないです・・・すみません。
設営同時進行で、14時に小学生尻相撲対決にニョン参加。
豚汁のチケットでおいしい豚汁を堪能。





トンネルタープ、タープの中でグランドシートを広げ
インナーテントとフライのセッティング。
15時にはようやくまったりできました。



すごいすごい、やれば出来る子じゃないか!



さあ、ここで気づく。
「クーラーボックスの中身、確認した方がいいよね」
そう、今日は友達とのグルキャン予定だったから
食材は友達がほとんど持ってるんだった。


夕飯はちゃんこ鍋の予定だったけど・・・友達が持ってる。
肉はある、ヤキソバは2袋もある、ピザの材料があるのにピザ生地忘れた。
チーズフォンデュの材料、食パン、ハム、ベーコン、トマト、卵、米4合、安納芋。




「まあ、なんとかなるだろう」




ということでイベント開会式の18時に合わせ、その前に夕食。
今夜は・・・センターハウスの売店で見つけたカップラ。
フジカでお湯沸かすだけ!だって鍋の材料が無いし、疲れてるから!






ここで、キャンセルして来られなかった友達から電話。


「こっちは15時過ぎくらいから嵐だよ!すっごい風だよ!大丈夫?」
雨は降ってるけど・・・風も無いし大丈夫だよ~!
それよりちゃんこ鍋の材料持ってきて!などと話して電話も夕食も終了。




あとでスタッフの方に聞いたら
このときの予報では、大子も大雨で大変なことになるはずだったとか。
フタをあけたらそれほど降らなかったんですけどね、とのこと。
よかった・・・。





17時45分頃、場内放送。
18時からの開会式と、焚き火トークは変更してキャンパー交流会になりましたから
飲み物持参で集まってー!的な内容。




「キャンパー交流会かあ・・・開会式に出て少ししたら温泉行こうね」
とかなんとか話しながら、飲み物片手にサテライトAに向かいました。




18時からセンターハウス前で開会式&キャンパー交流会。
雨のため、テントの中にテーブルと椅子が並び
生ビールも500円で販売されてます。





「少しだけ出て、すぐに温泉行こう~」と言ってたくせに
美味しい料理の数々に(子供たちは嬉しいお菓子の数々に)
ドッカリ座って動けなくなりました。





ユニフレームダッチオーブンクラブの方々が作る料理
今朝水揚げされたばかりの秋刀魚で、まずは甘露煮。
ローストポークも美味、残りの秋刀魚は塩焼き中tのことでいい匂い!!






キャンプ場支配人小松さんの挨拶を聞いていると
スタッフの陽気な高橋さんが美味しいにごり酒を持ってきてくれて
これがおいしくって嬉しい~。






「常連キャンパーさんからりんごケーキの差し入れですー!」
これがおいしい!そんな差し入れをするのは
尊敬するブロガー「ちーすけさん」だろうと、声をかけてみたら正解!
ちーすけさんのキャンプレポを読むのが大好きで、数日前にも読んだばかりでした。




そのうちどんどんと人が増え、お隣の席になったKBYSファミリーと意気投合。
テーブルにはお酒が並び、テンションは上がり、支配人は酔い始め
「えー、ただいまより・・・生ビール無料です!!」(湧き上がる会場)






隣のテーブルとくっつけて宴会状態。
見知らぬご家族とご挨拶。
おいはらパパと申します~」って私、そのHN知ってます!ブログ読んでますよ!って握手。




(テンションmax)



秋刀魚の塩焼き、美味しかった・・・。
少しだけ人見知りさんなんだけど
お酒が入ったら、どーってことなくなってました。




今日の温泉は22時まで、ということで
20時半、一足お先に失礼して温泉へ行くことに。
雨も止んで気持ちのいい夜~♪





が、「無料チケット失くしたー!」事件で、温泉でもみなさんとご一緒できました。
温泉チケットは、大抽選会用に賞品を提供すると貰えます。
素晴らしいシステム。


実は
「温泉チケット失くした~!」と探しに行ったら
「お名前は?あ、賞品提供してくださった方ですね!
無線でフロントに伝えておくので大丈夫ですよ~♪」とスタッフさん。
ありがとうございました!



夜は温泉とフジカでポカポカになり
あっという間にシュラフの中へ・・・。
深く、深く、眠りました~。





続く・・・。



にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします

あなたにおススメの記事
関連記事