雨の予報だけど、まあいっつも雨ばっかりだし
久々の1泊キャンプなので荷物も少なく、気軽に出発。
キャンプ大好きエイメイさんは1ヶ月ぶりのキャンプにコーフン気味。
9時出発→11時過ぎにチェックイン。
イベントの日は11時にチェックイン、300円寄付で9時からのチェックインも可能でした。
ノンビリ屋の我が家には無理ですが。
桜、ちょうど見頃。
今年は忙しく、桜をゆっくり見てないのでなんだか嬉しい~。
副支配人の伊藤さん、名前覚えててくれて嬉しかったです。
挨拶もそこそこに、指定されたB-8へ。
サテライト(超綺麗なトイレと炊事場)Bの近くでした。
左隣の方が同じ車、同じ地方ナンバー。
最終日に声をかけたら、同じ市内の近所の方でした。
そんなことはこの時知らないので、ご挨拶だけして設営開始~。
「雨が降ってないと、設営って超ラクだね~」などと話しつつ。
いや、でもトンネルコネクトは複雑っす。
ワタシの目には、右隣の方のティエラがキラキラ輝いて見えてました。
サイト代+参加費1000円ですが
イベント参加の500円分チケットや天ぷら試食券と、お土産の数々。
得した気分です。
イベントの日は忙しくなっちゃうので「家族de団結ゲーム」と「ウォークラリー」に絞って参加。
子供たちが遊んでる間に、ワタシはキャンプ恒例「ピグのコーラ煮」を作ります。
作りながらビール飲むほうがメインになってたりします。
家族de団結ゲームの後は、18時からの抽選会までのんびり。
MINIパパさんの記事を見て「これはいい!」と持って来ました、絵の具セット。
子供たちが絵の具に夢中なうちに、オトナはチャリティオークション入札価格を相談。
おお・・・欲しいものがあるじゃないか。
ライスクッカーが欲しいと言ってた友達のことを思い出し
2件だけ入札してみました。
「してみました」とか軽く書いてるけど、じっくり相談して本気で入札してます。
18時から大抽選会やら尻相撲決勝戦、ゲーム結果発表。
今回は第9回春キャンでしたが、本当は第10回のはずだったんですね。
去年は震災の影響で、グリンヴィラも大変だったんでした・・・。
仲良くなったお隣のRちゃんMちゃんファミと一緒に並んでのんびり~。
家族de団結ゲーム、優勝タイムを聞いて早いねー!なんて驚いてたら我が家でした。
やったー!2万円分の宿泊チケット、頂きました~。
個別サイトだったら4回泊まれるんだねー!
そしてチャリティオークション。
ライスクッカーはダメだったけど、212が去年夏に大子でひと目惚れした
revoタープ落札!
19800円の商品ですが、11250円にて落札できました(涙)
これが欲しくて欲しくて、redsさんのブログに何度お邪魔したことか!
抽選会の後は、美味しい日本酒やダッチオーブンクラブの方々の美味しい料理やら
仙台の方からの差し入れだという、ホタテ(チガイ)をたくさん持ち帰って・・・。
そう、会場で飲みたかったけどエイメイさん寝ちゃったので自分ちでまったり~。
ちなみに牡蠣が嫌いなワタシ、ホタテも苦手です。
貝類全般、苦手。
食べるのは夫・212とニョン、うまい!と叫びながらおかわりしてました。
今日はイベント日なので、温泉が22時まで延長。
終了間際まで星を見ながらのんびり浸かったら・・・湯あたり再び。(前回は小鹿の湯)
お風呂から戻ったらバタンキュー(死語)、おやすみなさい。
朝・・・あれ?外が明るい・・・晴れてる。
雨、降りませんでした。
サンローランの美味しいパン(しかも安くて大好き)の販売日だったけど
今回は我が家も美味しいパン持参だったので・・・次回ってことで。
昨日の抽選会で当たったハンドメイドのエプロンをさっそく着用。
先日仕事で水戸出張したら、手土産に1.5キロの高崎ハムを頂きました。
ソーセージ大好きなエイメイさんに「これはジャンボソーセージだよ!」と焼いてみた。
食パンはフジカで軽く焼いて、夕食の残りとあわせて朝食~。
子供たちは、MちゃんRちゃんと一緒に「山登りしてくる!!」と出かけたので
その間に撤収開始、イベント日なのでチェックアウトも1時間遅い11時です。
山登り?から戻ったニョンが
「ママ!おばあさんが死のうとしてると思ったら、ワラビとゼンマイだって!」
何のことか分からないけど、たぶんそういうことなんだと思います。
山登りのあとは「一緒に滑り台したい!」と4人。
みんな、エイメイさんに優しくしてくれてありがとう~。
revoタープの落札金額を支払ったら
お隣サイトのご家族と一緒にチェックアウト。
車で広域公園に移動して、アスレチックやら長い長い滑り台を堪能~。
1時間ほど遊んでから
またどこかのキャンプ場で!!とお別れしました。
そう、絶対にまた会えるはず。
もうすぐ単身赴任で遠くに行くから、とキャンプして
イベントだから、といって遠くから戻ってキャンプして
GWだから、とまた来週もキャンプだったような気がするけど
とにかくキャンプ、しててよかったなあ。
大子グリンヴィラのスタッフの方々、大変お世話になりました。
秋に引き続き今回もお会いできたキャンパーさん、今回出会ったキャンパーさん。
また次もキャンプ場でお会いしましょう~!
おしまい☆
あなたにおススメの記事