大子グリンヴィラ@秋のキャンプ大会!その3

牡蠣子

2011年11月25日 05:56

11/19~21 2泊3日で大子広域公園ACグリンヴィラへ行ってきました!



「人生初の電源利用なのに、電気毛布が足りなくて
ワタシだけ銀マットと湯たんぽになっちゃったよ~」
の続きです。




今度こそ終わるぜ、キャンプレポ~!
(たぶん)



にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
大子の静寂時間は21時~6時半。
21時半、子供たちを寝かしつけてから焚き火していたら
ちょうど見回りしていたスタッフの人が近づいてきた。



静寂時間のこと言われるのかな?と思ったら
「昨日と違って人が少ないし気温も低いけど、どうですかー?」だって。
なんだか幸せな気持ちになったよ~。



そうそう、書き忘れたけど
午前10時過ぎに茨城県北部で震度5強の地震があって、
そのことも話した。


あの時・・・近くのママさんが「怖い!」って、慌ててサイトに駆け込んできてびっくり。
実はワタシ、揺れてるのは自分のめまいだと思ってた。
あの日の6強体験から、鈍感になろうとしている私がいるかもね。



さて、
遅くまで冬の星座観察したり、椅子寝したんだけど
スクリーンタープは閉めきるとフジカとランタンでポカポカ快適。
何時だったか忘れたけど、温度計見たら外気温5℃で中は16℃。



隙間だらけのコールマンだから、一酸化炭素警報器も鳴らないし
本当にフジカ・・・買ってよかった。
実はこの2日間で数名の方に「ストーブ見せてください」って言われたのだ。
(ついでにNITORIの撮影をされた方もいらっしゃいましたよ)




さあ、テントの中へ・・・ひんやり、空気がつめたーい!!
電気毛布は私以外の3人の、腰から足先までをカバー。
ワタシは銀マット+湯たんぽ。



結論
「まだイケる、でもこれ以上寒くなったら銀マットでは絶対にムリ」




シュラフは快適睡眠温度-9度のモンベルファミリーバッグ。
暖かいんだけど、やっぱりマミー型と比べたら隙間風を感じる気がする。
でも、チビがマミータイプを嫌ってから仕方ない・・・。


【お買い得ポイント10倍】モンベル(mont‐bell) ファミリーバッグ # 1
価格:7,300円(税込、送料別)





ニョンは特に寒がり・・・骨皮筋子だからなあ。
子供たちの装備はいま以上に強化したいところ。
シュラフに入ってしまえばポカポカなんだけど、暖まるまでが辛いよね。




私は湯たんぽのおかげでぐっすり眠れてよかった~。
湯たんぽは絶対的必要性を感じましたよ、7時半までぐっすり。
子供たちも8時まで起きなかった。







今朝の最低気温、6時台に氷点下!
芝生は霜が降りて、キラキラ綺麗な朝。
・・・なんて言ってる余裕もなくフジカと焚き火で暖をとる。




6時に起きていたら氷点下体験だったのになあ。
15分後にはタープ内ポッカポカ。
外はキリっと寒い冬。






朝食は、豚肉のコーラ煮とチーズフォンデュとパン。
全部残り物だけど、ずいぶん豪華な朝食になったね。
ニョン、チーズフォンデュを気に入ってました。









以前、SAVOさんの記事で出会った「紙パッククリップ」
我が家も愛用しています、っていうかこれがないとすごく困ります。
カチャロ姉!これがいばらき牛乳だよ~。






とにかく結露がすごかったから、寒さ対策と合わせて作戦考えなきゃ!
なんて言いながら結局何もしないだろうな、私。
ひとまずテントとタープを乾かそう。


デイジーチェーンは貸しているので、大量に持ってきたカラビナもどきを使ってみた。






サテライトにはお湯の出る炊事場+テーブル&椅子、奥にはトイレと洗面所
ゴミステーションもついてます・・・素晴らしすぎる。
で、なぜかゴミステーションだけ撮影。







ここの普段のチェックアウトは11時。
私がどうしてこんなにのんびりしているかというと
てっきりレイトチェックアウトすると思い込んでいたから!




9時半に「11時にチェックアウトするよ」と告げられて
もう、それはそれは大慌てで片付け開始。
シュラフ干して、洗い物して、幕はぜーんぶゴミ袋撤収!


撤収後はやっぱり寂しいねえ。
B-7、本当に快適で気に入りました。






15分オーバーしてごめんなさい、なんとか撤収できました。
フロントでは副支配人の伊藤さんが出てきて、みなさんからピザのお礼を。
無理矢理押し付けただけなのに、お恥ずかしいです~!




エイメイさん、キックボードを離しません。
キャンプ大好きっ子、帰る雰囲気を無視してます。





車に乗る前に記念撮影!






サヨナラ、グリンヴィラ!と思ってたら、急に212がブレーキ掛けて
「あ、これを撮影するのを忘れた」ってカメラを取り出してパチリ。
ちょっと、私たちも入れてよ!と車を降りて記念撮影。



「ていうか、この石だけを撮影しようとするなんて・・・ブログでも始めたの?」






これで今度こそサヨナラ、グリンヴィラ。
本当に楽しいキャンプでした!
12月からは冬料金だし、また遊びに来るよー!










おしまい♪





(エピローグへ続く)


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします

あなたにおススメの記事
関連記事