PICA富士西湖でクリスマスキャンプ!その1

牡蠣子

2011年12月26日 23:15

12/23~12/26まで、3泊4日でPICA富士西湖に行ってきました!




ホントは2泊だったけど
2日目の朝、PICA富士西湖を気に入った夫・212が
「2泊じゃもったいないなあ・・・延ばしちゃおうか」ってことで3泊4日の冬キャンプ。




出会いあり、再会あり、事件あり。





今回のキャンプ、ワタシは気合が入ってました。
「家族に寒いといわせず、冬キャン大好き!と言わせたい」
クリスマス寒波のニュースに、ますます燃えた私。





ちなみにクリスマス寒波の富士西湖、
4日間の気温はこんな感じ。
氷点下のキャンプ場よりも我が家の方が寒く感じるのはなぜだ~。








【我が家の冬キャン備忘録】

銀シート→オールウェザーシート→インナーマット→ホットカーペット→銀マット→シュラフ
フジカ、モンベルシュラフ(#1)、湯たんぽ、セラミックヒーター+ホカペ(電源用)、
スキー用ジャケット・手袋・帽子、ウィンターブーツ、タイツ、暖パン、
レッグウォーマー&ネックウォーマー(必需品)、ホッカイロ
ホワイトガソリンの火器
タイガー保温ポット
ハンドクリーム、リップクリーム、日焼け止め








にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます




我が家の出発はいつでも遅い。
家を出たのは8時半過ぎ。
前日、事件がありました。




準備も済んで、ウトウトしていた私を叩き起こす夫・212
「牡蠣子、スウィートグラスは標高が高いから寒いよ!」「C&Cキャンセル出たよ!」
えええ~!せっかく憧れのSGで年越しキャンプ予約したのに・・・と、無視する妻。





そう、年越しキャンプはSGを予約したんです。
嬉しくて子供たちのスキー用品も購入済み。
しかーし、C&Cでの年越しを諦めない夫・212




結局は西湖に向かう車内でSGをキャンセルし、C&Cを予約。
まあいいです、良くないけど、まあいいです。
年越しキャンプが出来るだけで幸せです・・・やっぱり遠い、憧れのSG。




C&Cでの年越しが決まり、夫・212は嬉しそう。
高速もスイスイで、あっという間に河口湖IC
私にとって富士五湖周辺は、青春の思い出満載・・・ジーン。




富士山を見て、家族全員のテンションが上がりましたよ。







このとき、気温は4度くらい。
ひんやり、冷たい空気。
PICA富士西湖に近づくほど、気温が下がっていきます。






車を停めて、チェックイン!



Cサイト・2泊で2100円・・・冬料金とはいえ、安い。
みぃちゃん。さんに教えられたとおり、スノーピークカードの提示でさらに割引!








今回我が家に指定されたのはCサイトのA-19




Cサイトのいちばん奥、ってあたりでしょうか。
両隣のサイトにご挨拶して、早速設営開始。
たしかに地面は・・・溶岩でした。






設営完了後、212は薪の買出しへ。
PICA富士西湖から車で10分ほどのところに
薪を格安販売されている方がいるので、事前に連絡済み。





1束150円・・・10束購入でちょっとまけてくれました。
丸太みたいな薪の入った米袋を2つまで。
とにかく親切な人だったそうで「明日も10束買いに行く」と衝撃発言の212.



20束+丸太をどうするつもりなんだろう・・・という疑問は置いといて
とにかく設営の続き。
この、テント設営のあとの整理整頓が楽しいんだよね。




エイメイさん、踊ってます。





「もっと撮って」と踊ります。





今日はみぃちゃん。さんもパオに宿泊とのこと。
明るいうちに探しに行こう、と思いつつ暗くなってしまいました。
忙しい時間に突撃し、ハピキャンの方々にも紹介してくださりました。



あ、ワタシもmixiでは「家族でおしゃれキャンプ」コミュに参加しているんです。
我が家、オシャレじゃないけど。
コミュでよく見かける方々とリアルに遭遇し、鼻血出しそうになってました。



みなさん優しくて優しくて、感動しつつ夫・212に報告。
ただ、この時点で報告されても
212はmixiもブログも詳しくないので「ええっと・・・それは友達?」とチンプンカンプン。




まあ、いいのです。
すぐに理解してくれるでしょう。
夜になったので、我が家も小さくライトアップ。




夕食のメニューは「焼鳥・焼肉・ちゃんこ鍋」
氷点下、肉も解凍できず、甘酒飲みつつフジカであたため作戦。
炉ばた大将は、タープ内でのBBQでしっかり働いてもらいました!






それにしてもフジカ、あまり暖まりません。
外気温が氷点下でもタープ内ポカポカだった10月の大子はなんだったんだろう。
って、その原因は翌日夕方に判明するのですが・・・。
ココで活躍したのがPEAK1、これをつけると暖かくって!



まだイブ前日だけど、夫・212だけクリスマスプレゼントの授与。
本当はSGで使うはずだったスキー用のグローブと
「欲しい欲しい」と騒いでいたデジイチ@CANON EOS x5





今年は頑張りました。
「楽しい写真を撮りに行こう」を合言葉にもっとキャンプが出来るように、と
牡蠣子、とってもがんばりました。






PICA富士西湖、氷点下だというのにCサイトもほぼ満場
夏とは違ったにぎやかさで、ついニコニコしてしまう。
それはきっと212も同じだったんでしょう。



「寒いね~、でもココは楽しいね~」と嬉しそう。



テント内、ホカペ+セラミックヒーターで20度超え。
満天の星を見て焚き火であたたまって、23時にはテントへ。
ぬくぬくで、ぐっすり・・・1日目終了!








というわけで、2日目に続きます。




あなたにおススメの記事
関連記事