朝起きるとタープ内も氷点下、慌ててフジカに火を入れます。
でも、太陽がのぼると、外が氷点下でもタープ&テントはポッカポカ。
おひさまパワー。
我が家のキッチン。
ぐっちゃぐちゃで生活感溢れてますが、許してください。
先日の格安ロゴス。
今日は、我が家もチェックアウトの予定だったけど
延泊するので観光に出かけます。
撤収しているみなさんにご挨拶、kawaboさんちのkabaくんにもご挨拶。
車の助手席にkabaくん、窓に映るkabawoさんのトンガリ。
mixiでみていた自作の品々、リアルで拝見できて光栄でした!
さて、我が家が目指すは富士山!
富士スバルラインで、グーンと5合目目指します。
往復2000円かかります、装備は万全に・・・冬の富士山は凍りますから!
5合目、ワタシは何度も来てるけど212は初めてとのことで感動しっぱなし!
でも感動してる場合じゃない・・・強風だし耳痛いし、外に出ていられません。
郵便局からハガキを出して、ストーブで暖まり
外に出て記念撮影して、また中に避難してストーブ・・・の繰り返し。
子供たちは超元気で、雪遊びしていました。
ここで、地元の友達と遭遇!超久々だし、びっくり!
「どこでキャンプしてたのー?うちはPICA富士吉田だよー!」
って、なぜキャンプ前提なんでしょ・・・まだなにも話してないのに。
しかし立ち話も1分で限界。
車に乗って、すぐに下界を目指します。
富士山って大きいから、海も見えちゃうんだね~。
お昼は
「ほうとう不動」へ!
どうやって入るのだ?
店内は広々!
テーブルもイスも、こだわりを感じます。
ほうとう、熱々でおいしかったー!
いなりずし420円はちょっと高級だったけどね。
満腹になり、キャンプ場へ戻ったら・・・ぽつーん。
ABCの各サイトに1テント、我が家はいちばん奥のCサイト担当ってとこですか。
「いちばん最初のキャンプを思い出すね!」とニョン。
あのにぎやかさの後なので、ちょっと寂しく
ここから画像もグッと減るのです。
早めにお風呂に行き、忘れてきた米は管理棟で購入・・・米もあるんだね。
夜、焚き火を囲んでニョンとエイメイさんが謎の踊りをしたり
音楽をかけて過ごしたり。
自由だ・・・自由で楽しすぎる。
でもワタシ、早々寝ちゃいました。
疲れてたのかなあ。
夜中に2回もトイレに行ったけどね。
事件は夜明け前に起きました。
ふと目が覚めて、シュラフから出たんです。
すると、靴下がビショビショ。
「うわあ、ヒートテックって保温じゃなくて発汗させるんだ~」
靴下脱いだら、タイツまでもびしょぬれ。
ヒートテック、なんだよ・・・と思いながら着替えて気づいた。
結露にしてもありえないほど、シュラフ水没してどっしり重いっす。
「湯たんぽ爆弾事件」
ワタシだけホカペがないので、湯たんぽ抱いて寝てたんです。
その日に限って、マルカじゃなくてファシーのシリコンタイプ。
ギュって乗っちゃったんでしょうね、フタがポーンって吹っ飛んだっぽい。
湯たんぽが原因だって気づくのに5分以上かかりました。
ヒートテックに結露・・・疑ってごめんよ。
慌ててシュラフから湯たんぽを避けたんだけど
そこにあったのが、その日に着替えるはずだった服や靴下。
その瞬間、ワタシは寝床と着替えを失いました・・・ブルブル。
セラミックヒーターにシュラフや服の乾燥をお任せして
一応持参したペラペラパジャマに着替え、ダウンを羽織り
ワタシはひとり、暗闇の中テントの外へ。
目指すは富士西湖のポカポカトイレ。
広い個室に閉じこもり
ツイッターでつぶやいてみたりしながら30分以上過ごしました。
便座、暖かかった・・・ありがとう、高規格トイレット。
さあ、4日目の朝だよー!
外気温マイナス9.7℃、タープ内もマイナス4.5℃
プラティパスの水も、ペットボトルのお茶もガチガチに凍ってました。
Cサイト入り口の水道付近は
凍りついて幻想的な世界をかもし出してました。
8時を過ぎてもマイナス8度
でもおひさまパワーでテントとタープは12度。
汗をかきながら、12時チェックアウトを目指しました。
今回のキャンプで分かったのは
「銀マットもいいヤツ使えば寒くない」ってこと。
私の銀マットは薄くて安いヤツ、212のはちょっと高級で暖かかった~。
そう、間違えて4日間、212の銀マットを使っておりました。(ラッキー)
レンタルのケトルを返却したら、PICA富士西湖でのクリスマスキャンプ終了!
思いがけず延泊できて、ホントに楽しい4日間でした。
最後に記念撮影!
行ってよかった、クリスマスキャンプ!
冬キャン未経験で、ちょっと不安もあったであろう夫・212も
これで自信を持って次にいけるのでは?と思っているワタシです。
PICA富士西湖クリスマスキャンプレポ、これにて終了!
西湖、サイコー!
また必ず、戻ってくるからねー!
施設編、また改めて今度書きますー。
あなたにおススメの記事