2011年06月17日
星の降る森 (キャンプデビュー)
6月4日、小学校運動会。
競技が見える場所よりも、体育館下の日陰が大人気!
学校で人気というより我が家で人気なんだけどさ。
日陰でのんびりしつつ、前日に購入したキャンプ場ガイドをじっくり。
直感でココ、と決めたのは群馬県「星の降る森」
運動会のざわめきをBGMにしつつ予約の電話。
運動会の後はジョイフル本田とDEPOで買い物。
テントとタープはレンタル予定なので必要なものだけ。
・・・といいながら、ずっと我慢していたキャンプ用品に手が伸びる。
まあ、買い物日記はまたあとでたっぷり書くとして
夜中は必死に準備。
連日寝不足なので、日曜はゆっくり9時に出発。
「星の降る森」
http://www.star-forest.com/index.html
ほとんどを下道で行きました。
途中食材を買ったりランチのために寄り道して14時到着。
チェックイン13時チェックアウト11時
オートサイト(AC電源無)+入場料
キャンプ場ガイドの10%割引券利用で3900円
キャンプ場入り口のログハウスで受付後
さらに車で奥に進み、管理棟でテントのレンタル。
今回はAC電源なし、直火不可のオートサイト。
「どこでも好きな場所を選んでください~」とのことで
炊事場近くの、ど真ん中に決定。
炊事場は綺麗、トイレは管理棟近くに和式、キャビン方面に洋式。
洋式は綺麗で温水便座、和式も綺麗だけれど虫だらけ。
エイメイさん和式ができないので遠いのが無念。
(近いとこ選べばいいんだろうけど)
15時頃に雨の予報なのでダッシュで設営。
212はテント設営初めてで分からないのでワタシが主導。
テント立てて、子供を放り込む。
ココで生まれて初めて見たヘキサタープに四苦八苦。
私、ブルーシートのタープしか知らないのです。
近くにいたスタッフのおじさん捕まえてご教授願いました。
設営完了の頃には雨雲と風。
雷の音がゴゴゴーッと響き渡る中夕食準備。
この日、このキャンプ場には我が家だけ!
最初は不安そうにポールを支えていた212だけど
1時間ほどで風はおさまり、安堵の顔。
子供たちはテントで大騒ぎ。
日曜日ということで、我が家で貸切!
誰もいなくてこわい、とニョン。
それも慣れれば楽しいんだけど。

キャンプ場手前のコンビニでゲットした地ビール。
キャンプといえばビール!
設営しながら、料理しながら、思う存分飲みました。

ニョンとエイメイさんは夕方の散歩。
キノコを発見して大騒ぎ。
そうか、自然に生えてるキノコなんて見たことなかったんだね。

テント設営して夕食作って食べて、
ただそれだけなんだけど、なにか楽しいのがキャンプ。
「なんにもやることないね~、ヒマだね~」と212。
夜はUNOやって21時就寝
22時、外に出ようとニョンに起こされて
212と3人、星の観察。
ニョン、生まれて初めての流星に感激の夜でした。
(まだ続く)
競技が見える場所よりも、体育館下の日陰が大人気!
学校で人気というより我が家で人気なんだけどさ。
日陰でのんびりしつつ、前日に購入したキャンプ場ガイドをじっくり。
直感でココ、と決めたのは群馬県「星の降る森」
運動会のざわめきをBGMにしつつ予約の電話。
運動会の後はジョイフル本田とDEPOで買い物。
テントとタープはレンタル予定なので必要なものだけ。
・・・といいながら、ずっと我慢していたキャンプ用品に手が伸びる。
まあ、買い物日記はまたあとでたっぷり書くとして
夜中は必死に準備。
連日寝不足なので、日曜はゆっくり9時に出発。
「星の降る森」
http://www.star-forest.com/index.html
ほとんどを下道で行きました。
途中食材を買ったりランチのために寄り道して14時到着。
チェックイン13時チェックアウト11時
オートサイト(AC電源無)+入場料
キャンプ場ガイドの10%割引券利用で3900円
キャンプ場入り口のログハウスで受付後
さらに車で奥に進み、管理棟でテントのレンタル。
今回はAC電源なし、直火不可のオートサイト。
「どこでも好きな場所を選んでください~」とのことで
炊事場近くの、ど真ん中に決定。
炊事場は綺麗、トイレは管理棟近くに和式、キャビン方面に洋式。
洋式は綺麗で温水便座、和式も綺麗だけれど虫だらけ。
エイメイさん和式ができないので遠いのが無念。
(近いとこ選べばいいんだろうけど)
15時頃に雨の予報なのでダッシュで設営。
212はテント設営初めてで分からないのでワタシが主導。
テント立てて、子供を放り込む。
ココで生まれて初めて見たヘキサタープに四苦八苦。
私、ブルーシートのタープしか知らないのです。
近くにいたスタッフのおじさん捕まえてご教授願いました。
設営完了の頃には雨雲と風。
雷の音がゴゴゴーッと響き渡る中夕食準備。
この日、このキャンプ場には我が家だけ!
最初は不安そうにポールを支えていた212だけど
1時間ほどで風はおさまり、安堵の顔。
子供たちはテントで大騒ぎ。
日曜日ということで、我が家で貸切!
誰もいなくてこわい、とニョン。
それも慣れれば楽しいんだけど。

キャンプ場手前のコンビニでゲットした地ビール。
キャンプといえばビール!
設営しながら、料理しながら、思う存分飲みました。

ニョンとエイメイさんは夕方の散歩。
キノコを発見して大騒ぎ。
そうか、自然に生えてるキノコなんて見たことなかったんだね。

テント設営して夕食作って食べて、
ただそれだけなんだけど、なにか楽しいのがキャンプ。
「なんにもやることないね~、ヒマだね~」と212。
夜はUNOやって21時就寝
22時、外に出ようとニョンに起こされて
212と3人、星の観察。
ニョン、生まれて初めての流星に感激の夜でした。
(まだ続く)