2015年10月04日
2012年11月15日
クイックスクリーンプラスの収納方法。
先日、巾着田で設営したロゴスのクイックタープ
サイズも広々、設営撤収も簡単。
ギリギリでワタシの車にも積めたし、買ってよかった。
(奥行きも幅もないけどなんとか車載OK!の図)

ただ1つだけ。
ちょっと気になる、収納方法。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
サイズも広々、設営撤収も簡単。
ギリギリでワタシの車にも積めたし、買ってよかった。
(奥行きも幅もないけどなんとか車載OK!の図)

ただ1つだけ。
ちょっと気になる、収納方法。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
2012年11月04日
事後報告@買いました、スクリーンタープ。
そういえば報告するの忘れてました。
買いましたよ、スクリーンタープ@ロゴスクイックタープ(通称こんにゃく)
さりげなーくハロウィンオフのレポに登場してますが、あれが初張り。

寒い時期のキャンプでREVOタープは使えない。
トンネルタープは車に載せられない。
軽にも積載可能で女子にも立てられる簡単なタープ・・・出会えてよかった(涙)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます 続きを読む
買いましたよ、スクリーンタープ@ロゴスクイックタープ(通称こんにゃく)
さりげなーくハロウィンオフのレポに登場してますが、あれが初張り。

寒い時期のキャンプでREVOタープは使えない。
トンネルタープは車に載せられない。
軽にも積載可能で女子にも立てられる簡単なタープ・・・出会えてよかった(涙)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます 続きを読む
2012年08月08日
本家の庭サイト@メッシュエッグ。
「リビングで花火が見れますよ」って言われて購入した我が家。
高台マンションの角部屋で快適、最上階からは筑波山の麓も、スカイツリーも東京タワーも見えます。
でもね、庭がないんだよね。
庭付き一戸建て、憧れるなあ。

ということで、歩いていけるところにある本家で庭を借りました。
トトロの世界、門を入って母屋を抜けて、その奥に庭と竹林と畑もある。
蚊が多いのが難点だけど、設営しやすい芝サイトです。

「ココにしよう」と夫・212.

今日は涼しくて気持ちがいい設営日和。
夕方、まだ陽射しは厳しいけど大丈夫~。
幕を広げましょう。

初めて触れる、憧れのスノピ幕。
リビングメッシュエッグです。
スクリーンタープです。

ふたりで設営しましたが、トリセツ見なくてもあっという間に完成。
庭なのでペグも張り綱もナシ。

「メッシュで気持ちいいねえ」

スノピ幕を見ていて、いつも感心していたその撥水力。
試しにホースで水をかけてみる。
「おお!!すごいじゃん、弾いてる!」と素朴に感動。

コールマン・トンネルタープは広くて快適だけど
ちょっとだけキャンプ用に、もっと設営簡単なスクリーンが欲しかったのです。
このスカート、冬は寒さから守ってくれるかな。

いつの間にかクローゼット奥に現れたメッシュエッグ。
少しの熟成期間を経て開封、設営した感想は「設営ラクだし快適!」でした。
ということで、今回持って行くかどうかの検討開始。
福島キャンプ、当初の10日前後の滞在を変更し6泊(くらい)に変更。
新潟・宮城・岩手にも足を伸ばしてみる予定。
とはいっても予定は未定、行き当たりばったりキャンプは明後日出発します☆
準備、今日も出来なかったけど・・・まあいいか。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
高台マンションの角部屋で快適、最上階からは筑波山の麓も、スカイツリーも東京タワーも見えます。
でもね、庭がないんだよね。
庭付き一戸建て、憧れるなあ。

ということで、歩いていけるところにある本家で庭を借りました。
トトロの世界、門を入って母屋を抜けて、その奥に庭と竹林と畑もある。
蚊が多いのが難点だけど、設営しやすい芝サイトです。

「ココにしよう」と夫・212.

今日は涼しくて気持ちがいい設営日和。
夕方、まだ陽射しは厳しいけど大丈夫~。
幕を広げましょう。

初めて触れる、憧れのスノピ幕。
リビングメッシュエッグです。
スクリーンタープです。

ふたりで設営しましたが、トリセツ見なくてもあっという間に完成。
庭なのでペグも張り綱もナシ。

「メッシュで気持ちいいねえ」

スノピ幕を見ていて、いつも感心していたその撥水力。
試しにホースで水をかけてみる。
「おお!!すごいじゃん、弾いてる!」と素朴に感動。

コールマン・トンネルタープは広くて快適だけど
ちょっとだけキャンプ用に、もっと設営簡単なスクリーンが欲しかったのです。
このスカート、冬は寒さから守ってくれるかな。

いつの間にかクローゼット奥に現れたメッシュエッグ。
少しの熟成期間を経て開封、設営した感想は「設営ラクだし快適!」でした。
ということで、今回持って行くかどうかの検討開始。
![]() [レビューでQUO500] [ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]スノーピーク リビングメッ... |
福島キャンプ、当初の10日前後の滞在を変更し6泊(くらい)に変更。
新潟・宮城・岩手にも足を伸ばしてみる予定。
とはいっても予定は未定、行き当たりばったりキャンプは明後日出発します☆
準備、今日も出来なかったけど・・・まあいいか。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
2012年05月11日
エルボールーム3とREVOタープ
GW中盤の父子キャンでデビューしたエルボールームとREVOタープ。

一応「テント・タープ」カテゴリもあるし
いまさらだけど書いておこうかなと思い立ちまして。
備忘録、と呼べるほどのものではないけれど。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます 続きを読む

一応「テント・タープ」カテゴリもあるし
いまさらだけど書いておこうかなと思い立ちまして。
備忘録、と呼べるほどのものではないけれど。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます 続きを読む
タグ :テント備忘録
2011年10月12日
REVOタープ&REVOスクリーンを考えちゅ。
我が家のタープのハナシなのですが・・・。

我が家が持っているのは、コールマントンネルコネクトスクリーンタープ。

コールマン 【トンネルコネクトスクリーンタープ】
トンネルのアーチが気に入りました。
広々してます。。。広すぎます。
と、キャプスタのオルディナ ヘキサタープセット

キャプテンスタッグ オルディナ ヘキサタープセット
夏にamazonで3950円でした。
今は千円値上がってるけど、また下がるのかな?
ポールもついてるし大きいし、これで充分。
タープはこの2つ。
これで使い分けもできるし満足なのですが
うちの212は不満・・・キャプスタは妥協だった、と。
(なんてこと言うんだ、鹿さんに謝れ!) ←ココロの声
まあ、聞けば他に大本命のタープがあるそうで。
それは・・・それは・・・。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら・・・続きます
続きを読む

我が家が持っているのは、コールマントンネルコネクトスクリーンタープ。

コールマン 【トンネルコネクトスクリーンタープ】
トンネルのアーチが気に入りました。
広々してます。。。広すぎます。
と、キャプスタのオルディナ ヘキサタープセット

キャプテンスタッグ オルディナ ヘキサタープセット
夏にamazonで3950円でした。
今は千円値上がってるけど、また下がるのかな?
ポールもついてるし大きいし、これで充分。
タープはこの2つ。
これで使い分けもできるし満足なのですが
うちの212は不満・・・キャプスタは妥協だった、と。
(なんてこと言うんだ、鹿さんに謝れ!) ←ココロの声
まあ、聞けば他に大本命のタープがあるそうで。
それは・・・それは・・・。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら・・・続きます
続きを読む
2011年10月09日
コールマン トンネルコネクトパッケージ
昨日は下の子@エイメイさん(3歳)の運動会。
放射能の影響で午前中だけの開催
ちょっと寂しかったけど、子供にはちょうどいい感じだったような?
運動会のおかげで3連休は何も予定が入れられず
キャンプもいけないし・・・ということで
この週末はリクエストされている子供服をチクチク作る予定~(未定~)
とってもヒマで、なんだか嬉しい。
それでも時間があるので、いろんなテントをリサーチしてます。
* * *
我が家のテントはコールマンのトンネルコネクトパッケージ。

欲しかったテントの1/3、テント+スクリーンタープセットで39800円でした。
[170TA0920D]という品番のもので、ニッチリッチキャッチ(楽天市場)にて購入。
タープのカタチがかわいいのと、広々しているのが決め手。

このアーチ部分にポールを差し込むのが結構大変だったりするけれど
このお値段で購入できたのだから、と毎回頑張って設営。
そう、そんなことを考えながら設営しているのだよ。
◇コールマン トンネルコネクトパッケージ[170TA0920D]◇
(トンネルコネクトスクリーンタープ)
●仕様:キャノピー、デュアルストームガード
●付属品:ジョイントフラップ、キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
●サイズ:約320×340×210(h)cm
●収納時サイズ:φ25×86cm
●材質:タープ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
ポール/スチール約φ19mm×4(コーナー)、FRP約φ12.7mm×2(ルーフ)、
FRP約φ11mm×2(アーチ)、FRP約φ11mm×1(リッジ)、
スチール 約φ19mm×2、長さ約180cm(キャノピー)
●重量:約16kg
●耐水圧:約1,500mm
(トンネルコネクトドーム/325)
●仕様:キャノピー、前室、メッシュドア×2、ストームガード、ベンチレーション、
ランタンハンガー、メッシュポケット、ギアハンモック
●付属品:キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
●サイズ:約300×250×190(h)cm
●収納時サイズ:φ26×72cm
●材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)
フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)
ポール/FRP約φ12.7mm×2(メイン)、FRP約φ11mm×1(フロント)、
FRP約φ12.7mm×1(リッジ)、スチール約φ19mm×2、長さ約180cm(キャノピー)
●重量:約12kg
●耐水圧:約1,200mm(フロア:約1,200mm)
初張りの時から雨、雨、雨ばかりですが
雨漏りも無く、困ったことは特にありません。
広すぎてうまく使いこなしていない感はあるけれど(汗)
テント+スクリーンタープだと設営に時間がかかるので
最初欲しかったリビングシェルに心惹かれますが
ひとまずこのテントとタープを使い倒したいと思いま~す。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
放射能の影響で午前中だけの開催
ちょっと寂しかったけど、子供にはちょうどいい感じだったような?
運動会のおかげで3連休は何も予定が入れられず
キャンプもいけないし・・・ということで
この週末はリクエストされている子供服をチクチク作る予定~(未定~)
とってもヒマで、なんだか嬉しい。
それでも時間があるので、いろんなテントをリサーチしてます。
* * *
我が家のテントはコールマンのトンネルコネクトパッケージ。

欲しかったテントの1/3、テント+スクリーンタープセットで39800円でした。
[170TA0920D]という品番のもので、ニッチリッチキャッチ(楽天市場)にて購入。
タープのカタチがかわいいのと、広々しているのが決め手。

このアーチ部分にポールを差し込むのが結構大変だったりするけれど
このお値段で購入できたのだから、と毎回頑張って設営。
そう、そんなことを考えながら設営しているのだよ。
◇コールマン トンネルコネクトパッケージ[170TA0920D]◇
(トンネルコネクトスクリーンタープ)
●仕様:キャノピー、デュアルストームガード
●付属品:ジョイントフラップ、キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
●サイズ:約320×340×210(h)cm
●収納時サイズ:φ25×86cm
●材質:タープ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
ポール/スチール約φ19mm×4(コーナー)、FRP約φ12.7mm×2(ルーフ)、
FRP約φ11mm×2(アーチ)、FRP約φ11mm×1(リッジ)、
スチール 約φ19mm×2、長さ約180cm(キャノピー)
●重量:約16kg
●耐水圧:約1,500mm
(トンネルコネクトドーム/325)
●仕様:キャノピー、前室、メッシュドア×2、ストームガード、ベンチレーション、
ランタンハンガー、メッシュポケット、ギアハンモック
●付属品:キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
●サイズ:約300×250×190(h)cm
●収納時サイズ:φ26×72cm
●材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)
フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)
ポール/FRP約φ12.7mm×2(メイン)、FRP約φ11mm×1(フロント)、
FRP約φ12.7mm×1(リッジ)、スチール約φ19mm×2、長さ約180cm(キャノピー)
●重量:約12kg
●耐水圧:約1,200mm(フロア:約1,200mm)
初張りの時から雨、雨、雨ばかりですが
雨漏りも無く、困ったことは特にありません。
広すぎてうまく使いこなしていない感はあるけれど(汗)
テント+スクリーンタープだと設営に時間がかかるので
最初欲しかったリビングシェルに心惹かれますが
ひとまずこのテントとタープを使い倒したいと思いま~す。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします