2013年03月19日
TOKYO OUTDOOR WEEKEND。
3/17(日)
「TOKYO OUTDOOR WEKEND」にフラリと立ち寄ってきました~。
この週末212が帰ってきて、再び羽田からあっち方面に戻る日だったんです。
いつもは常磐線のホームで見送るんですが、今回は上野まで同行。
せっかく晴れてるしフラッと歩いてみますってことで目指すは原宿。

参加でもなく行ってきたという感じでもなく、立ち寄った程度でレポ。
すみません。(先に謝罪)
実になる情報、皆無でスミマセン。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
「TOKYO OUTDOOR WEKEND」にフラリと立ち寄ってきました~。
この週末212が帰ってきて、再び羽田からあっち方面に戻る日だったんです。
いつもは常磐線のホームで見送るんですが、今回は上野まで同行。
せっかく晴れてるしフラッと歩いてみますってことで目指すは原宿。

参加でもなく行ってきたという感じでもなく、立ち寄った程度でレポ。
すみません。(先に謝罪)
実になる情報、皆無でスミマセン。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
2013年01月15日
庭でこんにゃくタープ。
すごい雪でしたね。
こんな日のためにスタッドレス購入してたけど
自宅は丘の上、四駆でもチェーンでもツルッツル。
坂の下にはたくさんの乗り捨てられた車、どうにも進めませんでした。
今朝は、車で15分の場所まで1時間半以上かけて歩きましたよ。
スノボウェア+スノーブーツ+リュックで、雪道をひたすら登ったり下ったり。
「今年こそ筑波山に登れそうな気がする」って思いました。
(実際には超筋肉痛、息が上がるし・・・体力の衰えをヒシヒシ感じてます)
そんな大雪の2日前、連休初日。
友人宅の庭にロゴス・クイックタープ張ってきました。
「池袋友の会@新年会」 IN 隣町TYっち宅。
夫・212も参加するはずが、義両親の九州旅行に付き合うため欠席。
小さなトランクにフジカやタープを押し込み、友人TYっち宅に集合。
前回はREVOタープ、今回はロゴスのこんにゃく。

奥に見える空き地もTYっちのもの。
無理して庭じゃなくていいんだけど、なんとなく庭チャレンジ。
なんとかギリギリ、設営完了!

子供は全部で5人、
餅くん(仮名)は幼稚園の専属指導員。
ということで、完全に幼稚園状態。
が、最初は人見知りで輪に入れないのがうちのエイメイさん。

今回は「TYにキャンプの楽しさを教えよう」という企画。
なかなか縦に首を振らないTYっちに焚火番長命じました。
TYっちもキャンプ指導員一緒に取得してるんだけど
興味ないから覚えてないし、さっぱり分からないらしい。
超おカタいお仕事してるTYっち、ぜひキャンプで息抜きを。
「セッティングしてくれるならどこでも行くよ」とは言うんだけどね。

あれ?テーブルまで買ってるじゃないか。
TYっちの奥さんも子供たちもキャンプやりたがってるのになあ。

餅くんと、いろんなプレゼンをしていきました。
ファイヤグリルとフォールディングチェアは購入したそうなので
あとはテントとシュラフと火器とランタンだけ。

ずーっと食べて喋って、最後は「またかよ」的な豚バラスモーク。
餅くんはこのためだけに3時間半かけて列車の旅。
今度はそっち方面行きますから~。(タブン)

そういうわけで遅れたけどBBQレポ終了。
雪道攻めたあとなので、超眠くて強引に〆。
設営3度目、ひとり設営慣れてきました。
とにかくTYっち、こんにゃくタープ(ロゴスクイック)を買いなさーい!
アナタでも出来るはず、なのだ。
(眠いからって、若干支離滅裂レポ)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
こんな日のためにスタッドレス購入してたけど
自宅は丘の上、四駆でもチェーンでもツルッツル。
坂の下にはたくさんの乗り捨てられた車、どうにも進めませんでした。
今朝は、車で15分の場所まで1時間半以上かけて歩きましたよ。
スノボウェア+スノーブーツ+リュックで、雪道をひたすら登ったり下ったり。
「今年こそ筑波山に登れそうな気がする」って思いました。
(実際には超筋肉痛、息が上がるし・・・体力の衰えをヒシヒシ感じてます)
そんな大雪の2日前、連休初日。
友人宅の庭にロゴス・クイックタープ張ってきました。
「池袋友の会@新年会」 IN 隣町TYっち宅。
夫・212も参加するはずが、義両親の九州旅行に付き合うため欠席。
小さなトランクにフジカやタープを押し込み、友人TYっち宅に集合。
前回はREVOタープ、今回はロゴスのこんにゃく。

奥に見える空き地もTYっちのもの。
無理して庭じゃなくていいんだけど、なんとなく庭チャレンジ。
なんとかギリギリ、設営完了!

子供は全部で5人、
餅くん(仮名)は幼稚園の専属指導員。
ということで、完全に幼稚園状態。
が、最初は人見知りで輪に入れないのがうちのエイメイさん。

今回は「TYにキャンプの楽しさを教えよう」という企画。
なかなか縦に首を振らないTYっちに焚火番長命じました。
TYっちもキャンプ指導員一緒に取得してるんだけど
興味ないから覚えてないし、さっぱり分からないらしい。
超おカタいお仕事してるTYっち、ぜひキャンプで息抜きを。
「セッティングしてくれるならどこでも行くよ」とは言うんだけどね。

あれ?テーブルまで買ってるじゃないか。
TYっちの奥さんも子供たちもキャンプやりたがってるのになあ。

餅くんと、いろんなプレゼンをしていきました。
ファイヤグリルとフォールディングチェアは購入したそうなので
あとはテントとシュラフと火器とランタンだけ。

ずーっと食べて喋って、最後は「またかよ」的な豚バラスモーク。
餅くんはこのためだけに3時間半かけて列車の旅。
今度はそっち方面行きますから~。(タブン)

そういうわけで遅れたけどBBQレポ終了。
雪道攻めたあとなので、超眠くて強引に〆。
設営3度目、ひとり設営慣れてきました。
とにかくTYっち、こんにゃくタープ(ロゴスクイック)を買いなさーい!
アナタでも出来るはず、なのだ。
(眠いからって、若干支離滅裂レポ)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
2012年07月01日
2012年04月30日
燃料を使い果たす旅。
ゴールデンウィーク前半の天気は絶好調!
なのにどこにも出かけず雑務ばかり。
昨日も雑用を片付ける為、家族総出でおでかけ。
「単身赴任の間乗れなくなってしまう船のガソリンタンクを空にしよう!」
という、子供たちにはなんともたまらない雑務・・・いや、企画。
お弁当作ってタープ持って、なんでだか知らないけど釣竿まで準備されてました。


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます 続きを読む
なのにどこにも出かけず雑務ばかり。
昨日も雑用を片付ける為、家族総出でおでかけ。
「単身赴任の間乗れなくなってしまう船のガソリンタンクを空にしよう!」
という、子供たちにはなんともたまらない雑務・・・いや、企画。
お弁当作ってタープ持って、なんでだか知らないけど釣竿まで準備されてました。


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます 続きを読む
2012年02月15日
幕張メッセdeキャンピングカーショー。
日曜の午後、「ジャパンキャンピングカーショー2012」へ行ってきました!
この日を楽しみに待っていたワタシと夫・212.
ニョンの朝練も早退させて、幕張メッセまでダッシュしましたよ~。
危険なので印鑑は自宅に置いていったよ、かおりんさん!(爆


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
この日を楽しみに待っていたワタシと夫・212.
ニョンの朝練も早退させて、幕張メッセまでダッシュしましたよ~。
危険なので印鑑は自宅に置いていったよ、かおりんさん!(爆


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
2012年02月05日
がん検診、そして節分。
ホントだったら今頃は大子グリンヴィラで越冬キャンプでした。
越冬キャンプ、この冬最後の楽しみだったのに
参加出来なくなり、かなり腐り始めている牡蠣子です。
ニョンは、運動制限されているもののすっかり元気復活。
学校行っていいけどインフルエンザが流行ってるよ、というので
金曜日までお休みさせました。
で、ふいに「2月3日は節分」だと思い出した。
実家から近い神社で、ちょっと変わった節分行事が見られるので
せっかく平日休んだんだし行ってみようか、ということになりました。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
越冬キャンプ、この冬最後の楽しみだったのに
参加出来なくなり、かなり腐り始めている牡蠣子です。
ニョンは、運動制限されているもののすっかり元気復活。
学校行っていいけどインフルエンザが流行ってるよ、というので
金曜日までお休みさせました。
で、ふいに「2月3日は節分」だと思い出した。
実家から近い神社で、ちょっと変わった節分行事が見られるので
せっかく平日休んだんだし行ってみようか、ということになりました。

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
タグ :節分
2011年11月29日
めざせ!成田ゆめ牧場。
先々週末がつくばねキャンプ。
先週末が大子グリンヴィラ。
なんだか遠い昔のことのように遠ざかってしまうのはなぜ~。
また行きたいけど、ひとまず用事が盛りだくさん。
いろんな用事をこなして、ニョンのクラブ送迎もして。
エイメイさんの幼稚園では作品展なんてのもあったりして。
「キャンプのことを描いたみたいですよ~」と先生。

竹を組んで綺麗なテントを作っているクラスもあって
しっかり中に入って撮影~。

よおし!ニョンのお迎えに行ったらキャンプ場に行くぞ~!
(画像が超少ないレポですが・・・どうぞ。)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます 続きを読む
先週末が大子グリンヴィラ。
なんだか遠い昔のことのように遠ざかってしまうのはなぜ~。
また行きたいけど、ひとまず用事が盛りだくさん。
いろんな用事をこなして、ニョンのクラブ送迎もして。
エイメイさんの幼稚園では作品展なんてのもあったりして。
「キャンプのことを描いたみたいですよ~」と先生。

竹を組んで綺麗なテントを作っているクラスもあって
しっかり中に入って撮影~。

よおし!ニョンのお迎えに行ったらキャンプ場に行くぞ~!
(画像が超少ないレポですが・・・どうぞ。)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます 続きを読む
2011年06月27日
コールマンテント設営講習会。
さて、めずらしくなにも予定がない土曜の午後。
雨の予報も当たったのか外れたのか分からない程度の雨。
お昼を食べて、千葉のWILD-1へ。
とりあえず見るだけ。
その間、子供たちは展示されてるテントをすべて体験。
楽しそうだ、子供って。

と、14時からコールマンテントの設営講習会のアナウンス。
ふっふっふ・・・ワタシは知っていたのです、そのことを。
212にしっかり学んで覚えていただきましょう。

スクリーンタープは全く同じものを使っているので興味津々。
イベント後、コールマンの方をつかまえて
最近欲しいと思っている日本未発売の商品について質問攻め。
コレ

単一電池がなかなか手に入らない今、コレは魅力的。
ひそかにいつも読んでいるHisaneさんのブログで知った時は
思わず姿勢を正して、何度も読み返しちゃった~。
コールマンのお兄さんとじっくり話して立ち去ろうとした時
お兄さん、名刺を差し出してきた・・・と思ったら
コールマンのステッカーが5枚。
「車とかに貼ってください~」とのこと(嬉)
ちなみに結構好みのタイプの、さわやかアウトドア青年でした。
(私の好みはどーでもいいか)
いろいろと勉強も出来て大満足。
* * *
さて、日曜日。
牡蠣子はひとり4時に目が覚めてしまい
そのまま家事をすませ、スーツに着替えて出勤。
週末にポツポツと入るお仕事。
某資格試験の試験監督。
もう慣れたけど、リスニングで眠くなるのが危険。
ぐったり帰宅すると、212から
「BBQするよー」とのことで向こうの家に呼ばれました。
ガレージでBBQだそうで。

霧雨だったけどそれも気にならず
ロースタイルでBBQ。
212がどうしても炭火で焼鳥したかったそうで。
(キャンプの味が忘れられないらしい)

最初のキャンプで「おうちに帰る、おうちで寝たい」と騒いだエイメイさん
今では「ここでキャンプはイヤ、テントでキャンプがいい!」と
庭BBQにひとり憤慨しておりました。
ザ・あまのじゃっきー。
雨の予報も当たったのか外れたのか分からない程度の雨。
お昼を食べて、千葉のWILD-1へ。
とりあえず見るだけ。
その間、子供たちは展示されてるテントをすべて体験。
楽しそうだ、子供って。

と、14時からコールマンテントの設営講習会のアナウンス。
ふっふっふ・・・ワタシは知っていたのです、そのことを。
212にしっかり学んで覚えていただきましょう。

スクリーンタープは全く同じものを使っているので興味津々。
イベント後、コールマンの方をつかまえて
最近欲しいと思っている日本未発売の商品について質問攻め。
コレ


単一電池がなかなか手に入らない今、コレは魅力的。
ひそかにいつも読んでいるHisaneさんのブログで知った時は
思わず姿勢を正して、何度も読み返しちゃった~。
コールマンのお兄さんとじっくり話して立ち去ろうとした時
お兄さん、名刺を差し出してきた・・・と思ったら
コールマンのステッカーが5枚。
「車とかに貼ってください~」とのこと(嬉)
ちなみに結構好みのタイプの、さわやかアウトドア青年でした。
(私の好みはどーでもいいか)
いろいろと勉強も出来て大満足。
* * *
さて、日曜日。
牡蠣子はひとり4時に目が覚めてしまい
そのまま家事をすませ、スーツに着替えて出勤。
週末にポツポツと入るお仕事。
某資格試験の試験監督。
もう慣れたけど、リスニングで眠くなるのが危険。
ぐったり帰宅すると、212から
「BBQするよー」とのことで向こうの家に呼ばれました。
ガレージでBBQだそうで。

霧雨だったけどそれも気にならず
ロースタイルでBBQ。
212がどうしても炭火で焼鳥したかったそうで。
(キャンプの味が忘れられないらしい)

最初のキャンプで「おうちに帰る、おうちで寝たい」と騒いだエイメイさん
今では「ここでキャンプはイヤ、テントでキャンプがいい!」と
庭BBQにひとり憤慨しておりました。
ザ・あまのじゃっきー。