2016年09月03日
夏休み最後にふらりと母子キャンプ。(後半)
8/27-28 1泊2日水府竜の里公園へキャンプに行ってきました!
の後半です。
19時にはテントに引きこもり
夜中の雨予報はちょっと気が重く。
ここ数年、どうしても朝までぐっすりとは眠れなかったから
「雨の音で目が覚めちゃうなあ・・・」とか思いつつ朝までぐっすり!
雨上がりの朝~。


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
の後半です。
19時にはテントに引きこもり
夜中の雨予報はちょっと気が重く。
ここ数年、どうしても朝までぐっすりとは眠れなかったから
「雨の音で目が覚めちゃうなあ・・・」とか思いつつ朝までぐっすり!
雨上がりの朝~。


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
2016年08月31日
夏休み最後にふらりと母子キャンプ。(前半)
ようやくレポ。
8/27-28 1泊2日水府竜の里公園へキャンプに行ってきました!
ずっと忙しくて、家にもほとんどいられなくて
三重から戻ったばかりだったけど、土日は毎年恒例のメンバーでのキャンプ!
急いでキャンプ道具積んで、早起きして準備して・・・さあ出発!
と思ったら中止のお知らせ。
うーん、神奈川方面は雨だし遠いし行先変更。
大子がいいというので検索して見つけた水府竜の里公園。
電話してみたら
たっちゃんの湯というところで管理しているようで
そこの男性スタッフの方が何度も
「個別サイトはテントは無理だと思いますよ、ゴツゴツしてるし」
「雨だからテントでは大変ですよ」
「キャンピングカー向きですよ、テントでは眠れませんよ」
って何度も言ってて迷ったけれど。
直感だけを信じて行くことにして大正解、大当たり。
名前を載せるのを迷ったくらいすごくいいところでした。
それではレポ、書きます。
いつものように写真だらけの備忘録。
雨が降り出しそうな中、荷物積み込んでいってきまーーーす。


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
続きを読む
8/27-28 1泊2日水府竜の里公園へキャンプに行ってきました!
ずっと忙しくて、家にもほとんどいられなくて
三重から戻ったばかりだったけど、土日は毎年恒例のメンバーでのキャンプ!
急いでキャンプ道具積んで、早起きして準備して・・・さあ出発!
と思ったら中止のお知らせ。
うーん、神奈川方面は雨だし遠いし行先変更。
大子がいいというので検索して見つけた水府竜の里公園。
電話してみたら
たっちゃんの湯というところで管理しているようで
そこの男性スタッフの方が何度も
「個別サイトはテントは無理だと思いますよ、ゴツゴツしてるし」
「雨だからテントでは大変ですよ」
「キャンピングカー向きですよ、テントでは眠れませんよ」
って何度も言ってて迷ったけれど。
直感だけを信じて行くことにして大正解、大当たり。
名前を載せるのを迷ったくらいすごくいいところでした。
それではレポ、書きます。
いつものように写真だらけの備忘録。
雨が降り出しそうな中、荷物積み込んでいってきまーーーす。


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
続きを読む
2016年08月30日
夏休み最後にふらりと母子キャンプ。(序章)
毎年道志方面で集まっていたキャンプが当日朝中止になってしまって。
ちょうど出発しようとしたところでLINEでのやり取りに気づき
早起きしていた子供たちが膝から崩れ落ちた。
うーん。
でもみんなに会えないのにわざわざ神奈川方面に行くのは大変。
調べてみたらいつも行ってた「つくばね」も「グリンヴィラ」も満サイト。
その様子を眺めてた夫・212
「とりあえず大子に向かいなよ、それでダメならそのとき考えなよ」
ホントは6時出発のはずが気づけば7時・・・8時・・・時は過ぎて行く。
10時、グリンヴィラに電話してみるものの
「キャンセル待ちも難しいだろう」とのこと、残念・・・。
でもなんとなく大子に行きたい。
急遽、検索くん。
大子で予算内で子供も連れてるから少しだけ安全で、川の音がしないところを探す。
「水府竜の里公園」
聞いたことないけどなんとなくよさそう、電話を掛けたら空いてますよ~、とのこと。
ということで出かけてきました~。
このキャンプ場、HPにも詳細が少ないし
電話でも「個別サイトはゴツゴツしててテント無理ですよ」なんて言われて
行ってみるまでどんなところなのか、テントが張れるのかさえ分からなかったのだけど
行ってよかった・・・ちなみにワンちゃんOKみたいです。
さて。
ブログの書き方なんてすっかり忘れてるので
練習がてら、持参した道具について書かせてください。
(とか言ってまたレポ書くの忘れそう・・・)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む
ちょうど出発しようとしたところでLINEでのやり取りに気づき
早起きしていた子供たちが膝から崩れ落ちた。
うーん。
でもみんなに会えないのにわざわざ神奈川方面に行くのは大変。
調べてみたらいつも行ってた「つくばね」も「グリンヴィラ」も満サイト。
その様子を眺めてた夫・212
「とりあえず大子に向かいなよ、それでダメならそのとき考えなよ」
ホントは6時出発のはずが気づけば7時・・・8時・・・時は過ぎて行く。
10時、グリンヴィラに電話してみるものの
「キャンセル待ちも難しいだろう」とのこと、残念・・・。
でもなんとなく大子に行きたい。
急遽、検索くん。
大子で予算内で子供も連れてるから少しだけ安全で、川の音がしないところを探す。
「水府竜の里公園」
聞いたことないけどなんとなくよさそう、電話を掛けたら空いてますよ~、とのこと。
ということで出かけてきました~。
このキャンプ場、HPにも詳細が少ないし
電話でも「個別サイトはゴツゴツしててテント無理ですよ」なんて言われて
行ってみるまでどんなところなのか、テントが張れるのかさえ分からなかったのだけど
行ってよかった・・・ちなみにワンちゃんOKみたいです。
さて。
ブログの書き方なんてすっかり忘れてるので
練習がてら、持参した道具について書かせてください。
(とか言ってまたレポ書くの忘れそう・・・)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
続きを読む