ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月06日

大子広域公園ACグリンヴィラ@10月

10/1~2 大子広域公園ACグリンヴィラへ行ってきました!


* * *
(1日目)

本当はいつもの仲良し3家族で、那須にあるキャンプアンドキャビンズに行くはずでした。
8月に入ってすぐに2サイト+1キャビンを予約。
この日をどんなに楽しみにしていたことか。



が、1組のパパさんの出張が決まりキャビンをキャンセル。
さらに1週間前の天気予報では傘マーク。
これは1度キャンセルして考え直そう、ということに。


でも3日前の天気予報で傘マークが消えたので
ここは那須をやめて、那須よりは近くの大子グリンヴィラに決定。
フリーサイトを予約しました。




我が家は寝坊しつつも7時半には出発。
アーリーチェックインの予定。
お友達のKTさんちは、那須で開催されるマラソン大会出場のため
通常通りの13時チェックインとのこと。




大子には10時に到着。
先にチェックインしてのんびり過ごすことに。
天気は曇りときどき晴れ、気温は・・・いい感じ。(アバウト)


ホントにのんびり設営~



チェックインすると、すでにフリーサイトには4組ほど。
ちょうど空いていたサテライトBのあたりにトンネルコネクト。
もう片方にKTさんちのテントをコネクトし、キャノピーの先にKTさんちのタープを。。。


と、ふたりでイメージしながらの設営でした。


あっち側にテントを・・・



アーリーチェックインなんて初だったので
本当に気持ちがのんびりしすぎて
気付いたら12時でびっくり!



那須のマラソン大会に出ていたKTさんちが到着する前に!と
慌ててダッチオーブンの準備。
昼食はダッチオーブンでスペアリブのコーラ煮なのです。



なんと画像はありません。
12時半にはKTさんたちが到着、チェックインまでお喋りして過ごし
その後は設営のお手伝いと昼食準備に大忙し。


ご飯も炊いて、BBQもしたんだけど
コーラ煮、すっごくすっごくおいしかったー!
KTさんたちにも大好評であっという間に鍋が空っぽ!



自宅でダッチオーブンを使い同じ物を作った時は
「コールマンのダッチかあ・・・別にルク鍋と変わらないしなあ」なんて暴言吐きましたが
前言撤回!鋳鉄だけど扱いやすくて、本当に素敵な鍋だったよう。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ




その後、子供たちとパパ2名は広域公園へ。
ママたちはサイトに残り、子供たちを驚かそうと「こびと写真」を撮影したり

ジュースのおまけ




夕飯に作る、スタッフドチキンの丸鶏ちゃんの準備。

ブレンダちゃん・・・



この時時刻は15時半、気温21度。
気持ちのいい秋の日。

サテライトの温度計




さて、やりましょう・・・まずはレモン汁をしっかり擦り付ける。
茨城弁で「レモン汁なぶる~」って感じ?
県民生活15年、茨城弁は使いこなせないけど大好きなのです。



と、ここで画像が途切れます。
いつも少ないけどね。
実はバーナーの五徳に誤って触れてしまい、右手親指と人差し指を大火傷しました(*゚Д゚*)ェ...





いやいや、痛かった・・・。
あまりに痛くてもだえつつ、しっかり作った夕食も好評。
夕食はスタッフドチキンとKTさんちの煮込みラーメンとスモークベーコン・チーズ・うずら。




火傷した私以外はみんな温泉に入り、子供たちはそれぞれテントで大はしゃぎ。
それでも疲れていたのか、いつの間にか夢の中へ・・・。
オトナは22時半まで静かに焚き火を眺めていました。




焚き火台3つ



天気は曇りのち晴れ、真夜中には星が見えるかも!という予報だったけど
夜露対策で全部タープの下に入れて
23時にはおやすみなさあい。




(2日目に続く)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(大子グリンヴィラ)の記事画像
平日にフラリ@グリンヴィラで春キャンプ。
2013越冬キャンプ!(本編)
2013越冬キャンプ!(序章)
グリンヴィラ・秋のキャンプ大会@2012 <2>
グリンヴィラ・秋のキャンプ大会@2012 <1 >
秋のキャンプ大会レポ、その前に。
同じカテゴリー(大子グリンヴィラ)の記事
 平日にフラリ@グリンヴィラで春キャンプ。 (2013-03-31 15:00)
 2013越冬キャンプ!(本編) (2013-02-12 20:00)
 2013越冬キャンプ!(序章) (2013-02-10 08:00)
 グリンヴィラ・秋のキャンプ大会@2012 <2> (2012-11-22 08:00)
 グリンヴィラ・秋のキャンプ大会@2012 <1 > (2012-11-21 16:30)
 秋のキャンプ大会レポ、その前に。 (2012-11-19 18:00)

この記事へのコメント
あーグリンヴィラ、憧れのキャンプ場です。
いつか行きたい・・・。C&Cも(*^^*)

牡蠣子さんちからはグリンヴィラ近いのかな?
割とすぐ予約も取れちゃうのかしら・・・。

我が家も同じ日程でキャンプにいったので
天気予報に振り回されましたよねー。

続きレポ楽しみにしてます。

PS.私のブログにリンク貼ってもいいですか???
Posted by ニコイス at 2011年10月06日 05:25
◇ニコイスさん◇

お天気に振り回されましたねー!
予約をキャンセルするべきか、キャンプは出来るのか
直前まで迷いまくりでした (;´Д`A ```

うちからグリンヴィラはジャスト2時間、というところでした。
予約は今年は震災の影響か、以前より取りやすいみたいです。
C&Cだと3時間かかるんですが
那須は日帰りでもよく遊びに行っているので
なんだか近く感じちゃうんですよね(〃▽〃)

リンク、大歓迎です~♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします゚.+:。゚.:。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年10月06日 06:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大子広域公園ACグリンヴィラ@10月
    コメント(2)