2012年06月06日
ファミキャン1周年記念@グリンヴィラdeキャンプ・2
6/3~6/4 1泊2日 大子グリンヴィラへ行ってきました!
運動会の振休を使って、日・月とキャンプ。
春キャンイベントでGETした利用券もあるし、なによりパパ不在でも安心ってことで
ファミキャン1周年記念は「絶対にグリンヴィラ」って決めてました。
朝だよー!5時だよー!
起きてみると結露してる。
外に出たら、キャンプ場は霧に包まれてました。


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
運動会の振休を使って、日・月とキャンプ。
春キャンイベントでGETした利用券もあるし、なによりパパ不在でも安心ってことで
ファミキャン1周年記念は「絶対にグリンヴィラ」って決めてました。
朝だよー!5時だよー!
起きてみると結露してる。
外に出たら、キャンプ場は霧に包まれてました。


にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
これは晴れる証拠だね。
波乗り部で海に通っている頃、濃霧のあとはスカッと快晴って決まってました。
いや・・・決めてました(笑)
そうじゃないとなんとなく困るんです。

みんな寝てるし、サテライトのダイニングでノンビリします。

気温、こんな感じ。

6時を過ぎたら、お日様が!
ホラ、ホラねー!!
ってか、待ってたよー!

6時過ぎ、エイメイさん起床。
テンション高めなのでキャンプ場をお散歩することに決めました。
彼の大好きな地図(案内板)がたくさんあるので助かります。

センターハウスでトイレを借りて、宿直スタッフの方とお喋り。
「よく眠れましたか、そりゃあよかった」って、宿直の人が居るから安心して眠れたんですよ~。
BBQ場を見学させていただきました。
BBQ専用炊事場かな。

ここで焼けるのか・・・雨でも大丈夫。

とにかく綺麗、整理整頓されてます。

あ、また地図発見。

「きのこー!!」
初キャンプの時、子雨上がりのフィールドにキノコを見つけて大コーフンだったなあ。
あれからすっかりキャンプ好きだね。

100均で買ってあげたサングラスが気に入ったらしく
「撮って、カッコよく撮って」
それは無理。

他のテントも起床の気配。
フリーサイトに戻り、エイメイさんはハンモックでユラユラ。
ニョンも起きてきたぞ。

ワタシは朝食の準備。
頂き物のコストコパンでハムチーズサンド。
美味しくて食べ過ぎました。

ハンモック、ホントに使えます。
シュラフ乾燥中~。

パイルドライバーにもシュラフ。

フライシートも日なたに出しておかなくては。
ぼちぼち撤収しながら過ごします。

これがロックエンパイア。
きっと、ロックをエンパイアする道具ですね。(そのまんま)
太いロープを結ぶより、こっちの方が簡単。

さあ、テトリス開始。
その前に・・・スペアタイヤのカバー内にも小物を入れてます。

途中まではのんびり撤収してたんだけど
チラリと時計を見たら9時半。
「あ、あと30分!!」って慌てちゃって、猛ダッシュで撤収。
でも実際のチェックアウトは11時でした。
まあいいか・・・。
ゴザ敷きなおしてピクニック気分。

寂しいけどチェックアウト。
センターハウスでみなさんにご挨拶。
みなさんのおかげで最高のキャンプになりました~!
次のグリンヴィラは1ヵ月後を予定。

さあ、広域公園へ。
なぜか写真は・・・見上げた空の写真だけ。
木陰が気持ちよかったなあ。

1時間弱遊んで、さあ!高速目指すぞ!
でも走り出して・・・途中で予定変更。
袋田の滝が近いので左折、無料駐車場に車を停めて歩きます。

無料駐車場から歩いて1.4キロ・・・ゼエ・・・ハア。
「お願いがあるんだけど、お土産屋さんの人と目を合わせないでね」
ここで誘われてお茶したら、もう滝までたどり着けないってくらい疲れました。(軟弱)

オトナ300円、小学生150円
トンネルを歩くんだけど・・・ひんやり気持ちいいよ~!(泣

到着!

子供たち、初めての滝にボーゼン。

ハイ、こっち向いて!

滝は上からだと遠い感じかな。
下の方が迫力あったかも。
何のことか分からないだろうけど行った人は分かるかな。

つり橋、有りマス。
一応渡りましたが、高所恐怖症なのでよく覚えてません。
オトナになったとたん、高いところと水辺が苦手になりました。

また地図か。

13時、今度こそ高速目指して進みます。
でもやっぱり寄り道。
子供たち、キャンプの帰りはココに寄りたいと前日から大騒ぎでした。
ブルーな吉野家、蕎麦とか天丼なんかもあります。
安上がりな昼食。

那珂ICから自宅まではジャスト1時間でした。
あれ?そんなに近いんだっけ?
マンション下で荷物を降ろします。
こんな感じで3往復ね。

去年は振休キャンプのあと「同じ日にキャンプした人いないかな」と検索し
ちーすけさんの記事でグリンヴィラを知りました。
いつもリンゴ狩りでお世話になるリンゴ園のすぐ近くなのに知らなかったんだよね。
大子グリンヴィラスタッフの皆様、大変お世話になりました!
思い出に残る1周年記念キャンプになりました~。
悪い夢も見なかったし、空気が美味しかったなあ。
さっそく夫・212に報告。
「楽しかったー!チケット残ってるし、どんどん行きたいなと思ってるんだけど」
「え・・・」
えーと、次は来月伺います!(汗)
波乗り部で海に通っている頃、濃霧のあとはスカッと快晴って決まってました。
いや・・・決めてました(笑)
そうじゃないとなんとなく困るんです。

みんな寝てるし、サテライトのダイニングでノンビリします。

気温、こんな感じ。

6時を過ぎたら、お日様が!
ホラ、ホラねー!!
ってか、待ってたよー!

6時過ぎ、エイメイさん起床。
テンション高めなのでキャンプ場をお散歩することに決めました。
彼の大好きな地図(案内板)がたくさんあるので助かります。

センターハウスでトイレを借りて、宿直スタッフの方とお喋り。
「よく眠れましたか、そりゃあよかった」って、宿直の人が居るから安心して眠れたんですよ~。
BBQ場を見学させていただきました。
BBQ専用炊事場かな。

ここで焼けるのか・・・雨でも大丈夫。

とにかく綺麗、整理整頓されてます。

あ、また地図発見。

「きのこー!!」
初キャンプの時、子雨上がりのフィールドにキノコを見つけて大コーフンだったなあ。
あれからすっかりキャンプ好きだね。

100均で買ってあげたサングラスが気に入ったらしく
「撮って、カッコよく撮って」
それは無理。

他のテントも起床の気配。
フリーサイトに戻り、エイメイさんはハンモックでユラユラ。
ニョンも起きてきたぞ。

ワタシは朝食の準備。
頂き物のコストコパンでハムチーズサンド。
美味しくて食べ過ぎました。

ハンモック、ホントに使えます。
シュラフ乾燥中~。

パイルドライバーにもシュラフ。

フライシートも日なたに出しておかなくては。
ぼちぼち撤収しながら過ごします。

これがロックエンパイア。
きっと、ロックをエンパイアする道具ですね。(そのまんま)
太いロープを結ぶより、こっちの方が簡単。

さあ、テトリス開始。
その前に・・・スペアタイヤのカバー内にも小物を入れてます。

途中まではのんびり撤収してたんだけど
チラリと時計を見たら9時半。
「あ、あと30分!!」って慌てちゃって、猛ダッシュで撤収。
でも実際のチェックアウトは11時でした。
まあいいか・・・。
ゴザ敷きなおしてピクニック気分。

寂しいけどチェックアウト。
センターハウスでみなさんにご挨拶。
みなさんのおかげで最高のキャンプになりました~!
次のグリンヴィラは1ヵ月後を予定。

さあ、広域公園へ。
なぜか写真は・・・見上げた空の写真だけ。
木陰が気持ちよかったなあ。

1時間弱遊んで、さあ!高速目指すぞ!
でも走り出して・・・途中で予定変更。
袋田の滝が近いので左折、無料駐車場に車を停めて歩きます。

無料駐車場から歩いて1.4キロ・・・ゼエ・・・ハア。
「お願いがあるんだけど、お土産屋さんの人と目を合わせないでね」
ここで誘われてお茶したら、もう滝までたどり着けないってくらい疲れました。(軟弱)

オトナ300円、小学生150円
トンネルを歩くんだけど・・・ひんやり気持ちいいよ~!(泣

到着!

子供たち、初めての滝にボーゼン。

ハイ、こっち向いて!

滝は上からだと遠い感じかな。
下の方が迫力あったかも。
何のことか分からないだろうけど行った人は分かるかな。

つり橋、有りマス。
一応渡りましたが、高所恐怖症なのでよく覚えてません。
オトナになったとたん、高いところと水辺が苦手になりました。

また地図か。

13時、今度こそ高速目指して進みます。
でもやっぱり寄り道。
子供たち、キャンプの帰りはココに寄りたいと前日から大騒ぎでした。
ブルーな吉野家、蕎麦とか天丼なんかもあります。
安上がりな昼食。

那珂ICから自宅まではジャスト1時間でした。
あれ?そんなに近いんだっけ?
マンション下で荷物を降ろします。
こんな感じで3往復ね。

去年は振休キャンプのあと「同じ日にキャンプした人いないかな」と検索し
ちーすけさんの記事でグリンヴィラを知りました。
いつもリンゴ狩りでお世話になるリンゴ園のすぐ近くなのに知らなかったんだよね。
大子グリンヴィラスタッフの皆様、大変お世話になりました!
思い出に残る1周年記念キャンプになりました~。
悪い夢も見なかったし、空気が美味しかったなあ。
さっそく夫・212に報告。
「楽しかったー!チケット残ってるし、どんどん行きたいなと思ってるんだけど」
「え・・・」
えーと、次は来月伺います!(汗)
タグ :大子グリンヴィラ
Posted by 牡蠣子 at 10:28│Comments(36)
│大子グリンヴィラ
この記事へのコメント
本当に良さげな場所ですね!サングラス写真かわいいっす。
マンションの往復わかります。同じです。キャリアにつんだままだと車にはいらないし、車から降ろしてはキャリアにつんで・・・。
ハンモックとパイルドライバーの使い方非常に勉強になりました!
マンションの往復わかります。同じです。キャリアにつんだままだと車にはいらないし、車から降ろしてはキャリアにつんで・・・。
ハンモックとパイルドライバーの使い方非常に勉強になりました!
Posted by モッさん
at 2012年06月06日 11:06

なるほど~ハンモックってそうやって使うのね~
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
Posted by みぃちゃん。 at 2012年06月06日 11:13
こんにちは~
グリンヴィラ本当に綺麗な所ですね
我が家も梅雨の晴れ間狙って近々行ってみます!
「撮って、カッコよく撮って」
それは無理。
↑
コーヒー吹いたwww
しょ書類がーーー(゚д゚lll)
グリンヴィラ本当に綺麗な所ですね
我が家も梅雨の晴れ間狙って近々行ってみます!
「撮って、カッコよく撮って」
それは無理。
↑
コーヒー吹いたwww
しょ書類がーーー(゚д゚lll)
Posted by 383
at 2012年06月06日 11:46

こんにちは
楽しい一周年キャンプでしたね!
自分もハンモック入手しました!
色々使えそうですね~
参考になりました!
楽しい一周年キャンプでしたね!
自分もハンモック入手しました!
色々使えそうですね~
参考になりました!
Posted by MITSU
at 2012年06月06日 12:42

★牡蠣子さん
こんにちは
グリンヴィラいいところですね~
我が家はコテージしかとまったことないので
一度テント張りに行きたいです
その時はご一緒してくださいね♪
ハンモック皆さん持っているのでだんだん欲しくなってきました~
早くシュラフ干してみたい~(爆)
袋田の滝すごい迫力ですね
行ってみたいです つり橋は私もダメなので遠くから見てます(笑)
3往復は大変ですね お疲れ様でした~♪
こんにちは
グリンヴィラいいところですね~
我が家はコテージしかとまったことないので
一度テント張りに行きたいです
その時はご一緒してくださいね♪
ハンモック皆さん持っているのでだんだん欲しくなってきました~
早くシュラフ干してみたい~(爆)
袋田の滝すごい迫力ですね
行ってみたいです つり橋は私もダメなので遠くから見てます(笑)
3往復は大変ですね お疲れ様でした~♪
Posted by じじ1202 at 2012年06月06日 13:28
二回目の母子キャンお疲れ様でした
って、親子キャンプ初めて一年経ったんですね
(おめでとう、パチパチパチ…)
一年経つと子供達も大きくなったでしょう
また次の一年後が楽しみですね (^_^)
それにしてもキャンプの荷物ってやっぱり多いですね
部屋まで三往復するのも大変そう・・・
来週も逝くのかな?
212パパさんには次は来月といいつつ、気持ちがもつのかな?
今月あと三週間もあるし・・・
それとも、次のキャンプ場は別の場所で計画中?(笑)
って、親子キャンプ初めて一年経ったんですね
(おめでとう、パチパチパチ…)
一年経つと子供達も大きくなったでしょう
また次の一年後が楽しみですね (^_^)
それにしてもキャンプの荷物ってやっぱり多いですね
部屋まで三往復するのも大変そう・・・
来週も逝くのかな?
212パパさんには次は来月といいつつ、気持ちがもつのかな?
今月あと三週間もあるし・・・
それとも、次のキャンプ場は別の場所で計画中?(笑)
Posted by はるゆう
at 2012年06月06日 14:22

母子キャンお疲れさまでした~
グリンヴィラから袋田の滝は近いから立ち寄りには良い所ですね。
夏は滝で涼み、近くの川で遊ぶのも良いですよ^^
(下からの迫力、よ~くわかります)
ハンモック、やっぱりいいな~
購入を検討中♪
息子さんカッコ良く撮れてますよ!
グリンヴィラから袋田の滝は近いから立ち寄りには良い所ですね。
夏は滝で涼み、近くの川で遊ぶのも良いですよ^^
(下からの迫力、よ~くわかります)
ハンモック、やっぱりいいな~
購入を検討中♪
息子さんカッコ良く撮れてますよ!
Posted by 忠太
at 2012年06月06日 15:45

こんにちわ~。
グリンヴィラのブログを見て、すぐに牡蠣子さんだってわかったよ~。
そのREVO・・・、春の大会(キャンプ場ブログに掲載された)でゲットしていたブツですよね(苦笑)
わたしの場合、真面目な話「心霊現象」にめっぽう弱いから、母子の条件は「明るいところ」「夜間でも人のいるところ」が第一条件なんですよ~。
その点、大子は100点満点だし、緊急時でも親切に対応してくれる安心感が魅力ですね。
次回の誕生祭に行かれるのかな?
我が家も またまた3世代でエントリーしてはいるんですが、長男の期末とバッチリ日程が合っちゃったのと、同行する私の母の容体しだいでは、どうなることか・・、イマイチ微妙です。
グリンヴィラのブログを見て、すぐに牡蠣子さんだってわかったよ~。
そのREVO・・・、春の大会(キャンプ場ブログに掲載された)でゲットしていたブツですよね(苦笑)
わたしの場合、真面目な話「心霊現象」にめっぽう弱いから、母子の条件は「明るいところ」「夜間でも人のいるところ」が第一条件なんですよ~。
その点、大子は100点満点だし、緊急時でも親切に対応してくれる安心感が魅力ですね。
次回の誕生祭に行かれるのかな?
我が家も またまた3世代でエントリーしてはいるんですが、長男の期末とバッチリ日程が合っちゃったのと、同行する私の母の容体しだいでは、どうなることか・・、イマイチ微妙です。
Posted by ちーすけ at 2012年06月06日 17:50
いいなぁ~。行ってみたいなぁ~。グリンヴィラ。
ワンコはKANAママに任せてお留守番として、ルイ之助と父子キャンプ!!
っと思ったけど、ルイ之助にあっさり断られました・・・・。(笑)
ワンコはKANAママに任せてお留守番として、ルイ之助と父子キャンプ!!
っと思ったけど、ルイ之助にあっさり断られました・・・・。(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2012年06月06日 18:23
こんにちは!
C&Cと並んで憧れのキャンプ場ですね~グリンヴィラ!
なるほど~
ハンモックは物干しとしても大活躍なのですね!
購入秒読みかもです。。。。(笑)
尾上製作所のBBQコンロ私も愛用してますよ~
ああ。。。最初はあんなにピカピカだったのか。。。と思いました~
うちのは庭に常設状態で最近全くフォールディングしてません(^^;)
でも、問題なく使えるタフなやつです~~(笑)
C&Cと並んで憧れのキャンプ場ですね~グリンヴィラ!
なるほど~
ハンモックは物干しとしても大活躍なのですね!
購入秒読みかもです。。。。(笑)
尾上製作所のBBQコンロ私も愛用してますよ~
ああ。。。最初はあんなにピカピカだったのか。。。と思いました~
うちのは庭に常設状態で最近全くフォールディングしてません(^^;)
でも、問題なく使えるタフなやつです~~(笑)
Posted by ちぃまめ at 2012年06月06日 20:11
包丁のケース、我が家と同じでΣ(´∀`;)
ゴムでもち手の下に引っかかるようにすると
抜けなくて安心だよ!
↑わかるかな??
ゴムでもち手の下に引っかかるようにすると
抜けなくて安心だよ!
↑わかるかな??
Posted by BGR at 2012年06月06日 20:49
無料駐車場からだといい運動になりましたね(笑)
観光地はどうも足元をみてますね。
土産店の誘惑に引っ掛からないなんてウチでは考えられません。
私は団子で子供はソフトクリームでしたよ(^ ^)
ブルーな吉野家は常陸大宮辺りですか?
2周年の時は家族揃って行けるといいですね。
観光地はどうも足元をみてますね。
土産店の誘惑に引っ掛からないなんてウチでは考えられません。
私は団子で子供はソフトクリームでしたよ(^ ^)
ブルーな吉野家は常陸大宮辺りですか?
2周年の時は家族揃って行けるといいですね。
Posted by はっぴー at 2012年06月06日 21:09
こんばんわ
グリンヴィラいいですね^^
いつも皆さんのブログをうらやましく見ています。
うちからは少し遠いのと、いつも予約で一杯なのでなかなかチャンスがありません><
グリンヴィラいいですね^^
いつも皆さんのブログをうらやましく見ています。
うちからは少し遠いのと、いつも予約で一杯なのでなかなかチャンスがありません><
Posted by andymasa
at 2012年06月06日 21:38

◆モッさん◆
最初行った時はあまりにも綺麗過ぎて
212に「ワタシは林間じゃないとイヤ」って言った記憶が。
でも何度かイベントで行くうちに
スタッフの方々の努力とか優しさに触れるようになって
気づいたらすっかりとりこになってました(笑
マンションの往復ってきついですよね
キャンプ行きやすくする為に
車欲しいし庭付き一戸建てが欲しい(汗
ハンモックとパイルドライバーの使い方・・・あれで正解ですか?
最初行った時はあまりにも綺麗過ぎて
212に「ワタシは林間じゃないとイヤ」って言った記憶が。
でも何度かイベントで行くうちに
スタッフの方々の努力とか優しさに触れるようになって
気づいたらすっかりとりこになってました(笑
マンションの往復ってきついですよね
キャンプ行きやすくする為に
車欲しいし庭付き一戸建てが欲しい(汗
ハンモックとパイルドライバーの使い方・・・あれで正解ですか?
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 06:51

◆みぃちゃん。 ◆
そうそう、ハンモックってこう使うんだよ。
シュラフ干したり洗濯物干したり
その合間でたまに人間も乗せてみる(違
そうそう、ハンモックってこう使うんだよ。
シュラフ干したり洗濯物干したり
その合間でたまに人間も乗せてみる(違
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 06:52

◆383さん◆
おはようございます~!
グリンヴィラ、綺麗過ぎるほど綺麗です。
母子でも安心でした☆
書類、だいじょぶー?!
だってさ、だってさ、ワタシの腕とスマホカメラのスペックでは
モデルが相当良くないと・・・ねえ。
おはようございます~!
グリンヴィラ、綺麗過ぎるほど綺麗です。
母子でも安心でした☆
書類、だいじょぶー?!
だってさ、だってさ、ワタシの腕とスマホカメラのスペックでは
モデルが相当良くないと・・・ねえ。
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 06:54

◆MITSUさん◆
おはようございます~。
しっかり楽しんできました!
MITSUさんもとうとうteam☆ハイマウント
スタンドまで準備されてるし!
自作なのにあっさり記事だし!
男らしさを感じました(笑
おはようございます~。
しっかり楽しんできました!
MITSUさんもとうとうteam☆ハイマウント
スタンドまで準備されてるし!
自作なのにあっさり記事だし!
男らしさを感じました(笑
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 06:56

◆じじ1202さん◆
グリンヴィラいいですよね~。
なんか・・・懐かしいです。
あの時、遠くからサプライズで登場したんですよね。
ちょうど我が家もどこかのキャンプ場にいて
ツイッターで知って驚いたのを覚えてます。
テント泊、いいですね~。
早寝早起きですけどいいですか?
最近さっぱり起きていられなくなりました(爆
早くシュラフ干して欲しい~!って違う!
じじさんなら自作しちゃいそうだなあ。
あ!バイヤースタイルのスタンド作ったら
作り方詳細、手取り足取り教えて欲しいです!!
グリンヴィラいいですよね~。
なんか・・・懐かしいです。
あの時、遠くからサプライズで登場したんですよね。
ちょうど我が家もどこかのキャンプ場にいて
ツイッターで知って驚いたのを覚えてます。
テント泊、いいですね~。
早寝早起きですけどいいですか?
最近さっぱり起きていられなくなりました(爆
早くシュラフ干して欲しい~!って違う!
じじさんなら自作しちゃいそうだなあ。
あ!バイヤースタイルのスタンド作ったら
作り方詳細、手取り足取り教えて欲しいです!!
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 07:00

◆ はるゆうさん◆
家族キャンプ1年経ちましたー!
去年も運動会の振休で、思いつきでキャンプ。
テントの組み方とかいろいろなことをカラダが覚えてて驚きました。
が、まさかこんなに道具を買いあさるとは想像できませんでした(汗
キャンプの荷物、これでも少ない方です。
212の車でキャンプとなるとさらに増えるし
冬キャンだともっと増えて・・・ゼエハア・・・。
来週は行かないんですよ~。
ニョンのクラブが忙しくてちょっとサボれないのです(汗
うーん・・・でも・・・今月あと3週間かあ・・・。
耐えられるかなあ(笑
家族キャンプ1年経ちましたー!
去年も運動会の振休で、思いつきでキャンプ。
テントの組み方とかいろいろなことをカラダが覚えてて驚きました。
が、まさかこんなに道具を買いあさるとは想像できませんでした(汗
キャンプの荷物、これでも少ない方です。
212の車でキャンプとなるとさらに増えるし
冬キャンだともっと増えて・・・ゼエハア・・・。
来週は行かないんですよ~。
ニョンのクラブが忙しくてちょっとサボれないのです(汗
うーん・・・でも・・・今月あと3週間かあ・・・。
耐えられるかなあ(笑
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 07:04

◆忠太さん◆
夏は滝で涼むっていいですねー!
去年の夏は川で遊んで帰った記憶があります。
楽しかったなあ~。
ハンモック、気持ちいいですよ~。
手軽にユラユラ・・・。
本当はコットを探していたんですが、どうしてもかさばるし悩んでたら
もっとかさばるハンモック、買っちゃったんですよねえ(笑
でも血迷って正解でした!
夏は滝で涼むっていいですねー!
去年の夏は川で遊んで帰った記憶があります。
楽しかったなあ~。
ハンモック、気持ちいいですよ~。
手軽にユラユラ・・・。
本当はコットを探していたんですが、どうしてもかさばるし悩んでたら
もっとかさばるハンモック、買っちゃったんですよねえ(笑
でも血迷って正解でした!
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 07:13

◆ちーすけさん◆
おはようございますー!
そうです、このREVOは春キャンでGETしたものですー(笑
あの、実はワタシも「心霊現象」に弱いんです。
212が一緒のキャンプでも怖いときは怖いので
ちーすけさんの去年のレポを参考にして
「明るいところ」「夜間でも人のいるところ」で大子にしました☆
あ、無料チケットを持ってたというのも大きいんですが・・・(笑
ホントに守られながらキャンプしたって感じでした~!
次回の誕生祭、参加します!
ちーすけさんちは再び3世代キャンプなんですね。
まだあと3週間あるので・・・お会いできたら嬉しいです!
お母様の体調が回復するのを願ってます。
おはようございますー!
そうです、このREVOは春キャンでGETしたものですー(笑
あの、実はワタシも「心霊現象」に弱いんです。
212が一緒のキャンプでも怖いときは怖いので
ちーすけさんの去年のレポを参考にして
「明るいところ」「夜間でも人のいるところ」で大子にしました☆
あ、無料チケットを持ってたというのも大きいんですが・・・(笑
ホントに守られながらキャンプしたって感じでした~!
次回の誕生祭、参加します!
ちーすけさんちは再び3世代キャンプなんですね。
まだあと3週間あるので・・・お会いできたら嬉しいです!
お母様の体調が回復するのを願ってます。
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 07:18

◆整体師キャンパーさん◆
おおー!JUNパパとルイ之助くんで父子キャン!!
と思ったら断られたのか・・・。
あ、逆に母子キャンだったらOKだったりして・・・(笑
おおー!JUNパパとルイ之助くんで父子キャン!!
と思ったら断られたのか・・・。
あ、逆に母子キャンだったらOKだったりして・・・(笑
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 07:19

◆ちぃまめさん◆
おはようございます!
そうですよね、C&Cもグリンヴィラも遠いですよね
ワタシがSGや竜洋になかなか行けない感じかな。
まさかハンモック物干し仕様で
こんなにハンモック購入者が増えるとは(笑
でもそうなんですよ、便利なので是非!
尾上製作所のコンロ、小さくなって便利ですね~。
って、フォールディングしてないんですか!(爆
でも庭で現役木バリバリ、タフさが実証されてるんですね!
おはようございます!
そうですよね、C&Cもグリンヴィラも遠いですよね
ワタシがSGや竜洋になかなか行けない感じかな。
まさかハンモック物干し仕様で
こんなにハンモック購入者が増えるとは(笑
でもそうなんですよ、便利なので是非!
尾上製作所のコンロ、小さくなって便利ですね~。
って、フォールディングしてないんですか!(爆
でも庭で現役木バリバリ、タフさが実証されてるんですね!
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 07:22

◆BGRさん◆
包丁のケース、同じでしたか!!
キャンプ用に買うのももったいないし
1人暮らしの頃に愛用してた包丁研いで使ってます。
ケースはやはりコレですよね~。
ゴムでもち手の下に引っかかるように・・・
ちょっとやってみます☆
実は抜けることがあったんです!
包丁のケース、同じでしたか!!
キャンプ用に買うのももったいないし
1人暮らしの頃に愛用してた包丁研いで使ってます。
ケースはやはりコレですよね~。
ゴムでもち手の下に引っかかるように・・・
ちょっとやってみます☆
実は抜けることがあったんです!
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 07:24

グリンヴィラはやっぱりいいですね
フリーサイトでハンモック羨ましい(^ ^)
平日のフリーサイトなら相当広々だったんじゃないですか?
組んでいるハンモックの足は買ったんですか?
収納がどれくらいで、いくら位なのか気になる〜
あー
ハンモックでのんびりしたいなあ
フリーサイトでハンモック羨ましい(^ ^)
平日のフリーサイトなら相当広々だったんじゃないですか?
組んでいるハンモックの足は買ったんですか?
収納がどれくらいで、いくら位なのか気になる〜
あー
ハンモックでのんびりしたいなあ
Posted by あやパパ
at 2012年06月07日 07:27

◆はっぴーさん◆
無料駐車場からひたすら歩いちゃいました(笑
土産店に停めればすぐだったけど
帰りは吉野家のお蕎麦って決まってたので頑張りました~!
でも疲れた・・・暑かったです~。
ブルーな吉野家、そうです!常陸大宮辺りです☆
初めて見たとき感動しました。
子供たちも父子キャンのときに寄ったみたいで。
そういえば子供は3回目です、ココ。
2周年の時は・・・うーん、まだ帰ってきてないだろうなあ(汗
無料駐車場からひたすら歩いちゃいました(笑
土産店に停めればすぐだったけど
帰りは吉野家のお蕎麦って決まってたので頑張りました~!
でも疲れた・・・暑かったです~。
ブルーな吉野家、そうです!常陸大宮辺りです☆
初めて見たとき感動しました。
子供たちも父子キャンのときに寄ったみたいで。
そういえば子供は3回目です、ココ。
2周年の時は・・・うーん、まだ帰ってきてないだろうなあ(汗
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 07:28

◆ andymasaさん◆
おはようございます!
グリンヴィラいいですよ~。
予約も、受付初日に頑張ると取れるみたいです。
震災前より取りやすくなってるみたいで・・・それも寂しいのですが。
風評、というやつですかね・・・。
おはようございます!
グリンヴィラいいですよ~。
予約も、受付初日に頑張ると取れるみたいです。
震災前より取りやすくなってるみたいで・・・それも寂しいのですが。
風評、というやつですかね・・・。
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月07日 07:30

おはようございます!
無料駐車場から歩き、我が家も先日同じ足どりでした。
ここでお土産屋さんに吸い寄せられると、
歩いたのが全て水の泡になりますもんね(-o-;)
帰りのアイスの誘惑はかなり危険でした(笑)
写真、スマホのカメラでも工夫次第では(^^)d
特に構図と光の当たり具合でしょうかねぇ~
フィルムと違って何枚も撮れますし♪
ハンモック、万能選手なんですね。気になる…
無料駐車場から歩き、我が家も先日同じ足どりでした。
ここでお土産屋さんに吸い寄せられると、
歩いたのが全て水の泡になりますもんね(-o-;)
帰りのアイスの誘惑はかなり危険でした(笑)
写真、スマホのカメラでも工夫次第では(^^)d
特に構図と光の当たり具合でしょうかねぇ~
フィルムと違って何枚も撮れますし♪
ハンモック、万能選手なんですね。気になる…
Posted by zacky at 2012年06月07日 08:15
おはようございます!
あーー、何度もいいますが、ほんとハンモックいい!!!
用途がたくさんですね!
人も乗れるんだー(笑)。
キャンプ近隣の散策も楽しそうですね。
ワタシはまだ散策の余裕がなく、設営、撤収で全精力を使い果たし
帰り道は寄り道の元気があまりありません。。。
早く牡蠣子さんみたいな楽しい安定感のあるキャンプブログが書いてみたいですw
あーー、何度もいいますが、ほんとハンモックいい!!!
用途がたくさんですね!
人も乗れるんだー(笑)。
キャンプ近隣の散策も楽しそうですね。
ワタシはまだ散策の余裕がなく、設営、撤収で全精力を使い果たし
帰り道は寄り道の元気があまりありません。。。
早く牡蠣子さんみたいな楽しい安定感のあるキャンプブログが書いてみたいですw
Posted by migiro
at 2012年06月07日 10:32

◆あやパパさん◆
平日のフリーサイトは広々でした!
ハンモックスタンドは楽天で8千円くらいですね
ワタシは海の向こうから取り寄せましたが
送料考えると日本で買う方が保険になるかなあ、なんて。
収納は小川のリラックスアームチェアくらいです。
ケースは木の保護で巻ける様に帆布でぺラッと作りました。
ハンモックって・・・この時期いいですねー!
冬が終わって寂しく思ってましたが、ハンモックのおかげで楽しいです!
平日のフリーサイトは広々でした!
ハンモックスタンドは楽天で8千円くらいですね
ワタシは海の向こうから取り寄せましたが
送料考えると日本で買う方が保険になるかなあ、なんて。
収納は小川のリラックスアームチェアくらいです。
ケースは木の保護で巻ける様に帆布でぺラッと作りました。
ハンモックって・・・この時期いいですねー!
冬が終わって寂しく思ってましたが、ハンモックのおかげで楽しいです!
Posted by 牡蠣子 at 2012年06月07日 12:04
◆zackyさん◆
こんにちは!
そうなんですよ!
ココまで歩いて土産屋に入っちゃうのは悔しいんですよね。
だったら最初から車をコッチに入れちゃうもん・・・って。
とにかく写真撮ってるフリしながらズンズンと進みました(笑
スマホカメラも性能いいんですよね~。
でもなあ、ワタシの腕がなあ・・・。
あ、ハンモックは万能選手なので必需品です!(キリッ
こんにちは!
そうなんですよ!
ココまで歩いて土産屋に入っちゃうのは悔しいんですよね。
だったら最初から車をコッチに入れちゃうもん・・・って。
とにかく写真撮ってるフリしながらズンズンと進みました(笑
スマホカメラも性能いいんですよね~。
でもなあ、ワタシの腕がなあ・・・。
あ、ハンモックは万能選手なので必需品です!(キリッ
Posted by 牡蠣子 at 2012年06月07日 12:13
◆ migiroさん◆
こんにちは!
そうなんですよ、ハンモックって万能ですよ~。
人も乗れちゃうんですから!
さあ・・・買いましょう(笑
キャンプ近隣の散策、楽しいですね
でもファミのときはあまり出かけたりしませんでしたね。
荷物の少ないキャンプは体力も消耗しないし
帰り道の運転も超テンション高めでした。
安定感ないですよ、ワタシのキャンプブログ!
しょうもない写真ばかりだったり丸投げばかりで・・・すみません(汗
こんにちは!
そうなんですよ、ハンモックって万能ですよ~。
人も乗れちゃうんですから!
さあ・・・買いましょう(笑
キャンプ近隣の散策、楽しいですね
でもファミのときはあまり出かけたりしませんでしたね。
荷物の少ないキャンプは体力も消耗しないし
帰り道の運転も超テンション高めでした。
安定感ないですよ、ワタシのキャンプブログ!
しょうもない写真ばかりだったり丸投げばかりで・・・すみません(汗
Posted by 牡蠣子 at 2012年06月07日 12:17
1周年おめでとうございます
デビューほんと近いッスね
我が家は震災がなければもう少し早い予定でした
牡蠣子さんはグリンヴィラの住人かな(笑)
ホームなんですよね?
一応我が家もグリンヴィラとC&Cがホームと
いうことになってるのでその内お会いできそうですね
2年目も楽しんでいきましょう!!
デビューほんと近いッスね
我が家は震災がなければもう少し早い予定でした
牡蠣子さんはグリンヴィラの住人かな(笑)
ホームなんですよね?
一応我が家もグリンヴィラとC&Cがホームと
いうことになってるのでその内お会いできそうですね
2年目も楽しんでいきましょう!!
Posted by ゆうそう
at 2012年06月07日 18:58

◆ゆうそうさん◆
ゆうそうさんちとデビューが一緒でしたね!
我が家は震災でライフラインが断たれたとき
買っておいたヘッデンや水タンクがすごく役立って
「これは道具そろえなきゃ」ってそこからでした。
うちはつくばねとグリンヴィラをホームにしたいですね。
C&Cは「今日は奮発してすき焼き!」って感じです。
普段高いところに冬の安くなる時期攻めるのが好きです(笑
きっとお会いできますね!
ゆうそうさんちとデビューが一緒でしたね!
我が家は震災でライフラインが断たれたとき
買っておいたヘッデンや水タンクがすごく役立って
「これは道具そろえなきゃ」ってそこからでした。
うちはつくばねとグリンヴィラをホームにしたいですね。
C&Cは「今日は奮発してすき焼き!」って感じです。
普段高いところに冬の安くなる時期攻めるのが好きです(笑
きっとお会いできますね!
Posted by 牡蠣子
at 2012年06月11日 06:31

またまた遅コメごめんよー。
グリンヴィラはいいよね。
やっぱりまた行きたいな〜。安心感がある。
うちのチビはレンタルした補助輪付き自転車で、
一人で勝手に遊びに行き、満足したら帰ってくる。
最初はビビりましたが(汗)
子供達も大好きなんだよね。
我が家もお皿をやめて、シェラカップだけです。
極力少なく少なく(笑)
そうそう、あのキノコ、朝になるとたくさん生えてるんだよね。
そして時間が経つと無くなっちゃう。不思議だあ〜。
最近アクティブな牡蠣子さん、いい感じですね!
グリンヴィラはいいよね。
やっぱりまた行きたいな〜。安心感がある。
うちのチビはレンタルした補助輪付き自転車で、
一人で勝手に遊びに行き、満足したら帰ってくる。
最初はビビりましたが(汗)
子供達も大好きなんだよね。
我が家もお皿をやめて、シェラカップだけです。
極力少なく少なく(笑)
そうそう、あのキノコ、朝になるとたくさん生えてるんだよね。
そして時間が経つと無くなっちゃう。不思議だあ〜。
最近アクティブな牡蠣子さん、いい感じですね!
Posted by takachi at 2012年06月13日 08:33
◆takachiさん◆
いいのよ、いいのよー!
takachiさん、超忙しそうだけど大丈夫かな・・・?
最近アグレッシブ・・・takachiさんの助言もあって
前向きに頑張っております☆
大子、早く行きたいなあ。
ワイルドなキャンプもしたいけど
あの安心感、たまらないです♪
いいのよ、いいのよー!
takachiさん、超忙しそうだけど大丈夫かな・・・?
最近アグレッシブ・・・takachiさんの助言もあって
前向きに頑張っております☆
大子、早く行きたいなあ。
ワイルドなキャンプもしたいけど
あの安心感、たまらないです♪
Posted by 牡蠣子 at 2012年06月13日 12:10