ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年08月31日

ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。

8/10~8/16 東北キャンプに行ってきました!





8/12(日) 晴天:キャンプ3日目。



今日も気持ちのいい朝。
「毎日同じような写真ばかりになっちゃう」と思いつつも撮らずにいられない。



5日間、風があるためか虫に刺される事も皆無。
曽原湖キャンプ、まだ半分~!

ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます



在庫を見てメニュー決める方式、で朝食準備。


夏キャンプで大活躍のコールマンアルティメイト。
キャンプ場には共同で使える冷蔵庫もあるので、肉などは冷凍庫へ。
牛乳くらいならアルティメイトで大丈夫。
(保冷材を毎日凍らせていた、というのもあるけど)



ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


朝食は、頂き物のパンでフレンチトースト。


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


パンを厚めに切っていると

ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


さりげなくやって来るカモちゃん。
少しずつ仲良くなって、テントまで来るようになったね。


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


今回のキャンプに持参した火器はpeak1、soto・ST-310のシングル2つに
焼き物やダッチ用の焚き火台。
我が家にはもうツーバーナーはやって来ないんだろうなあ。


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


エイメイさんも起きてきた。
キャンプでも普段通り9時間~11時間睡眠をキープしております。
ワタシも8時間睡眠を言い渡されているので、しっかり寝てスッキリ。

ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


お隣の子と急接近。
今日チェックアウトしちゃうとのことで残念・・・アヒルちゃん連れのご家族で
実はブログで知っていたので、友達に再会したような気分でした。



また是非、同じ時期にお会いしたいです~。


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


そろそろ暑くなるよ!って頃に太陽は木陰へ。
212はすでに釣りに没頭中。
湖からの風は強くもなく弱くもなく、いつも快適。


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


ニョン、夏休みの宿題に「絵手紙」というのがあり
ジョイフル本田にて安い絵手紙セットを購入しておいたのだ。
筆に水を入れるだけだし、絵の具持参するよりも手軽だね。



ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


エイメイさんが描いてくれた絵ハガキで、お友達への残暑見舞い。
数日後、ご利益のありそうなところから発送しました。


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


パラシュートハンモックは布地がサラッと薄くて風が気持ちいい。
曽原湖を知るきっかけになったhozeさんのブログで憧れてたから
持ってきてよかったよ、ハンモック~。


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


ところでワタシは釣りに全く興味ないので
飽きずに凄いなあ、と思います。 >釣り人
うちの父は海釣り派、食べられる魚ならワタシも頑張るかも。


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


「うーん、小さい」
なかなか大きいのが釣れず、明日はボートを借りると言い出しました。
ダメです、予算外なのでダメです。

ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


午後は洗濯・買出し・喜多方ラーメンを予定しているので出発。
管理人の小林さんが書いてくれた地図、助かった~。

ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。

でっかいヨークベニマルにコーフンして、キャンプ無関係のものまで買い物。
ベニマルに隣接するコインランドリー、洗濯に600円かかります。
オーバースペック、そんなに量ないのに悔しいです。


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。



「開放されているから市役所に駐車して公園抜ければいいよ」と教えられて。
乾燥機かけてる間に、近くの喜多方市役所へ。
今夜は坂内食堂、再び


ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。

さすが夏休み、並んでおります。
この時17時くらい、早めの夕食だけど食堂は18時閉店なので仕方ないのだ。

ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。

肉そば大盛り千円~。
これを2つ頼んで、子供たちに分けるのがちょうどいい感じ。
ワタシ、実はラーメン苦手なんだけどこの肉そばはラブ。

ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。

今回の温泉予算はオトナ400円まで。
「オレ、すっごくいいところ見つけちゃった」というので聞けば「道の駅 喜多の郷
そこって去年、坂内食堂の後に行ったところじゃん!ってツッコミ入れたらびっくりしてた。


212の頭の中の消しゴム、恐るべし。

ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。


千円スペックなのに350円の温泉で汗を流してキャンプ場へ。
この日からお隣が入れ替わり、強力なLEDライトがこちらを向いてたんだけど
それでもなんとか流星群に蛍、雨予報は今夜もハズレ・・・これでいいのだ。




おやすみなさい~。



続く。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(曽原湖オートキャンプ場)の記事画像
秋の曽原湖オートキャンプ場。(3日目)
秋の曽原湖オートキャンプ場。(2日目)
秋の曽原湖オートキャンプ場。(1日目)
牡蠣子の夏休み。
曽原湖満喫!東北キャンプ4日目。
ちょっと新潟!東北キャンプ2日目。
同じカテゴリー(曽原湖オートキャンプ場)の記事
 秋の曽原湖オートキャンプ場。(3日目) (2016-10-01 08:00)
 秋の曽原湖オートキャンプ場。(2日目) (2016-09-29 08:10)
 秋の曽原湖オートキャンプ場。(1日目) (2016-09-27 10:00)
 牡蠣子の夏休み。 (2014-08-22 21:32)
 曽原湖満喫!東北キャンプ4日目。 (2012-08-31 10:16)
 ちょっと新潟!東北キャンプ2日目。 (2012-08-31 10:16)

この記事へのコメント
212さんの頭の中の消しゴムに笑わせて頂きました。
でも、400円以下の入浴は少しキツイですね。
最後は、湖面で行水だったりして(笑)

坂内食堂の肉ソバは結構なお値段。
でも、ちぢれ麺にあのお肉美味しいですよね。

強力なLEDライトは、ん~ですが
星空にホタルが舞う湖畔サイト行ってみたいです。
Posted by はっぴー at 2012年08月31日 12:15
◆はっぴーさん◆

予算を守る為に最後に湖面で行水!
しまった・・・やりたかったです、やるべきでした!(爆

祖母の家は蛇口ひねれば温泉だったので
オトナになってからも温泉にお金をかけて入るのがイヤで(笑
で、さがしてみると結構400円以下の温泉ってあるんですよ~。
渋いことが多いんですが・・・(汗

ここを節約して洗濯でお金かかっちゃってもったいなかったです。
そして肉そば・・・おいしかった・・・。
高いんですけど、つい食べたくなるんですよね。

強力なライト、周りに配慮した上で使って欲しかったですね
22時過ぎても我が家のテントの中まで超明るくて
注意して消してもらいましたが、翌日からはラジカセ攻撃でした(滝汗
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年08月31日 13:23
坂内いったのね~
私が撤収後に遊びにいったmarurinご家族は朝から
並んで肉そば食べたんだって~
朝からやってるのにも驚いたよ

悔しいのはコインランドリーだね(笑)

喜多の郷行こうと思ったら忘れもの多しで断念しちやった
せっかく教えてもらったのに・・・ぐやじい(>_<)

あの場所でのライトは牡蠣子サイトへの嫌がらせしか
思えないけど・・・
隣の人は選べないものね
Posted by むさしまま at 2012年08月31日 14:00
こんにちわ

坂内食堂のラーメン美味しそうですねぇ。
喜多方ラーメンってなかなか食べる機会が無いので行ってみたいです。

これだけ長期滞在キャンプなら2バーナーが有ったら便利だと思いますよ。
燃料もホワイトガソリンで揃えちゃって♪
Posted by a-garagea-garage at 2012年08月31日 16:07
◆むさままさん◆

そうなの、坂内に行ったのー!
これはもう予算内、福島行ったら立ち寄りたいと (笑
お風呂代ケチってココに出す、けどコインランドリーで失敗(爆

marurinさんち、朝から食べたのかー!
そうか・・・そういう手もあったのか。
って、朝からやってることにワタシも驚きでした。
ああ・・・また食べたい・・・。

喜多の郷、是非今度リベンジしてみてください~!
昨年秋の車中泊でも利用したけど
広くて安くて露天も着いてて、食事処もあるし最高だった~♪
でもちょっと遠いですよねえ。

隣の人は選べないですよね。
あの位置にあのライトは強力に眩しくて注意したら今度はラジカセ(笑
でもきっと、ああいうことって自分を試されているんだろうな・・・と思うので
今回は・・・ワタシの敗北でした。
まだまだ修行が足りないなあ~。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年09月03日 04:25
◆a-garageさん◆

こんばんは♪

坂内食堂、美味しいです~。
都内にもあるんだし・・・って思うのに
どうしても本店に行きたくなってしまうんですよね。
ラーメン苦手なワタシが、珍しく食べられる好きなラーメンです。

やっぱりツーバーナーですかね~。
でも怖くって。
なんでだろう・・・あの大きなタンクにガソリンいれてドカーン
・・・的な妄想ばかりしてます(笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年09月03日 04:27
再びこんばんは!

カモがかわいいですね~ たまらんです。

夜中のライトもラジカセも、災難でしたね…(T_T 
ほんと光と音に関してはお隣さんとの嗜好が違うと苦労します(^^;

せっかく外にきてるんだから、自然が出す音や、夜は星や炎だったり、そこでしか味わえないものを楽しめばいいのにって思ってしまいます。 楽しみ方は人それぞれって言われたとしても… 

私もツーバーナーもってませんv
買おうとしたら「シングルバーナー2個あればツーバーナーと同じだよね?」という
妙に説得力のある嫁の一言で、うちには不要ってことになりました(^^;
Posted by Saita at 2012年09月03日 20:35
◆Saitaさん◆

ワタシも再びこんばんは☆

カモ、かわいかったですよ~。
子供にはたまらないみたいです!

夜中のライトもラジカセは、運命なんでしょうね
ナニゴトも、人の振り見て我が身を直すチャンス。
車のヘッドライトみたいに眩しいものを人に向けないように、とか
音の出るものはサイトの外に漏れないようにしようとか
いろいろと話すチャンスになってよかったです。
・・・と、思うことに決まりました〈爆

普段bayFMしか聴かないワタシに
もっとクラシックを聴け、というお告げだったのかも。

ツーバーナーに関する意見は、奥様と同じかもしれないです。
もう2つ揃ったし・・・いいか、ってことで。
どうせ軽にも載らないし・・・諦めてます〈汗

でも、時々衝動だけで買ってしまいそうになることが・・・〈笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年09月03日 21:16
坂内食堂ぼくも、10年ぐらいまえに行きましたよ~!

桧原湖に釣りに行った昼飯だったかな?

いまでも並ぶんですね・・・・いろんな、場所にオープンしてるのに、

やっぱり本店ですかね?

喜多の郷ぼくも、調べていて行きたかったんですが・・・

今度は行ってみます。

カモはかわいいですよね!うちの娘(6歳)も気に入りそうです
Posted by MARUMARU at 2012年09月05日 23:32
◆MARUMARUさん◆

坂内食堂行きましたか!!
昔も並んだんですね~。
そう・・・やっぱり本店に行きたいんですよねえ。
ラーメンはそれほど得意じゃないので
ラーメンだけを目的に行動すること無くて、でもこれは大好きです☆
(肉を食べに行ってる感じ?)

喜多の郷、車中泊する人がたくさんいらっしゃいました。
あれをみたら・・・キャンカー欲しくなりますねえ

お嬢さん、6歳ですか!
カモサイトに宿泊したら、きっと喜ぶと思います~♪
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年09月29日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと喜多方!東北キャンプ3日目。
    コメント(10)