ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月23日

大子グリンヴィラ@秋のキャンプ大会!その1

11/19~21 2泊3日で大子広域公園ACグリンヴィラへ行ってきました!





「出発1時間前に39度の熱を下げ、超ダッシュでステッカーを作ってみた!」
(そうじゃなくてキャンプの準備しろよ!)

の続きです。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます


ニョンのクラス発表をチョロっと見学したら即出発!



「買い物ある?」と212に聞かれたけど
「大丈夫、ダッシュで行こう」とグリンヴィラにまっしぐら。
ここで持ち物を再確認しようと思わないところがTHE・病みあがり。




大子グリンヴィラに入り、見えたのはたくさんのテントや車!
「こんな雨でもすごいんだねー!」
と、コーフン気味に13時半チェックイン。


個別サイトB-7 2泊5250円×2と
イベント参加費1000円=11500円を先払い。
秋のキャンプ大会の説明書のようなものを渡される。

イベント盛りだくさん



雨で中止になったり、翌日に延期になったイベントの説明。
「イベントの雰囲気が好きなだけでイベント自体は面倒で出ないタイプだし
少なくなってちょうどいいや~」と、ココロの中でつぶやく私。


残念~




イベント恒例、お土産も盛りだくさん。
こんなに貰っていいんですか?


中身は後日~




さてさて、指定されたB-7へ向かいます。
イベント会場はフリーサイト近くのサテライトA付近。
B-7は、サテライトBのすぐ目の前・・・トイレも炊事場も近いってことです。


大子map



雨が降ってるので画像少ないです・・・すみません。
設営同時進行で、14時に小学生尻相撲対決にニョン参加。
豚汁のチケットでおいしい豚汁を堪能。


豚汁ちゃん


トンネルタープ、タープの中でグランドシートを広げ
インナーテントとフライのセッティング。
15時にはようやくまったりできました。



すごいすごい、やれば出来る子じゃないか!



さあ、ここで気づく。
「クーラーボックスの中身、確認した方がいいよね」
そう、今日は友達とのグルキャン予定だったから
食材は友達がほとんど持ってるんだった。


夕飯はちゃんこ鍋の予定だったけど・・・友達が持ってる。
肉はある、ヤキソバは2袋もある、ピザの材料があるのにピザ生地忘れた。
チーズフォンデュの材料、食パン、ハム、ベーコン、トマト、卵、米4合、安納芋。




「まあ、なんとかなるだろう」




ということでイベント開会式の18時に合わせ、その前に夕食。
今夜は・・・センターハウスの売店で見つけたカップラ。
フジカでお湯沸かすだけ!だって鍋の材料が無いし、疲れてるから!


雨が強くなり始めました



ここで、キャンセルして来られなかった友達から電話。


「こっちは15時過ぎくらいから嵐だよ!すっごい風だよ!大丈夫?」
雨は降ってるけど・・・風も無いし大丈夫だよ~!
それよりちゃんこ鍋の材料持ってきて!などと話して電話も夕食も終了。




あとでスタッフの方に聞いたら
このときの予報では、大子も大雨で大変なことになるはずだったとか。
フタをあけたらそれほど降らなかったんですけどね、とのこと。
よかった・・・。





17時45分頃、場内放送。
18時からの開会式と、焚き火トークは変更してキャンパー交流会になりましたから
飲み物持参で集まってー!的な内容。




「キャンパー交流会かあ・・・開会式に出て少ししたら温泉行こうね」
とかなんとか話しながら、飲み物片手にサテライトAに向かいました。




18時からセンターハウス前で開会式&キャンパー交流会。
雨のため、テントの中にテーブルと椅子が並び
生ビールも500円で販売されてます。





「少しだけ出て、すぐに温泉行こう~」と言ってたくせに
美味しい料理の数々に(子供たちは嬉しいお菓子の数々に)
ドッカリ座って動けなくなりました。





ユニフレームダッチオーブンクラブの方々が作る料理
今朝水揚げされたばかりの秋刀魚で、まずは甘露煮。
ローストポークも美味、残りの秋刀魚は塩焼き中tのことでいい匂い!!


料理~



キャンプ場支配人小松さんの挨拶を聞いていると
スタッフの陽気な高橋さんが美味しいにごり酒を持ってきてくれて
これがおいしくって嬉しい~。


ニョンも雰囲気を堪能



「常連キャンパーさんからりんごケーキの差し入れですー!」
これがおいしい!そんな差し入れをするのは
尊敬するブロガー「ちーすけさん」だろうと、声をかけてみたら正解!
ちーすけさんのキャンプレポを読むのが大好きで、数日前にも読んだばかりでした。




そのうちどんどんと人が増え、お隣の席になったKBYSファミリーと意気投合。
テーブルにはお酒が並び、テンションは上がり、支配人は酔い始め
「えー、ただいまより・・・生ビール無料です!!」(湧き上がる会場)


かんぱーい!



隣のテーブルとくっつけて宴会状態。
見知らぬご家族とご挨拶。
おいはらパパと申します~」って私、そのHN知ってます!ブログ読んでますよ!って握手。




(テンションmax)



秋刀魚の塩焼き、美味しかった・・・。
少しだけ人見知りさんなんだけど
お酒が入ったら、どーってことなくなってました。




今日の温泉は22時まで、ということで
20時半、一足お先に失礼して温泉へ行くことに。
雨も止んで気持ちのいい夜~♪


サテライトから宴会会場を眺める


が、「無料チケット失くしたー!」事件で、温泉でもみなさんとご一緒できました。
温泉チケットは、大抽選会用に賞品を提供すると貰えます。
素晴らしいシステム。


実は
「温泉チケット失くした~!」と探しに行ったら
「お名前は?あ、賞品提供してくださった方ですね!
無線でフロントに伝えておくので大丈夫ですよ~♪」とスタッフさん。
ありがとうございました!



夜は温泉とフジカでポカポカになり
あっという間にシュラフの中へ・・・。
深く、深く、眠りました~。





続く・・・。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(大子グリンヴィラ)の記事画像
平日にフラリ@グリンヴィラで春キャンプ。
2013越冬キャンプ!(本編)
2013越冬キャンプ!(序章)
グリンヴィラ・秋のキャンプ大会@2012 <2>
グリンヴィラ・秋のキャンプ大会@2012 <1 >
秋のキャンプ大会レポ、その前に。
同じカテゴリー(大子グリンヴィラ)の記事
 平日にフラリ@グリンヴィラで春キャンプ。 (2013-03-31 15:00)
 2013越冬キャンプ!(本編) (2013-02-12 20:00)
 2013越冬キャンプ!(序章) (2013-02-10 08:00)
 グリンヴィラ・秋のキャンプ大会@2012 <2> (2012-11-22 08:00)
 グリンヴィラ・秋のキャンプ大会@2012 <1 > (2012-11-21 16:30)
 秋のキャンプ大会レポ、その前に。 (2012-11-19 18:00)

この記事へのコメント
すご~い!新しい出会いいっぱいの随分と熱いキャンプになりましたね~。

いろんなキャンパーさん、ブロガーさんと交流できるのって楽しいですよね!

続きも楽しみに待ってま~す♪
Posted by 整体師キャンパー at 2011年11月23日 13:50
こんにちは

キャンプ行っても、全然熱下がってないんじゃないですか~?
っていうくらい楽しさが伝わってきました(笑

自分はもう、そのおいしそうなモノたちに目を奪われてしまいましたよ(>_<)

そして、キャンパーさんたちとの交流もいいですね!
静かなキャンプ場も嫌いじゃないですが(笑
Posted by MITSUMITSU at 2011年11月23日 14:37
アツイっ★
こういうの大好きだぁぁぁ♪

お土産いっぱい。
年越しは大子かな~!(^^)!

ってお土産狙い(笑)

牡蠣ちゃんのコーフンが伝わってきますよ
Posted by カチャロ at 2011年11月23日 17:01
こんばんは♪

秋のキャンプ大会ですか?!お土産たくさん♪
イベント多そうで、とても楽しそうでしたね!

大子近い人がうらやましいです・・・

雨もそんなにたいしたこと無くて
良かったですね!
ブロガーさんたちにも会われて♪
私も有名ブロガー牡蠣子さんに早く会いたいです(^^)

続きも楽しみにしています~☆
Posted by hana41 at 2011年11月23日 18:58
お土産スゴイ!!!

そしてなんて太っ腹な支配人!(酒に弱い?)

これみて来年は出撃することを心に誓いました。

ということは最低でも来年のこの時期には牡蠣子さんには遭遇できるということですね?(笑)
Posted by kuroazuki at 2011年11月23日 20:30
こんばんわ〜。
いやー楽しそうですね。雨の中これだけ盛り上がるイベントはいいですね。大子は場所的になのか、風が強かったことないんですよね。
多くのブロガーさんの出会いも素敵ですが
>「えー、ただいまより・・・生ビール無料です!!」
こういうノリ最高ですね〜。大子はあまりイベントするイメージがなかったですが、こういうのなら参加したいですね。続き期待してます!
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2011年11月23日 20:43
ちょっと来年行く~、絶対行く~。

ワタシも基本人見知りなんだけど
多分テンション上がると思うわ。

いい出会いがあってよかったね☆

>「えー、ただいまより・・・生ビール無料です!!」
ワタシもここに注目しました。いいなー大子。

あとお土産全貌見せてください(爆)
Posted by ニコイス at 2011年11月23日 20:51
★牡蠣子さん
こんばんは

おぉ~ むちゃくちゃ楽しそうじゃないですか?
わくわくの時間ですね(笑)

キャンパー交流会のお料理や生ビール無料はすごいです(驚)

ブロガーさんにも沢山あえてとても面白かったんですね
無理して行ったかいがありましたね(笑)

続く~楽しみです
Posted by じじ1202じじ1202 at 2011年11月23日 22:23
こんばんわ。
こっちにも遊びに来ましたよぉ~。

今回はお気楽キャビン利用だったんで、靴が濡れた程度だったけど、「この雨の中テントは大変だよなぁ~」と、旦那と窓を眺めながら呟いてました。
フリーサイトにも水たまり出来てましたもんね。


今日のこの記事を読んでいて・・・、UFDさん提供のお品、煮豚と思ったいたのは”スモークポーク”だったんですね~。
どちらにせよ、肉肉大好き少年の次男は、口いっぱいにして食べてましたけど(苦笑)


それにしてもあの小松支配人。(話が飛び過ぎ??)
お酒大好きで毎回ヘベレケになるけど、それでも仕事モードは崩さないのが凄いですよね~。
沢山の来場者が来るのに、ちゃんと名前も覚えてくれているし・・。

続く・・期待してます♪
Posted by ちーすけ at 2011年11月23日 23:28
こんにちは。テンポの良い場面が目に浮かぶようなレポですね〜。
さすがベテランブロガーさん!
大子行って見たく成りました。でも我が家はキャンプ人口が冬の間激減してしまいます。雪中も乗り切れるような装備も揃えて毎度プレゼンしてるんですが。牡蛎子さんファミリー楽しそうで羨ましいですね〜。
ところでイベントの場でなんで皆さん牡蛎子さんだって解るんでしょう?牡蛎のかぶり物でも?続き宜しくです。
Posted by あおりんご at 2011年11月24日 06:50
◆整体師キャンパーさん◆

雨で焚き火トークというものがキャンパー交流会になり
それって何?と思ったら、テント居酒屋みたいな感じでした(笑
これがすっごくよかったんですよね~。
お隣と席が近いのでお喋りしやすいんです。

私はお酒大好きなグループに入り
飲めない+人見知りな212は小さいお子さんのいる家族と盛り上がり
それを見ていたうちの子は
「なんだか分からないけど楽しすぎる」とコーフンしてました(爆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 07:32
◆MITSUさん◆

おはようございますー!
そう、まるで熱に浮かされてるような夜でした(〃▽〃)
本当に楽しかったですよ~。

私も今まで、C&Cは賑やかだからたまにでいいなあとか
イベントは忙しいなあなんて思ってたんですが
こういう交流イベントはいいですね!

このイベントを楽しめるようにと
影で支配人はじめスタッフの方々が動いていて
それがもうまさにプロフェッショナルでした~。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 07:35
楽しいイベントだったよー!
今年は10回目ということもあって盛大だったみたい☆
カチャロ姉もここにいたらなあ~。

年越し、フリーサイトは空いてるんだよね。
我が家、思いきり出遅れました(泣
お土産、夏のイベントでも驚いたけど
今回もどっさり、嬉しい量だったよー!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 07:37
◆hana41さん◆

おはようございまーす!

秋のキャンプ大会、楽しいイベントでした!
お土産盛りだくさんだし、千円の参加費では大赤字な気がしてます。

雨だったけど、船乗り212が
「この雨は夜には弱まる」って言い張って強行しました(爆
212予報もなんとか当たってよかったあ。

交流会ではブロガーさんにも会えて、
ドキドキすると思ってたんだけど
お酒の力とテンションの高さでクリア!
あ、私はまったく地味で無名なブロガーですよ~(汗
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 07:41
◆kuroazukiさん◆

お土産、すごいですよね!
あの参加費でこんなに・・・大赤字ではないかと心配してます。(汗

ビールは、あの寒さで夜の参加者も少なくて
あまり売れていなかったんですよね・・・。
残ることを計算しての大放出だったのでは?と思います(〃▽〃)
支配人、酔ってるフリして盛り上げるタイプかも!

来年、出撃決定ですか?
おお、では我が家も今回同様学校イベント早退コースだ!
きっと出撃すると思います☆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 07:45
◆こは・なのパパさん◆

おはようございますー!

楽しかったです~♪
そうか、そういえば今までに大子で強風ってなかったかも!
この日は雨もそれほどじゃなく、風はほとんどなかったんで
安心して眠れました~。

大子のイベント、夏も参加しましたが楽しいですね~。
今回は10回目ということもあって豪華だったみたいですが
生ビールは・・・ホント、寒さで売れてなかったんです。
たぶんその為の放出じゃないかと思われます(笑
でもラッキーでした!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 08:30
◆ニコイスさん◆

人見知りな私もテンション上がったわあ。
グルキャン記事を見かけるたびに
「うちはムリだなあ」って思ってたの。

212は他の人のサイトで焚き火なんてありえないだろうし
そうなると挨拶で終わりだなあって。
交流会として場所が設けられてたから今回は楽しめたみたい!

ビール無料なんて今までなかったみたいだから
あの雨も良かったなあって思ってます(爆

来年参加、決定だねー!
つまりフジカ購入決定だねー!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 08:34
◆じじ1202さん◆

おはようございますー!
むちゃくちゃ楽しんできました☆
常連の方に聞いたら、こんなに料理が並んだことは無くて
生ビールもあの寒さでの放出だろうってことなので
すごくラッキーだったな、と212と盛り上がりました♪

ホント、無理して行った甲斐がありました!
熱なんて嘘だったんじゃないの?ってくらい元気でした(爆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 08:37
◆ちーすけさん◆

おはようございます!!
わああ、ちーすけさん!

テントサイト、思いきり水たまりに設営でした。
テントは芝生で大丈夫だったけど
タープ内が水たまりだらけで最初不快でしたよ~。


UFDさん提供のお品、煮豚だったんですね!!!
イヤ、私も何か分からなくて
よく作る煮豚かローストポークのどっちかでしょうって言いながら
ばくばくとたくさん食べちゃいましたー!(笑

今回、小松支配人のすごさを見た気がします~。
いち早く飲んで酔って・・・でも酔ってるフリ?
しっかり気を配って、スタッフを操り、キャンパーを盛り上げて。
カッコイイですね~!
翌日、落ち着いたいつもの?支配人でつまらなかったくらいです。
大子、大好きになりました!

ちーすけさんにまたお会いできるのを楽しみにしています!
りんごケーキ、ご馳走様でした!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 08:42
◆あおりんごさん◆

あおりんごさん、こんにちは!
おお・・・ベテランブロガーなんかじゃないですよ~。
まだナチュラム歴2ヶ月にも満たない若輩者です(*´艸`*)

大子、うちの212が大好きで
私は「林間のキャンプ場じゃないからイヤ」なんて言ってたんですが
前言撤回、大好きになりました!

雪中も乗り切れる装備、羨ましいです。
私は大子で、電源の恩恵を受けられず
ひとり凍えるかと思いました。
フジカが無かったら・・・ゾゾゾ。

ふっふっふ。
牡蠣の被り物、しないですよ~。
こっそりと表札かけておいたからかな?と思います!
または顔が牡蠣っぽい・・・とか?(爆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 12:15
はじめまして。
suzumeの嫁kanappeです。
いつも拝見させて頂いています。
私もいつの間にかキャンプ沼にはまり、
近くに牡蠣子さん&カチャロさんがいたらなー、なんて
思っています。
これからも夫婦でちょくちょくお邪魔します(笑)
Posted by suzumesuzume at 2011年11月24日 13:53
◆kanappeさん◆

きゃあー!
なんだか不思議な気持ちです。
suzumeさんの記事に出てくるkanappeさんだ!
はじめましてー(〃▽〃)

suzumeさんの、奥様やお子さんへの愛情たっぷりのブログ
大好きですー!
そしてそして、サイトもオサレなんですが
kanappeさん、オサレで素敵ですよねー!
カチャロ姉も綺麗なお姉さんとの情報があり
私、一生顔出せません(汗
体育会系すぎてお恥ずかしいです・・・。

でもいつかどこかで沼について語り合いたいです(*´艸`*)
これからもどうぞよろしくお願いします~♪
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月24日 18:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大子グリンヴィラ@秋のキャンプ大会!その1
    コメント(22)