ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月11日

Pray for Japan

あれから1年。
あっという間だったような、長かったような、昨日のことのような。
前のコメントも返せてないのに、なんとなくつぶやきます。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます

あの日から1年。




2011.3.11 14:46
茨城県南部は震度6強でした。





ちょうど自宅マンションにいて、エイメイさんとふたり。
茨城県は地震が多く、
それまでに何度か経験した5強でも気絶しそうだったのに、まさかの震度6
気絶どころか脳みそフル回転、火事場のクソヂカラ。
人ってすごいんだな、と我ながら驚いた。







あの時は買占めこそしなかったけど、自分と家族のことで精一杯。
エイメイさんは喋れなくなるし212は帰ってこないしライフラインストップするし。
あの気持ちを、忘れたいけど忘れたくないなとも思っています。




父の実家は仙台なので、親戚はみな仙台で被災。
叔父の葬式で仙台に行ったけど
その土地で直接聞く地震と津波の話は耳を塞ぎたくなるほど怖かったです。






悲しんでいる人たちの傷が、少しでも癒えますように。
祈りが届きますように。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(ひとりごと。)の記事画像
チョコバナナ春巻。
焚火をしない、そんな日は・・・。
パソコンに向かってみる。
第2回 キャンプの持ち物再確認(軽自動車編)
ブログ復活!
近況(買い物)など。
同じカテゴリー(ひとりごと。)の記事
 時が過ぎてもキャンプ体質。(近況) (2016-08-22 08:00)
 チョコバナナ春巻。 (2014-05-08 07:42)
 焚火をしない、そんな日は・・・。 (2013-11-23 20:00)
 パソコンに向かってみる。 (2013-11-20 14:03)
 第2回 キャンプの持ち物再確認(軽自動車編) (2013-04-03 08:00)
 ブログ復活! (2013-01-30 18:00)


削除
Pray for Japan