ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月03日

目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。

8/10~8/16 東北キャンプに行ってきました!





8/14(火) 雨のち晴れ:キャンプ5日目。
〈曽原湖撤収日〉




昨夜降り出した雨は、朝まで降り続いてました。
曽原湖のチェックアウトは10時、急がなくてもいいよと言ってもらったけど撤収開始。
移動するだけなのでビニール袋撤収、ラクチン。





子供たちは、別れを惜しんで記念撮影☆


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます


お言葉に甘えて、10時を過ぎて撤収完了!
管理人さん、すみませんでした。
あの大雨でも水はけ抜群、やっぱり今年も降られちゃったね~。



でも、それでもやっぱり大好きになったな~。


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。



最後はサイトのゴミチェックと、カモちゃんにお別れ。
曽原湖、来年も利用させてください~。

目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。



帰り道、すぐ近所の休暇村裏磐梯に寄り道。
センターハウスは綺麗で、コインランドリーもシャワーも安い。
しまった・・・ココに来ればいいのか。(独り言)


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。



受付にむさぱぱさんがお迎えにきてくれて、場内案内してもらいました。
なんかね、すっごく広くて・・・サファリパークを思い出しました。
いろんな種類のテントを眺めながら、なかむさし家のフリーサイトに到着~。



降りてすぐランドロック見学会(笑
たくさん質問して、教えてもらって、CHUMSのTシャツ欲しくなって。
次はもっとゆっくり、お酒を一緒に・・・一緒に・・・!!


本当にお世話になりました♪


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。







さあ、福島の次は宮城県!
お昼過ぎに猪苗代IC→買い物などの寄り道したけど14時にはチェックイン。
インターから近いので、すっごくラクだった~。



目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。


宮城の高規格と噂のエコキャンプみちのく。
お値段はCサイトで1泊5100円。〈オトナ2名小学生1+電源代〉
我が家にとっては予算オーバーの超奮発キャンプ。



ちなみに
WILD-1、スノピ、JAFなどのカード提示で利用料が数百円安くなります。


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。



車で少し走ればコンビニもスーパーある。
けどキャンプ場出るまでが遠くて面倒で売店は助かったかな。
もっと食材が揃ってるといいなあ~。〈独り言・2〉


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。


酒や氷もあります。


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。


今回指定されたのは、オートサイトCのE-1。


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。




サイトのど真ん中に切り株があるし、ハンモック吊るせる木もなかったから
「チェンジしてもらおう」なんて話していたんだけど
車降りてよく見たら、サイトがとにかく広すぎて切り株問題ナシの212判断。



寝泊りするためだけの2泊なのでハンモックも不要だし、いいか
ということになり設営開始~。


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。




とにかく広い、そして暑い。
22~26度の曽原湖から、気温32度超えの宮城・・・。
ニョンとエイメイさん、水着に着替えてジャブジャブ池へ逃げました。



目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。



車のうしろ部分もドカーンと空いてます。

目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。



トイレ&シャワー棟は、いたるところにさりげなく存在。
これがまた、絶妙にいい距離なのです。
ログハウスなので風景に溶け込んでて、イイ!


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。



翌日の雨予報に備えてスクリーン設営。
ずぶ濡れだったテントもタープも、みるみるうちに乾いていったよ~。


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。




濡れた幕を乾燥させている間、オトナもジャブジャブ池へ。
楽しそうに遊ぶ子供たち。

目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。




を、隠し撮りする夫・212.

目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。



センターハウス前にジャブジャブ池、そこから見える温泉棟。
利用時間は16時~21時、
キャンプ場のサイズに対してそれほど広くないのでずっと混雑してたけど
とにかく綺麗だし許せる、無料で申し訳ない〈滝汗

目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。




安全管理のためゲートがあり、暗証番号入力して通る方式。
でも、混雑している日中は上がりっぱなしなのかな?
渡された暗証番号を使うことはありませんでした。


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。



こんな看板を見つけて、納得。
エコキャンプみちのく、キャンプ場外よりも涼しく感じました。
アスファルトのように夜も放射熱で暑い、なんてことがなかった・・・エコですね。


目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。




エコキャンプに決めた理由は「中尊寺に行くため」
なので岩手のキャンプ場も候補に挙がったけれど
「コインランドリーがある」「無料の温泉」ということでエコに決定、奮発しました。



目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。




しかしコインランドリー、8時~20時までの営業なので夕方来ても遅かった。
業者が施設のタオル洗濯してるとかで全部埋まってストップしたまま。
このオンシーズンに洗濯物抱えたママたちが怒り爆発。



「スタッフに近所のコインランドリー聞いても分かんないっていうんだよ!」と聞いて
ワタシも聞きに行ったけど、ギャルに「分かんないっすねー」って言われたぜ。
高規格に期待しすぎたワタシがいけなかった・・・1時間半待ったものの、敗北。





お盆の忙しい時期はしょうがないね。
その夜は枕をぬらして眠りました。
あ、枕なんて無いんだった。





おやすみー!
明日は岩手だにょー!







続く。





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事画像
おうちに帰ろう!東北キャンプ7日目・最終日。
ちょっと岩手へ!東北キャンプ6日目。
同じカテゴリー(エコキャンプみちのく)の記事
 おうちに帰ろう!東北キャンプ7日目・最終日。 (2012-09-06 20:09)
 ちょっと岩手へ!東北キャンプ6日目。 (2012-09-05 09:34)

この記事へのコメント
こんばんは!

エコキャンプは、泊まった事ないですが車で40分くらいなので超近いです♪
サイトがとんでもなく広いですね!

生垣の陰に潜む212さんの写真が、なんかツボりました(笑
さらにその後ろに、212さんを隠し撮る牡蠣子さんの姿があるわけで(笑
超腹痛いです(>_<) タスケテ…

いずれ行くキャンプ場だと思うので、いろいろ参考になりました!
ありがとうございます(^^
Posted by Saita at 2012年09月03日 21:33
こんばんわ。

その夜は枕をぬらして眠りました。
↑笑いました^^;

お子さんを隠し撮りする212さんを隠し撮りしてましたね(笑
相変わらず楽しくて嬉しいです。
キャンプって家族仲がよくなきゃ無理ですよね~。
牡蠣子さんちはホント楽しそうです。いっつも思う。


今回の大子、実はうちもつくばねに行く予定でした。
ただ時期が新学期直前だったんで、環境に慣れた大子に変えたんです。
俺は牡蠣子さんからの影響が強いので、キャンプ場も真似ばかりです。
そのうちばったり会いそうですよね^^

うちの子も昨夜になって宿題やってました。
毎日注意してるのに・・・ねぇ。

俺のおかげ?じゃあ、ピグのコーラ煮教えてください
スモークも。いつも気になってて・・・。
大子では初めてスモークチキン作りました。
すっごくうまい!キャンプの楽しみがまた増えました^^

体調どうですか?今後は気候変化によるストレスも
出てくるかもしれないんで、上手につきあってください。
Posted by ニジョチチ at 2012年09月03日 21:34
キャンプ生活が長いと洗濯物が大変ですよね。
それにしても施設のモノは外でヤレ!ですよね。
トイレのドアを自動にするなら、
乾燥機はいらないから各シャワー室に洗濯機を・・・

涼しい時期で人が少ない時に利用したいですね。
岩手レポ楽しみです。(団子渡し?に興味あり)
Posted by はっぴー at 2012年09月03日 21:37
むさままです

撤収→移動の忙しい時間の合間に寄って頂きありがとうです

ランドロックの質問ならいつでもお受け致しますよ~

CHUMSは是非むさぱぱとオソロで(笑)

エコみちはサイトが広いですね~
ここでもランドリー絡みの出来事が…
ほんと区別してほしいですねプンプン
中尊寺いいなぁ~
Posted by なかむさし at 2012年09月03日 22:15
こんばんは

曽根湖、ホントにいいキャンプ場ですね!!(ってレポ違)

いや、みちのくはすごい高規格なんですね!
空いてる時期に行ってみたいです

長期キャンプだとランドリーは生命線ですよね!
そこんとこスタッフのギャルには分かってもらいたい!
って、多分洗濯とかしないんだろうな~・・・(笑
Posted by MITSUMITSU at 2012年09月03日 22:22
エコキャンプ行ってみたいキャンプ場です
高規格ですよね
なんかグリンヴィラみたい
そういう高規格キャンプ場大好きですから(笑)
Posted by あやパパあやパパ at 2012年09月03日 22:32
こんにちは♪

移動だけとはいえ雨だったら結構凹みそうだけど
さすが牡蠣ちゃん、サクッとゴミ袋撤収ですね!

なかむさし家ではどうでしたか?ロック?!
メッシュ買っちゃったから、もういいんかな??
今度体験宿泊させて貰ったらどうでしょう(笑)

ランドリー問題は大変でしたね~
連泊だとランドリー使えないのはちょっと・・・ですよね~

改善される頃に私も訪れてみたいです♪
Posted by hana41 at 2012年09月04日 09:32
一気読み!

やっぱり曽根湖は行ってみたいなぁ。
ニコパパからお許しが出てたので
また来年チャレンジしてみます!

エコキャンプは・・・
高規格ならではの問題もあったみたいですねぇ。
お盆はホントどこでも何かしらあるようで
しょうがないっちゃしょうがないよね。

さぁいよいよ我々のトップシーズンですぞ!
Posted by ニコイスニコイス at 2012年09月04日 09:58
温泉風呂が無料ってのはいいっすね〜。
サイトも広そうだし、エコみち行きたくなった‼

隠し撮りする212を後ろから撮るってのはたのしいよね〜。
それを撮る牡蠣ちゃんを、さらに後ろから撮りたくなる!
Posted by オクちゃん family at 2012年09月04日 10:43
ざっと一気に読みました~^^

怒涛の連泊ですね~


しかし、やっぱり移動せずにずっと初回の場所がよかったのでしょうかね^^

エコキャンプは人がいないようにみえちゃいますね~広いのでしょうか~テントも見えない~
Posted by みーパパみーパパ at 2012年09月04日 13:56
こんばんは!

いいですね~
一週間キャンプ!!

そうそう。長期キャンプだと洗濯物が。。。
ランドリーってどこのキャンプ場もキャパ少な目ですよね~
洗濯がたまるとイライラも溜まる。。。(^^;)

東北のあるキャンプ場のスタッフさんがエコキャンプみちのくがライバルって言ってましたので、気になるキャンプ場なのですが、ちと遠いです。。。
Posted by ちぃまめちぃまめ at 2012年09月04日 20:14
◆Saitaさん◆

おはようございます!

車で40分は近いですねー!!
中尊寺に行った後、帰りに仙台南?で降りたんですが
仙台も近くて、これは仙台で牛タン食べるべきだったなと悔やみました。
次があるならお盆を外して、蔵王とか牛タンの旅したいです☆

こういう隠し撮りがバレると「オレは載せるなよ」とうるさいので
ホントにこっそり撮りました。
たぶん怪しい夫婦だったと思います。

今頃は朝夕もグッと涼しくて気持ちいいでしょうね~。
仙台は父の実家があり、去年も日帰りで行ったばかり。
遠いけど行けないことは無いなあ、と思ってるので
もっと落ち着いた時期にリベンジしたいな、と思ってます!!
Posted by 牡蠣子 at 2012年09月05日 07:26
◆ニジョチチさん◆

おはようございます。

怪しい夫婦ですよね、隠し撮り合戦☆
仲良くはないんですよ、うん、普通です。
お互いが好きなことを勝手にやってるんです(爆

212は家族を大事にする人なのにワタシも子供も自分勝手で
きっとまとめるの大変なんだろうな~(タニンゴト

もしかしたらお会いしていたかもしれないんですね!
家も近いし、絶対すでにどこかですれ違いっている気がします。
つくばねはゆるくていい所ですよ~。

ピグのコーラ煮とスモークピグ、
この秋忙しくてキャンプ休みに入るので
キャンプ恋しさに自宅で作ることになりそうなので
しっかりレポアップします!(笑

体調は相変わらずで体力不足を感じてます(泣
運動禁止なので多めに歩いて頑張ります!(キリッ
Posted by 牡蠣子 at 2012年09月05日 07:54
◆はっぴーさん◆

洗濯物が1番苦労しましたね~。
ホント、トイレの高機能はいらないから乾燥機が欲しかった(笑
忙しい時期でスタッフもバイトが多かったのかな、って感じでした。
または、お値段高規格だとついつい目が厳しくなってるだけかも(爆


次は涼しくて人のいない時期、いいですね~。
あそこはそうなったら最強だと思います。
今頃は朝夕涼しくて気持ちいいだろうなあ☆


団子レポも出来てるのでのちほどアップしますー!
Posted by 牡蠣子 at 2012年09月05日 08:03
◆むさままさん◆

撤収に手間取ったせいで、遅くなって本当にスミマセンでした。
お詫びに雨雲を連れ去ってみました(笑
ロック欲しい病は冬に悪化するのでよろしくお願いします(笑

CHUMSのTシャツ、かわいかったなあ~。
むさままとBGRさんのように、やはりココは同じものを買うしか・・・。

エコキャンプ、めちゃくちゃ広かったです~。
ここでもコインランドリー(爆
今回のキャンプでは洗濯と風呂のことばかり考えてました!

中尊寺・・・気持ちよかったです。
本当は気仙沼も行きたかったんですが
ちょうどお盆の時期ということでやめました。
Posted by 牡蠣子 at 2012年09月05日 08:10
◆MITSUさん◆

おはようございます!

ホントにいいところなんですよ~。
桧原湖もすっごく綺麗なので釣りをしない人でも楽しめます。
曽原湖は釣りメインの212の欲と
なにもしたくない、予算3千円、砂利サイト、というワタシの欲を満たしました。

みちのくはすっごい高規格ですね!
あのサイトの作り方、隣も気にならないし良かったです。
Cサイト以外は見てないので分からないけど(笑

ああ、あのギャルは洗濯の大事さを理解してくれなかったなあ。
ランドリーのママさんたち、その喋り方に超ぶち切れてました(爆
トイレや炊事場の清掃も追いついてない感じだったけど
普段はお盆シーズンとは違うんじゃないかな、と期待しています。
またリベンジ、かなあ。
Posted by 牡蠣子 at 2012年09月05日 08:17
◆あやパパさん◆

エコキャンプ、超高規格でした~。
広すぎて、グリンヴィラもびっくりだと思います!
区画のプライベート感、最高でした。
うまく設計されてるなあ~、と。
ソフト面はグリンヴィラに軍配ですね。

忙しい時期に行ってしまったのでいけなかったな、と思うので
次は空いてる時期に行ってみたいです~!
でも人がいないと寂しいかもしれないくらい・・・広い(汗
Posted by 牡蠣子 at 2012年09月05日 08:20
◆hana41さん◆

おはようございますー!

曽原湖からの移動して設営するだけだったのでビニール用意してたけど
雨撤収に役立ってホッと安堵しました(笑

ロック、欲しい欲しい病~。
212はリビシェル、ワタシはロック。
とにかくツールームというのがいいなあ、って!!
メッシュは今回お試しだったのでもう出番なかったりするかも(笑

ランドリー問題はたぶんあの1日だけだったんじゃないかな?
翌日はスイスイで洗濯乾燥できました☆
ランドリー問題よりもスタッフの対応が1番残念でしたねえ。
せっかくの高規格なので頑張って欲しいです。
Posted by 牡蠣子 at 2012年09月05日 08:27
◆ニコイスさん◆

ニコちゃん、一気読みありがとー!

来年は行けると良いなあ!
何も無い、でも何も無いってことを求めてたから
ずーっとひたすら何もしなかった(笑

エコキャンプはお盆時期だったし想定内だったけど
スタッフの対応には今回1番ガッカリしちゃって。
でも212に「高規格=大子じゃないよ」って言われ納得。
そりゃそうだ~。


いよいよトップシーズンだねー!!
涼しくてマナー問題も少なくていい季節がやってくるねー!
ニョンもこれからがトップシーズンなんだけどね(号泣
Posted by 牡蠣子 at 2012年09月05日 08:36
◆オクちゃん familyさん◆

そうなのそうなの、温泉が無料なの!
大子なんかも昔は無料だったって噂なんだけど
やはり温泉入り放題っていうのはたまらない!!

ワタシも後から狙撃される危険があるんだね。
今後、しっかり前後をチェックして生きていかねば(笑

涼しくなってきていよいよキャンプにピッタリの季節!
ストーブのメンテ始めました(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年09月05日 08:38
◆みーパパさん◆細

みーパパさん、一気読みありがとうございますー!
こんなにダラダラと長くて・・・すみません。
画像が多くてどうにもなりませんでした(汗

212は釣りしたい人だし
ワタシも暑いのイヤだし歩くのイヤだし・・・曽原湖最高でしたね。
アウトドア派だけど、キャンプでインドアなんです(笑

エコキャンプ、人はたくさんいたはずなんです。
でも広いし、隣人も気にならないし良かったです。
スタッフの対応にはガッカリしたけど
それだけにもう1度行ってみたいなと思います。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年09月05日 08:45
おはようございます♪

【みちのく】は 我が家も今年、GWに行ってきました(#^.^#)

広~いサイトで ビックリでした。
きれいだったし・・。

その時は 悪天候で
(警報が出ていて 電話したら やんわり来ないで~オーラだったので・・)
友人宅に1泊。キャンプは1泊しかできませんでした~(T_T)

残念だったので また行きたいな~なんて思ってます。

曽根湖 いいですね~ 
こちらも 行ってみたいです♪
Posted by magaのてmagaのて at 2012年09月05日 08:54
◆ちぃまめさん◆

おはようございます!
来年からはニョンの遠征が始まるので今年ほどいけないし
がんばって休暇取りました~!
でも・・・足りなかった、もっと滞在したかった・・・。

ランドリーの混雑は想定内だったのですが
同じくらいの高規格キャンプ場はランドリーが24時間なので
調べないで行ってしまったんですよね・・・20時に途方にくれてました(笑

エコキャンプみちのくが目標っていいですねー!
目標を持ってキャンプ場を育ててるところ、泊まってみたいです☆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年09月05日 09:39
◆magaのてさん◆

みちのくレポ、読ませていただいてました☆
ホント、広くてびっくりで・・・Aサイトなんて広すぎるので
Cサイトでいいねって参考になりました~。
Cも充分広かったけど、Aの野外炉とキッチンいいですよねえ・・・。

温泉のくだり、笑いました。
まさにですね、お盆のエコ温泉は裸で長蛇の列でしたよ~。
シャワーがあったのでそこで済ませましたが
もう少し、せめて22時までとかだと分散されるんじゃないかなって。

涼しくなってきたので今頃は気持ち良さそうですよね!
遠すぎるけどまた機会があったら行ってみたいです。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年09月05日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目指すはみちのく!東北キャンプ5日目。
    コメント(24)