ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月24日

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)

10/20~10/21 1泊2日 ふもとっぱらへ行ってきました!



 『Happy Halloween 893 in fumotoppara』 




出席します!と決めたとたん扁桃腺炎で直前まで迷ったけれど
当日の深夜2時、熱ナシ&エネルギー補給完了を実感→キャンプ準備。
AM5:30、自宅を出発!




東名高速or中央道という選択では、なんとなく慣れてる中央道を選択。
常磐道では渋滞知らずなので、ちょっと舐めてました。
4時間かかって談合坂、休憩~。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続いちゃいます。


今回の荷物。
ストーブを載せる余裕もあったけど、まだ大丈夫だろうと置いてきた。
あまりにも余裕で不安になり、談合坂で荷物チェック・・・テントは積んであるね(安堵)


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)



子供たちの足元にはバカでかいモンベルファミリーバッグ。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


河口湖ICで降りてひたすら139号線、途中事故渋滞でピタリとストップ。
このときツイッターにて、少し前にyangさん・少し後ろにaxiaさんがいることを知る。
ナビないのに地図をちゃんと見てこなかったので、ここでちょっと安心。





河口湖方面から来るとふもとっぱら入口分かりにくい。
毛無山入口ってやつなんですね。
Uターンして分かりました。



11時到着~。
管理棟で3500円払って、来た道を戻る。
今回のハロウィンキャンプ、貸切なのです。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


事前に頂いた場所の地図。
丸印のところ。
「裏ふもとっぱら」(別名・駐車場)

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)




管理棟に向かうときにチラリと見えたココが会場入口。
ここに入っていきます・・・ドキドキ。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)



入っていっても、どこに誰がいるか分からずグルグル旋廻。
すると、優しそうな紳士が近づいてきて声をかけてくれまして。
PINGUさんでした~!



さらに遠くから駆け寄ってくれる人影。
チーム893のメンバーと、再会したり初めましてだったり。
そんなわけで2面ある駐車場裏ふもとっぱらの、富士山寄りサイトに移動。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


2日目に完成していた893氏作成の配置図。
じじさんちの隣に設営することに決めました。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


おしゃべりに夢中で、なかなか設営する気にならなかったけど
「ここをキャンプ地とする!!!」
設営完了、タープ無しver.


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


宿泊地をバックにニョンを撮影。
モンベルのウェアを「なにこれ、かわいくない」と騒いでいたニョンに
「キャンプでは100人のうち1人はいいねって言ってくれる有名な服だよ」と誤魔化して着せました。




「ママ、ホントに声かけられた!」(後日談)

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


サイト中央に男子が歩み寄り。


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


こういうときってどんな会話してるんだろう。
そんな風景を楽しみながら過ごす。


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


サイト見学や挨拶へ向かう人を捕まえては勝手に同行。
最初はモンヌと共にPINGUさんのランステ見学。
すごい、ハロウィン仕様~。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


手に取っては
「ブログで見たヤツだ~!」と騒ぐオレ。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)



すると「これ、あげるよ」とケロのトーチを頂いてしまった!
これこそ、つい先日PINGUさんの記事で出てきたアレじゃないですか。
ありがとうございます~!

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)

薪スト見学・・・超暖かい。
いざとなったら逃げ込む避難所に脳内指定。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


テントに戻ると、エイメイさんがイケメンなパパさんに肩車されて登場。
あーどべっぐさん、ハジメマシテなのにすみません。
人見知りだったエイメイさん、今回は自由人でした。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


それに引き換え、ニョンが引きこもり。
以前だったら勝手に走っていって「友達できた!」なんて叫んでたのに。
自作の「どうぶつしょうぎ」で、ひとり地味に遊んでます。


どうぶつしょうぎ、オトナもコドモも楽しめるのでオススメ。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


なかむさし家も登場~!
福島でむさぱぱに「ハロウィン行かないの?」と聞かれたときは
「遠いしニョンの練習があるし無理だなあ」なんて言ってたのに、ワタシってば来ちゃいましたよ!


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


モンヌこと,erizoさんちのラナ・・・広くて欲しくなりました。
母子でキャンプ、自作の数々、スクリーンを暖める武井・・・男らしい。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


ここでもニョン発見、寂しそうな背中。
カチャ姉はまだ来ないの?」とそればっかり。
ゆっちびちゃんと遊びたいらしくて、誰か来るたびに探してました。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


モンヌサイトの横に、ソロ2組。
自転車でやってきた元祖SCキャンパーのトモリョーさん
そのSCキャンパーにコスプレで挑む出張キャンパーのMITSUさん


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


その小さなテーブル・・・かわいい。
そういえば今回コーヒーをいただくのを忘れてました。
座ってノンビリすることも少なかったなあ。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


「あ!富士山が顔出したよー!」って声がすると
みんなサッとカメラを取り出す。
ブロガー魂に溢れる、裏ふもとっぱら。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


じじさんとニョンも撮影中。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


今回、面倒なのでスクリーンは建てずにパラサイトするつもりだったけど
ニョンが「テント建ててくれないと居る場所が無い」と嘆願。
ユウタロス先生hana先生に手伝ってもらい、ロゴスのこんにゃくタープを設営。


ホントにあっという間に設営できるので衝撃受けたクイックタープ。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


15時を過ぎ「仮装の写真撮るよ~」
ゾロゾロと集まる、仮装チームと撮影部隊。
ワタシ的にはウォーリーがツボ(笑

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


はい、撮るよ~!


カチャ姉。お借りしました!


撮影の後は、「Trick or Treat」
参加できるか分からないうちから、60個ほどお菓子を準備しておきました。
来られてよかった~(泣


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


みんなオシャレな仮装で遊びに来てくれました。
きっき君、ついつい撮らせてもらっちゃった。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


「Trick or Treat」で緊張がほぐれたのか
エイメイさんの放浪グセが加速!
「行ってきます!」ってどこ行くんだよ。(止めないけど)

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)

親が思うより、逞しく育ってるのかな。
と、しばし親モード。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)



ゆっちびちゃんや、あーどべっくさんちのはあちゃんと遊べるようになったニョン。
今度はなかなか戻ってこない。
「行ってきます!」ってどこ行くんだよ。(止めないけど)


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)



そんなワタシもフラリ。
ウォーリーを探してみたり。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


あっという間に夕方になり、薄暗くなってきて
ランタンつけたり夕食の準備に追われたり。
夕食早く作って誰かのところにいくつもりが、出遅れてもらいっぱなし。
みなさん、ご馳走様でした。


今回は大将で焼き物と、作ってきた角煮や豚バラスモーク。
超適当ごはん。
あとはタウリン2000を補給。


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


タープ内は超乱雑でした。
オシャレでもなければ機能的でもない。
ストーブはなかったけど、大将とランタンつけるとまあまあ暖かかったね。


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


オシャレキャンプエリアの中心部にあるカチャ姉サイトを訪ねます。
コレとかアレとか、どうやって車に積んできたんだろう!
幻想的~。


ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


カチャ姉、かっちょいいっす。
こうしてキャンプ場で会うのは3度目。
次は成田で同窓会したいね。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


いろんなグルキャンレポでyangさんのヤキトリを食べたいと騒いできたワタシ。
念願かなって幸せでした。
とろけそうなヤキトリの数々・・・甘いんだよ、皮が~。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


ノリキャンパーさんともお会いできて、ちょっと感動の夜。
若いんだよ~、イケメンなんだよ~。
なんなの?このイケメン率の高さ。


夜は盛大な焚き火を囲む。
何を話したのかなんて忘れちゃったけど。

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


MITSUさんのカウプレで頂いた釣竿でマシュマロも焼きました。
コレ、持ってきておいてマシュマロ準備してないワタシ。
hanaちゃん、ご馳走様でした(土下座)

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)



ニョンとエイメイさん寝かしつけて、女子会が開催されているというテントへ侵入。
いつもだったら早寝のワタシだけど、貸切の夜だもん・・・もったいなくて眠れず。
1時頃までおしゃべりに花が咲きました。




オリオン座流星群のピークだと聞き、みんなで夜空を見上げる。
幸せだね~、流星見えたね~。
ホントならもっと起きていたいけど、お酒も飲めないし運転もあるので・・・。





おやすみなさい!


(撮影・PINGU師匠)

ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)


(続く)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(ふもとっぱら)の記事画像
ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(下)
ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(中)
ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ→2012.(予告)
同じカテゴリー(ふもとっぱら)の記事
 ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(下) (2012-10-26 17:30)
 ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(中) (2012-10-26 09:29)
 ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ→2012.(予告) (2012-10-22 17:43)

この記事へのコメント
紳士です( ̄ー ̄)

遠い所お疲れ様でした
5時間コースかぁ そりゃそうだよね
私なら諦める距離ですなぁ

それにしても暖房無しっすか
チャレンジャーだな
最低気温4度だったよ(笑)

今度は埼玉にも来てね!
Posted by PINGU at 2012年10月24日 10:11
イケメンの一人です(笑)

渋滞中に電話が来たときはびっくりした(驚)

ほんまに2~3台後ろだったはず(笑)

いや、でもまさか来ていただけるとは思ってなかったので感動しました!

初めてなのに・・・高校の同級生ぐらいの意識でした(笑)

ってか、成田で同窓会????

私も入れて(爆)

幹事するから(笑)
Posted by yang3151yang3151 at 2012年10月24日 10:35
河口湖畔、その昔ボーイスカウトのジャンボリー全国大会のこと思い出しますね
確か、4泊5日だったと思ったんですが、もうちょっと長かったかな?

最低気温4℃はちょっと厳しかったですね
まあ、いっぱい野郎どもに助けられ、無事キャンプ出来たのは
日頃の行いのせいですよ☆

後半もたのしみにしてますね~
Posted by はるゆう at 2012年10月24日 12:07
むさしままです

まさかふもとっぱらにいるとは思わなかったからびっくりしたよ~
でも会えてうれしかった~
女子会トークもできたしね

にょんちゃんのモンベル似合っていたよ
チャムスもしってたし将来はおしゃれキャンパーだね
エイメイくんも一人で行動してたしさすが下の子(笑)

牡蠣ちゃん名刺ははじめましての人にもすぐに覚えられて
いいね
真似できないけど(笑)

夜はほんときれいだったね
Posted by なかむさしなかむさし at 2012年10月24日 12:30
こんにちは!

すっごい人数!100人超えてたんですね。
仮装までちゃんとやってて、とても楽しそう♪
いろんなテントや道具がたくさん見れて、私にとってはもはやテーマパークに近いです♪

来年こそは絶対参加したいです!
Posted by Saita at 2012年10月24日 13:08
かきちゃーん。

会えてうれしかったよーっ。

今度は泣かない様にがんばるよー。
Posted by むらちゃんむらちゃん at 2012年10月24日 13:15
牡蠣子さんに会えてビックリしました^^

同い年なのにもビックリしました^^(笑)

さすがに自分が20代だとは思いませんでしたが、一気に今まで以上に親近感が^^

ブログの中以上にとっつきやすく^^もっと話したかったです~

かなり距離はありますが、ぜひまたよろしくお願いしますね<m(__)m>
Posted by みーパパみーパパ at 2012年10月24日 13:39
修学旅行にモンベルを着て行った息子は

校長先生に「モンベルだね。」

と言われたそう(^皿^)

>100人のうち1人はいいねって言ってくれる

なんかタイムリーで超うけた(笑)
Posted by みわりん at 2012年10月24日 14:38
お疲れさまでした〜

母一人で子供を連れてテントまでたてれちゃう人がこんなにもいる事に驚愕!!! 格好良すぎです〜♪
お見かけだけでは分からないものですね!かわいくてこんなことができちゃうかきこさんは尊敬です〜

かわいい熊鈴も大事に使わせてもらいますね!
また機会がありましたらよろしくおねがいしま=す。
Posted by Boo嫁こときつつきです。 at 2012年10月24日 17:06
こんばんは。

軽自動車とは・・・男前すぎますね~

ウチも友人とのキャンプがなければコッチに行きたっかたな。
Posted by katsu58 at 2012年10月24日 20:31
こんばんは〜

エイメイさんが人見知りすると聞いた時にはビックリしましたよ。
たぶん、仮面ライダーベルトで盛り上がったのが良かったのかな?

でも、エイメイさんには内緒にしておいてください。
「 おじさん、本当は仮面ライダーのこと、よく知りません(。-_-。)」

エイメイさん、またおじちゃんと遊んでね。
Posted by あーどべっぐあーどべっぐ at 2012年10月24日 21:11
こんばんは~^^

おぉ~。
ふもとっぱらまで来ましたかぁ~( ≧∀≦)ノ
運転、お疲れ様でした!!!

向かっている途中で
あれ積んでいるよね!?と、たまに不安になります( ̄▽ ̄)ゞ
でも、談合坂で忘れ物に気付いたら
どうしよう・・・( ̄∇ ̄+)

皆さん、ハロウィン仕様で
楽しそうですね(*^^)v
Posted by komakoma at 2012年10月24日 21:20
こんばんは!
こんなドラマもあったのね(T_T)
本当によく頑張った!

私も運転しながら
「テント持った。タープ持った。ペグ持った。シュラフ持った。とりあえず泊まれるな」
っていつも確認していますw

飾りは忘れないのに、なぜか料理関係に忘れ物が多いカチャロです(*^。^*)

今度はゆめ牧でゆっくりニョンと遊ぶぞー
Posted by カチャロカチャロ at 2012年10月24日 22:43
こんばんは

マシュマロやってたんですね~
うわ~見逃した~!!
Posted by MITSUMITSU at 2012年10月24日 23:17
いや~~~~!楽しそうですね!

僕ら家族は違うところでキャンプしてました。いっつも当日にあっ!って
忘れものがあるんですよ!確認はしてるんですけどね・・・

次回は参加してみたいなぁ・・・・・

ゆめ牧は家からも近いです(笑)。
Posted by MARUMARU at 2012年10月24日 23:35
お疲れ様でしたー。
そしてお会いできて嬉しかったですー!!

距離あるからよっぽどじゃないと会えないと思ってたから
すごい嬉しかったよー!!

扁桃炎だったんですか?
大変でしたね。汗
喉はつらいですよね。
うちの1号、夏に取ったばかりなんで、辛さがまだ記憶にあります。
そんな中で一緒にキャンプ出来て光栄でした!
名刺も素敵!

ありがとうございましたー!!

ゆっくり休んでね。
Posted by totototo at 2012年10月25日 00:12
いえいえ自分は置いといて、イケメン率は高いっすね!
自分も、皆さんカッコいいなぁって思ってました!(牡蠣子さんカチャロさん母子キャンパー含むwww)

子供の溶け込み具合、大人としてとても気になってしまいますよね〜。
ウチの娘は、人見知りが凄いのでまだまだかなぁ(・・;)

夜空ちょーキレイでしたねー☆
Posted by ノリキャンパー at 2012年10月25日 07:33
大人数、貸切☆
5時間以上かかって1人で運転して。。。
お疲れさまでした。
でも、行けば皆さんがいると思うと心強いですね。

行ってきます!っていいですね。
行ってこ~い☆ですね。
貸切なら安心ですし。

流星ピークだったんですね。
知らなかったんですが、成田でも一つだけ見れましたよ。

もっと起きてたいってわかります!
楽しいんですよね本当にっ!!
Posted by ひろママひろママ at 2012年10月25日 09:05
体調がすぐれないのに長旅お疲れ様でした。
元気が出る楽しい大ハロウィンキャンプになりましたね。

富士山ごしの星空、朝焼けもきれいそうだな~
続き楽しみにしています。

遠い県からも参加するみなさのパワーは凄いですね。
茨城県を代表しての参加、ご苦労様です(笑)
Posted by はっぴー at 2012年10月25日 09:08
☆ハロウインキャンプ!お疲れ様でした~♪

C&Cに続き、2度目の出会い♪

いつも元気な牡蠣子スマイルにパワーを頂きました~

では、又お会いしましょうvvv
Posted by 長谷川久高 at 2012年10月25日 20:52
こんばんは
この日は朝霧ジャンボリー行ってました
近くでしたね

そちらの盛大なグルキャンとは正反対のひっそりファミリーキャンプでした

そっち行けば良かったかなあ

まあ、ファミでのんびりもいいんですがね(^ ^)
Posted by あやパパあやパパ at 2012年10月25日 22:39
こちらでははじめまして。

やっとお会いできました。
みわりんとこの記事見てたんで気になっていたんで。
バッテリーも牡蠣子さんのところから買ったしね。

体調悪しだったんですね。
あんまり話が出来ませんでしたので、また次回かな。
鈴ありがとうございました。
早速ザックにつけています

お気に入り頂いていきます
今後ともよろしくです
Posted by 春風香 at 2012年10月25日 23:04
こんばんは♪
私も来るって知らなかったから本当にビックリしたし
私のふもとっぱらは牡蠣ちゃんに出会えたことで
半ば任務は終了でした~~^☆

夜の女子会でたくさんしゃべれたし、ホントに楽しかったよ~~

ホントはでももっともっと話したかったけど(涙)

それよりにょんちゃんのモンベル超ステキだったよ~
私の大好きなカラーだったし。微妙だったの??
全然かっこよかったし、ホント将来は牡蠣ちゃんみたいに
かわいいキャンパーさんになること間違いなし!!

オバチャンは年取ってもキャンプ雑誌買っちゃうよ(笑)

本当に楽しかったよ!ありがとう(^o^)/
Posted by hana41hana41 at 2012年10月26日 00:38
◆PINGUさん◆

5時間かかると分かっていても、またあるなら参加すると思います。
こんなに楽しいなんて、グルキャンっていいですねー!
グルキャンでは貸切じゃないとココロが痛むタイプなので
今回は最高でした(涙

暖房なくても大丈夫だったけど
3度くらいが限度かなあ・・・。
次はストーブ積んでいかなきゃ(汗

次は埼玉にも行きます☆
埼玉は遠いと思ってたんだけど
今回分かったんです・・・ふもとっぱらよりは近いって。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 09:37
◆yang3151さん◆s

おお、ヤクザさん!
イケメンかどうかは置いといて、幹事お疲れさまでした!

あの渋滞にはまいった・・・!
そしてツイッターには驚いちゃって。
迂回させられたあとに電話したらもう片側通行になってるっていうし。
あの信号が分かれ目だったんだね~。

ワタシも、高校の同級生くらいの感覚でした!
なので成田で同窓会しましょう(爆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 09:40
◆はるゆうさん◆

ボーイスカウトのキャンプ大会、ワイルドだろうなあ~。
実家に居たころは道志とか富士五湖方面ばかりでキャンプしてました。
でも、貧乏で下道オンリーだったので
中央道走ってるとき・・・ワタシ、オトナになったなって感激しました(笑

日ごろの行いですか!!
よかった・・・。
ふもとっぱら名物の強風も無かったし(泣
今後も精進します!(笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 10:37
◆むさままさん◆

ホントにホントに会えて嬉しかったー!
女子会トークまで出来ちゃった☆
喉が痛くて食事も水も喉を通らなかったんだけど
そのおかげで最後まで参加できたって感じ!

エイメイさん、ひとりでどこにでも行っちゃうから驚いちゃった。
逆にニョンは知ってる人を探してさまよってたから
むさままを見て嬉しそうだった!

女子会のあとの夜空、綺麗だったね~。
体力があったらまだまだ起きていたかったくらい。
楽しかったなあ~♪
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 13:58
◆saitaさん◆

こんにちはー!

すっごい数でした、100人超え。
ワタシ、そういう大規模グルのレポ読んで凄いなあって思ってたけど
参加してみたらみんな名前知ってる人ばかりだし不思議でしたよお。
そう、テーマパークみたいでした☆

saitaさんちも次回は是非!
東北にふもとっぱらがあったらいいのに・・・(ポツリ
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 14:00
◆むらちゃん◆

むらちゃーん!
ワタシも会えてすっごく嬉しかったよおー!
心配してくれてすっごく嬉しかったよー!

ホントは朝、行こうって決めたときメールしようと思ったけど
メールする時間がもったいなくて
急いでいかなきゃってがんばってたの~。

会えてよかった(泣
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 14:02
◆みーパパさん◆

ホントにお会いできて嬉しかったんです。
自作品の数々を画面の向こうで作ってる人が
目の前に居るって・・・ホントに不思議ですよね!

>さすがに自分が20代だとは思いませんでしたが

なんだとぅー!!!
一応自称27なんですよ!(爆

距離はあるけど、またゆっくりお会いできると信じています。
ママさんともじっくりお話したいんです☆
1泊じゃ足りなかった・・・!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 14:06
◆みわりんさん◆

やまり校長先生クラスになると
趣味が登山だったりするのかも!(笑

ずっと西松屋か手作り服しか着せてなかったので
モンベルなんて超高級!
でも「100人のうちの1人に声えかけてもらえる服」ってことで
奮発しちゃいました☆

ニョン、相当驚いてましたね(爆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 14:09
◆きつつきさん◆

ハロウィンオフ、お疲れさまでしたー!

きつつきさん!なにをおっしゃるんですか!
booさんち、パパさんもママさんもかわいくて
サイトもオシャレで眩暈がしました。
笑顔が爽やかでフラッとしましたよー!

熊鈴、最後に渡しに行くのになぜか緊張しちゃいまして
どのタイミングでおじゃまするか、ずっと木陰から・・・(爆
またご一緒するときにはゆっくりお邪魔させてください!
よろしくお願いします~♪
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 15:07
◆katsu58さん◆

この軽自動車で仙台とか静岡とか
いくらでも出かけたことあるんですが
こんなに重い荷物を載せての遠征は無かったのでドキドキでした。
まだ余裕があったのでストーブもいけるかなあ・・・。

お友達とのキャンプって楽しいんですよね~。
今回はお会いできなくて残念でした・・・。
ホントは餃子に参加するつもりでいたので
すれ違いばかり・・・早くお会いしたいです!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 15:10
◆あーどべっぐさん◆

そうなんですよお、エイメイさんは人見知りだったんです!
なのに車を降りたらどこかに消えてしまって(汗
まさかの肩車で帰ってきたのでビックリしました!

そう、いま仮面ライダーに夢中なんです。
仮面ライダーの話をしておけばご機嫌、みたいな。
でも・・・そうですよね、知らないですよねー(爆

はぁちゃんにもニョンがお世話になっちゃって!!
ずっと引きこもってたので困ってたんだけど
優しくしてもらって本当に助かりました(泣
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 15:12
◆komaさん◆

こんにちはー!

ようやく初ふもとっぱらです!
こんなに遠いとは思わなくて・・・無知って最強ですね。
そして初のグルキャン、ようやくブロガーになれた気がします。
いや、まだまだかな。

今回荷物がスカスカで、テント忘れてたらどうしようって
談合坂でドキドキしながら確認しちゃいました(汗

ハロウィンなんて家でもやらないので
お菓子、こんなにもらえた!って子供たちは大コーフンでした~。
前日までは「パパも一緒がいい」なんてぼやいてたのに(笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 15:16
◆カチャロさん◆

こんなドラマもあったのー!
ニョンが「カチャ姉は?」って何度も聞いて
車が入ってくるたびにそっちを見つめてたよ~(汗

ワタシ、いつかテント忘れそうで怖い・・・。
同じく料理関係の忘れ物、多いです!(笑

今度はゆめ牧で同窓会だー!
絶対に実現させなければ☆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 16:36
◆MITSUさん◆

こんにちは!

そうだよ、マシュマロくるくるしてたんだよ~!
あれ?でも見てたと思ってた。
鳥目なので夜は誰が誰だか分かってないのでした(汗

ニョンもくるくる・・・。
これをもってきたくせにマシュマロ忘れてくるという確信犯。
hanaちゃんちのマシュマロ、いただいちゃって・・・反省中。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 17:37
◆MARUMARUさん◆

違う場所でキャンプしてたんですねー!
ワタシもこの土日がポッカリ空いて
もし片方だけだったら近所でキャンプだったけど
連休になったので遠征しちゃいました~。


ゆめ牧、近いんですね!!
うちからだと下道で1時間程度かな?
利根川と小貝川がなければもっと近いんですよねえ(汗
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 17:39
◆totoさん◆

ホントにお疲れさまでした!
ワタシもお会いできて嬉しかったです~。
遠いから出撃先も違うし、お会いできないと思ってました。

そうなんです、扁桃腺炎は年に何度もやるんです。
今回は軽い方で、いつもは膿が溜まるんですよねえ。
なのであの手術の記事読んで「ワタシも取るべきか」って迷いました。
子供がいるとなかなか入院できないんですが。。。

あまりお話出来ませんでしたが
またご一緒した出来た時にはぜひ!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 17:50
◆ノリキャンパーさん◆

いえいえいえ、イケメンのひとりでしたよお。
爽やかさはTOPでしたね!
子供が通ってたスイミングで大人気のコーチにそっくりで
「あ、モテ男がいる」って思いましたもん・・・娘とワタシ。

子供が溶け込めないでいると心配になっちゃいますよね。
ちょっとどうすればいいのか考えちゃいました。
でもすぐに仲良しが出来てホッとしました~(汗

流星群に満天の星、富士山のシルエット。
奇跡的に最高の夜でしたね!
どうして朝まで頑張れなかったんだろうって悔やんでます(笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 17:53
◆ひろママさん◆

そうなんですよ~。
行けば誰かが居るって思うから安心でした。
でも5時間以上かかるとは思って無かったです(汗

貸切って安心できますね!
実は小心者なのでグルキャンって避けてきたんです。
うるさいと申し訳ないかなあって。
貸切ってすっごく安心だし、いいですねー!

流星・・・久々でした。1年半ぶりかな?
初キャンプで見たっきりでした。
なんか、感動しました。

そう、もっと起きていたかったです!
切なかった・・・睡魔が(笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 18:14
◆はっぴーさん◆

体調不良でしたが、それでも楽しさだけが残るキャンプになりました!
ホントにホントに楽しかったー!

朝焼け・・・なんと寝坊しました(泣
悔しいー!せっかくいいお天気だったのに!

茨城県代表、がんばりましたが
次回は是非ともはっぴーさんも一緒に・・・!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月26日 19:17
遠路はるばるホントありがと~♪
楽しかったよ♪
富士五湖ならまだ行けるのでそのあたりで次回何か企画して会いたいね♪

これからもよろしくね(^^)
Posted by ユウタロスユウタロス at 2012年10月27日 01:00
◆長谷川久高さん◆

ハロウィンオフ、お疲れさまでした!
長谷川さんも超元気ですよー!

夜は美味しいものを今度こそ頂くぞ!と決めてましたが
やはり夜は起きていられませんでした。
残念・・・。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月27日 06:02
◆あやパパさん◆

朝霧ジャンボリーにいらっしゃったんですね!
いましっかり調べてきちゃいましたが
広くて電源つきでいい感じですねー!
ちょっと興味が・・・!

我が家はいつもファミか母子オンリーだったので
初のグルキャン体験、ホントに面白かったです☆
お祭りの会場で眠る感じ、でしょうか~。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月27日 06:35
◆春風香さん◆

ホント、コチラでは初めましてになっちゃいました!
ワタシもずーっとみわりんさんの記事でお名前やお姿を拝見して
いつかお会いできるのかな~、って思っていたので
なんというか、アイドルに遭遇したような気分でした!
噂の半袖半ズボン・・・!!

体調不良だったんです~。
扁桃腺炎で熱が下がったばかりの状態だったので
まだ食事や水分補給がきつかったです。
それだけが悔しいです(泣

ワタシもお気に入り、頂いてしまいました!
これからもよろしくお願いしますー!!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月27日 06:39
◆hana41さん◆

おはよう!
ワタシもhanaちゃんに会えて嬉しかったー!!!

参加決めたときはまだ熱もあってダメダメだったし
出発する時も病み上がりでテンション低めだったんだけど
ふもとっぱらに着いたら元気になったー(笑
夜の女子会、ホントにホントに楽しかった~♪

ニョンはもうかわいいフリフリの服が好きだから
モンベルの良さが伝わらなくて
でも「いい服だねえ」って声かけられて満足したらしいよ(爆

全然かっこよかったし、ホント将来は牡蠣ちゃんみたいに
かわいいキャンパーさんになること間違いなし!!

ホントに会えてよかった(泣
ワタシの友達も引っ越したことを残念がってたから~。
またすぐに会えるって思ってるよー!
そのときは黒い黒い女子会を・・・(ニヤリ
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月27日 06:52
◆ユウタロスさん◆

ユウちゃん、今回はホントにホントに副幹事お疲れさまでした!
楽しかった~、ようやく会えた・・・!

ユウタロス家のブログを何度読んだかわからない私。
そう、ケシュア欲しくて読んでこんにゃく欲しくて読んで。
そのユウタロスさんがワタシのこんにゃく設営をしてくれてる!!!
ってひそかに感動しておりました☆

優しくて頼りっぱなしでした。
そしてお土産貰いっぱなしでした。

次はまた富士五湖周辺でもAKNでも行くからねー!!!
そのときまたじっくり女子会を・・・(ニヤリ
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年10月27日 06:56
おー、そうか、そういう事だったのね。

落ち着いたら考えなくちゃってコメントくれてたよね。
みーパパとも手術の話してました。
大人になってとってたから記憶が鮮明でした。

扁桃腺を取る取らないはどちらが良いのか分からないんですが、
私は取った方です。
でも、幼稚園のママ友に
「扁桃腺とったから喉から風邪ひきやすい」とも聞きました。

喉のマスクをとっちゃったみたいなイメージね。

私も息子も勢いに乗っちゃったけど、
取らないで済むならそうしたいね。

これから本格的に寒くなるので、
喉を冷やさないように、お大事にしてくださいね。

あ、キャンプネタじゃなくなっちゃった。

そっちは、またいずれ!

また一緒にキャンプしてね!!
Posted by totototo at 2012年10月29日 10:31
◆totoさん◆

わー!!!コメントに気付かずおそくなりました!!!
そう、扁桃腺炎でした~。
といっても今回は軽い方でよかったです。

取るか取らないか、悩むんですよね~。
ワタシの扁桃腺は大きいわけでもないし
扁桃腺になるのは別の病気が原因なので
取ったらどうなるんだろうなって思っちゃうんです。

まあ、コドモが小さいうちは入院なんて出来ないし
もうこのままいくのかも・・・という予感してます。
今度は体調整えてがんばりますね!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年11月09日 07:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふもとっぱらdeハロウィンキャンプ(上)
    コメント(50)