ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年11月06日

そろそろ、大子グリンヴィラ。

「キャンプは1泊3000円まで!」( 我が家のキャンプルール)
3千円でも超高いじゃん~!と思うワタシですがグリンヴィラは別!
茨城県の誇れる高規格ですから。



そろそろ、大子グリンヴィラ。





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます



初めてグリンヴィラに行った時
「うーん、広い!キレイ!でもキャンプとしてはもの足りない!」と思いました。
正直な話、そうだったんです。


そろそろ、大子グリンヴィラ。





常にキレイな炊事場、有料の温泉・・・
ワタシ温泉にお金払うの嫌いなんですよね。
子供の頃の銭湯通いを思い出すんでしょうか、おばあちゃんちに温泉湧いてたからでしょうか。




でも夫・212がグリンヴィラを気に入り、キャンプ友達でもある親友もグリンヴィラ大好きで
次の合同キャンプもグリンヴィラに決定。
この時のキャンプが快適で、グリンヴィラが少し好きになりました。




その翌月には秋のキャンプ大会
友達は急遽キャンセルだし、暴風雨だったけど・・・
ワタシが好きでも嫌いでもどーでもいいんだろうけど・・・惚れました。




施設が整っていても整っていなくても
気持ちよくキャンプが出来ればそれでいいんだなあ、と実感。
ココは特に気持ちよく過ごせる、そうなるように出来てる。
(せっかくの高規格でもそうじゃないキャンプ場、多いよ)




というわけで、また行きます@秋のキャンプ大会。
今回も恒例の合同キャンプ。
寒い時期のキャンプは初めての友達家族と共に参戦です~。(戦?)






☆秋のキャンプ大会「早期入場について」のお知らせ☆ 


 サービスチェックイン以前の入場料金について

☆開催日 平成24年11月17日(土)・18日(日)



いよいよ「秋のキャンプ大会」も近づいて来ました。

キャンプ大会予約の方にハガキにてご案内しておりますが
早期入場について追加でお知らせ致します。


■個別サイト・フリーサイト・キャンピングカーサイト
 
 通常13時ですがキャンプ大会は、
 サービスチェックインの為、11時より入場可能
 ☆11時以前の入場は9時からは500円の募金にて早期入場可能とさせて頂きます。 


■キャビン・トレーラー

 通常15時ですがキャンプ大会は、
 サービスチェックインの為、13時より入場可能
 ☆13時以前の入場は12時からは500円の募金にて早期入場可能とさせて頂きます。

 ※それ以前の入場は、恐れ入りますが、準備の都合上入場は出来ません


尚、上記の早期入場料金の一部は、町福祉協議会を通じ善意銀行に寄付いたします。 




500円で9時から入れるのか・・・無理。
絶対起きられません(汗


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(ひとりごと。)の記事画像
チョコバナナ春巻。
焚火をしない、そんな日は・・・。
パソコンに向かってみる。
第2回 キャンプの持ち物再確認(軽自動車編)
ブログ復活!
近況(買い物)など。
同じカテゴリー(ひとりごと。)の記事
 時が過ぎてもキャンプ体質。(近況) (2016-08-22 08:00)
 チョコバナナ春巻。 (2014-05-08 07:42)
 焚火をしない、そんな日は・・・。 (2013-11-23 20:00)
 パソコンに向かってみる。 (2013-11-20 14:03)
 第2回 キャンプの持ち物再確認(軽自動車編) (2013-04-03 08:00)
 ブログ復活! (2013-01-30 18:00)

この記事へのコメント
17 18ファミキャンいけそうで どこいこうかんぁ・・・って 迷ってるんですが・・・

こ 込みそうですね・・・・・汗
Posted by ChaboChabo at 2012年11月06日 10:30
こんにちは♪

いいな~グリンヴィラ~~~
牡蠣ちゃんがたくさん紹介してくれるので
すっごく行ってみたいキャンプ場だよ~
関東近辺は本当にステキな高規格キャンプ場が
多いよね!イベント多いから子どもも喜ぶし(^-^)

寒い時期がはじめての友人と一緒なんですね。
あまり冷え込まないで楽しい秋冬キャンになって
へ●タイ仲間を増やしましょう(笑)
Posted by hana41hana41 at 2012年11月06日 10:30
グリンヴィラはwebでは満室でも電話すると空いてることってけっこうあるんですよね~。
9時チェックイン目指します。
では、現地にて(笑
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年11月06日 10:45
すっかりグリンヴィラの宣伝部長だね(ノ´∀`*)
Posted by みぃちゃん。 at 2012年11月06日 11:10
我が家も3000円を越えるとちょっと構えますw
キャンプ始めた頃はキャンプ場は全部タダだと思ってました(笑)
Posted by アフロマン at 2012年11月06日 12:21
参加募集ですか?(笑)
うちもグリンヴィラは好きなキャンプ場です
でも、17日子供が学校なんだよなあ・・・
Posted by あやパパあやパパ at 2012年11月06日 12:21
茨城県の唯一誇れる高規格キャンプ場だね!(笑)

あ、「唯一」は余計だったか(^皿^)

うち・・・茨城のキャンプ場って・・・
行ったことないかも(笑)

やべ~
Posted by みわりん at 2012年11月06日 12:59
今日の12時日記で引用させてもらったんですが、私も妻も高規格キャンプ場は苦手でした^^;何だか似合わないというか、落ち着かないというか^^;

行ってみたらまあ楽しめたんですが、やっぱりサイト前に舗装道路が走っているというのはどうも最後までなじめなかったですね~

ただいろいろな出会いがあったりするということでは、キャンプは毎回どこでも楽しいなともいます^^

グリンヴィラ~天気がいいといいですね^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年11月06日 13:56
茨城が誇るキャンプ場だもんね
でもワンコ不可なんで我が家は永遠にいけそうもないわ(>_<)
せめて冬季だけでもOKにならないかな?牡蠣ちゃんスタッフさんに頼んでみて(笑)
イベント盛りだくさんでいいね
Posted by むさしまま at 2012年11月06日 15:15
こんにちわ^^
最近グリンヴィラの予約状況と
にらめっこばかりしています^^;
冬でもやはりここは人気なんですね~
でもこの冬一度は行きたいキャンプ場です☆
って今年もう3度行ってますが(汗
Posted by ひろママひろママ at 2012年11月06日 15:45
こんばんは☆

いまだに行けてないグリンヴィラ・・・
いつみても満員状態なのはやはりリピート率が高いんですね~
電話すると結構空いてたりするんですか!!
早速電話してみます!!

温泉&尻がずるむけしそうな滑り台!
行きたい~~
イベントも楽しそうですね^^
Posted by 383383 at 2012年11月06日 17:23
こんばんわ。

当日、なんと子供が登校日(創立記念)
式典だけ出して、拉致して向かうつもりです。
それでも出発が13時位。
高速かっ飛ばしても現地に着く頃は昼の部が終わってそうです(泣

グリンヴィラは本当に快適ですよね。
あの規格で、あの価格は・・・他に行けなくなりましたもん^^;

当日は遅れてしまいますが、お会いできたらよろしくお願いします。
一緒にお酒飲めたらいいッスね。
泥酔してヤンチャしてるとこ見てみたいです(笑
Posted by ニジョチチ at 2012年11月06日 18:48
 茨城在住なのにいまだに足を踏み入れられていないグリンヴィラ(-"-)
行きたい・・・行きたいなぁ・・・・牡蠣子さんにも会いたい・・・でも・・・旦那がその週から名古屋長期出張・・・(T_T)この季節の初母子キャンは無謀すぎ~
 牡蠣子さんの次回の出没告知に期待!!!!!!
Posted by かなピンかなピン at 2012年11月06日 18:49
こんばんは。

超高規格イメージです、ここ。
ちょっと1泊だと厳しいから2泊できるなら行ってみたいです。
Posted by katsu58 at 2012年11月06日 21:32
こんばんは

くやしいです(T_T)
Posted by MITSUMITSU at 2012年11月06日 22:03
↑ に同じ・・・

くやしいです(T_T)(T_T)(T_T)

昨年に続き、バースデーキャンプならず(T_T)
Posted by takachi at 2012年11月06日 22:33
◆chaboさん◆

混みますよ~、混むっていうか予約大変でした。
満サイトじゃないかな?

そろそろ寒くなってきてるのに
去年よりどこもかしこも一杯な気がしますね~。
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 06:24
◆hana41さん◆

おはよ!
竜洋とかエバグレとか、遠くていけないけど
グリンヴィラがある!ってことで書いてみました(笑

そう、・・・寒いのと雨が大嫌いな友達が一緒なの。
前回は夏のキャンプ大会だし雨でも来てくれたけど
今回は・・・降りませんように(祈

うちのフジカを最大限に使って
鍋とか鍋とか鍋でがんばるぜー!
気温も高めだといいな・・・ってワタシ、必死(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 06:29
◆こは・なのパパさん◆

や、やっぱり!!獲物がかかったぞー!
「現地にて」GETしました!!
ふふふ、これを求めて書きました☆

夏に続いて秋も、よろしくお願いします。
9時チェックインは・・・無理です。
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 06:30
◆みぃちゃん。◆

グリンヴィラの宣伝部長、任命されたい。
というか、茨城県の宣伝部長に任命されたい(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 06:32
◆アフロマンさん◆

分かる!
ワタシ、20年前「え?こんなにお金取るの?」って驚いた~。
それまではオートじゃないキャンプだったりしたから。
3000円?300円じゃなくて?!って!

でも車でいけて、炊事場が揃ってて・・・安いのかな。
特に母子の時は、安全性確保したくて
ちょっと贅沢しちゃったりもしてます(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 06:36
◆あやパパさん◆

参加募集です!(爆
うーん、残念・・・実はうちの子も学校だったりします。
お祭りなので参加しませんが・・・。

秋キャン最優先です(キリッ
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 06:38
◆みわりんさん◆

そうなのです、唯一・・・!!(爆
ランキング上位なのはココくらいかな、と思われます。
神奈川方面、羨ましい~。

みわりんさん、茨城県に来ないなあって思ってました(笑
宇宙兄弟絡みでつくばまで来たとき
是非、つくばのキャンプ場に泊まって欲しかったですううう。
あ、いまさら宇宙兄弟読み始めました!
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 06:41
◆みーパパさん◆

そうなんですよね、舗装道路に驚いたんです。
それに、ワタシは砂利サイトが好きなので
芝生かあ・・・うーん、って思っちゃったりして。

でも2度目からはキックボードで遊べたり
子供たちも怖がらずにひとりでトイレに行けたり
なによりも最後は「人」なんだなあ、と思ったり。

天気・・・大丈夫かな~。
去年は暴風雨でしたから・・・不安。
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 06:44
◆むさままさん◆

そう、茨城県って・・・関東の中でも人気が無いらしいけど
グリンヴィラがあるからまだ大丈夫!って
茨城牡蠣子を名乗る以上、宣伝しなくては(笑

そう、ワンコ不可なのを聞いてみたことがあるんだけど
もうすでに忘れているワタシ・・・。
チャンスがあったらまた聞いてみます☆
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 06:59
◆ひろママさん◆

おはようございます♪

最近予約状況とにらめっこ・・・ということは
やはり3連休辺りでしょうか?
なかなか空かないんですよねえ~。
でも直前まで粘って電話作戦ですね!

ワタシもなにげに冬は格安になる高規格へばかり行って
ようやくいける!と思うと子供の病気でキャンセルしたりで
12月以降のの大子未体験でした。
今年はいけるかな~。
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 07:03
◆383さん◆

おはようございます♪

ワタシも粘って夏の3連休取りました。
朝、チラッと見たら予約状況に空きがあったんですよ~。
10時頃、チラッと見てくださいね!チラッと。

大子のイベントは、なんというか・・・毎回ジーンとします。
楽しませようとする努力が滲み出ていて
それでとりこになりました☆
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 07:06
◆ニジョチチさん◆

ふふふ、ワタシも去年はその手を使いました。
13時出発で、到着したら大雨なのでイベントやってなくて
でも雨でもなんだか楽しかったんだよなあ~。(トオイメ)

そうなんですよね、あの価格であの高規格。
何があるわけじゃないんだけど、時間がゆっくり流れてて好きです。

当日はお会いできたらよろしくお願いします。
今回はシラフで友達家族を冬キャンの世界に案内するので
泥酔してヤンチャは絶対に無いです(キリッ

「寒い時期のキャンプって楽しい~♪」
を連呼すると思います(爆
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 07:10
◆かなピンさん◆

茨城県民でよかった、って思いましたよおお。
是非、行ってみてください~♪
って、ワタシもそれまで毎年グリンヴィラの近くまで来て
りんご狩りしてたのに・・・気付かなかった・・・。

イベントで母子デビュー、きっと楽しいですよ!
不安も少ないし、食べ物は買えばいいってことで☆
だ、だめ?(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 07:15
◆Katsu58さん◆

おはようございます♪

超高規格、なんだと思います。
高規格と呼ばれるところにはいろいろ行ったけど
「ん?どこが高規格?値段だけ?」って思うところも実際ありました。
が、ここは高規格ですねー!

2泊すると、たぶん3泊したくなります・・・(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 07:17
なんでココ、ワンコだめなの?? 

うちのワンコより酷いガキンチョ(ルイ之助を含む)はOKなのに・・・(笑)

あぁぁぁ、、、行ってみたい。
Posted by 整体師キャンパー at 2012年11月07日 08:00
◆MITSUさん◆

ホントに残念です・・・。
うーん、なんとかなりませんかね。(ダメ押し)
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 08:38
◆takachiさん◆

takachiさんになかなか会えない(泣
どこに行けば会えるんだろう~。
ホントに残念です(T_T)
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 08:39
◆整体師キャンパーさん◆

あははははは!
あ、いかんいかん。笑っちゃいました。

そうですよね
うちの小猿もOKですもんねえ。
整体師さんちと今度はゆっくり飲みたいです(泣
先日池袋を通りかかった時、急に会いたくなって
ふらりと訪ねていこうかと思いましたー!
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月07日 08:41
おはよ~ございます

キャンプ場で3000円は高いって同感です。
ウチの例外は、ロケーションですかね。
眺めの素晴らしいキャンプ場だけは、3000円でも
安いって感じます。

おばあちゃん家温泉湧いてたんですか!
私の実家も温泉かけ流しだったので、温泉には
まったくありがたみを感じません。

そんなもんですよね~
Posted by そーしん at 2012年11月07日 08:56
再びこんにちは♪

>先日池袋を通りかかった時、急に会いたくなって
>ふらりと訪ねていこうかと思いましたー!

なんだぁ~!残念!! いつでも来てくださいな~♪♪

整体院でカフェラテ カプチーノ用意して待ってますよ~!
(院の事務所はキャンプ用品屋さんバリに色々置いてありますから・・・笑)

次回は必ず寄ってくださいね~♪
Posted by 整体師キャンパー at 2012年11月07日 11:26
こんばんは~^^

うんうん♪
グリンヴィラは、良いキャンプ場ですよね~(*^_^*)
あんまり居心地が良くって
昔(って言っても2年前ですが・・・)2泊の予定を
3泊に延泊した事があります♪♪
超~~~~~高規格だけど、
スタッフさんの対応も気持ち良くって
また行ってみたいキャンプ場だな~~♪
Posted by komakoma at 2012年11月07日 20:11
◆そーしんさん◆

おはようございます~♪

そーしんさんがいつも行く豊里
うちからは下道ですごく近いし行きたかったんだけど
結局ナンダカンダで11月・・・もうすぐ終わっちゃうんですよね。

眺めの素晴らしいキャンプ場ですか~。
ワタシはなんだろうな・・・スタッフの方の仕事っぷり?
人件費かな、って思ったりしてます(笑

そーしんさんちもかけ流しでしたかー!
そう・・・温泉にありがたみ感じないんですよねえ(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月08日 07:05
◆整体師キャンパーさん◆

再びおはようございますー!

いやー、行けばよかった!
でもちょっと時間が足りない気がして諦めたんですよ~。
でも・・・そのキャンプ用品屋さん、行きたい(笑

次回は必ず行きます☆
あ、KANAママ!試合ガンバレー!
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月08日 07:38
◆komaさん◆

おはようございます~♪

そうなんですよねえ。
グリンヴィラ、なにもなくて静かなんですよね~。
整いすぎてて驚いちゃったけど
スタッフさんの対応が気持ちよくてさすがだなと思いました

近いのでついグリンヴィラが多くなるんですけど
ワタシはkomaさんおすすめのキャンプ場を
もっと攻めてみようと思ってます☆
Posted by 牡蠣子 at 2012年11月08日 07:42
秋キャン参加ですね~。

ウチは今回はパスです・・・。同居の義母の具合もあり、家族でお出かけが難しくなっちゃいましたよ・・とほほっ。


利用料3000円。
うんうん同感。マイナーで素朴なキャンプ場が大好きです。施設が古く・・・いえレトロでも、オーナーの愛情が感じられるキャンプ場なら最高です♪

千葉だと、観光地プライスってのもあるから、お値段高だけ高規格って場所が結構あります・・・残念ながら。

大子、楽しんできてね♪
Posted by ちーすけ at 2012年11月08日 13:45
◆ちーすけさん◆

おおお・・・ちーすけさん、お会いできないんですね(泣

うちもいま義母が入院しているんですが
手術も終わったし、退院も決まったのでキャンセルせずに行くことにしました
いけない嫁です(滝汗

マイナーで素朴なキャンプ場、いいですよね
こちら方面では豊里とか六斗とかもいいんですよね。
千葉県はいまだにキャンプしたこと無くて・・・予算オーバーで。

大子でお会いできないのがすごく残念です。
夏の時、お声をかければよかった(泣
また次のチャンスでご一緒したいです!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年11月09日 07:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そろそろ、大子グリンヴィラ。
    コメント(42)