2012年06月11日
リメイク。
大会目前のニョンは早朝からずーっと練習。
母・牡蠣子は衣装作り(水着)と送迎でクッタリ。
「いまごろ、やまぼうしでは食べたり飲んだり楽しんでるんだろうなあ」
と、そんな週末でした。
あまりにもヒマだったので
昨日の午後、思いつきでミシンの前へ。
というわけでキャンプ関係ないよ~。
(でもリメイクで節約すればキャンプ用品買えるかもよ~)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
母・牡蠣子は衣装作り(水着)と送迎でクッタリ。
「いまごろ、やまぼうしでは食べたり飲んだり楽しんでるんだろうなあ」
と、そんな週末でした。
あまりにもヒマだったので
昨日の午後、思いつきでミシンの前へ。
というわけでキャンプ関係ないよ~。
(でもリメイクで節約すればキャンプ用品買えるかもよ~)

にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
きっかけはコレ。
大量のネックストラップと、カラビナ付きペットボトルホルダー。
営業先のお店で「これ、捨てといて~」って貰いました。
販促品、もちろん新品。

このテープ部分はチロリアンテープみたいな感じ。
触り心地いいし柄もいい感じ。
部品とテープを切り離してみました。

こんなに部品が出来ちゃったけど、使えるのはカラビナくらい?
それはまた今度考えるとして、今日はチロリアンテープ。
これは偽デイジーチェーン再び自作かなあ。

そんなところで目に飛び込んできたのが
「捨てといて~」って渡されてた212の部屋着。

サイズもあるしまだ綺麗なので、ニョンの短パンでも作ろうか。
ザックリ開いて、小さかった頃に使った型紙を乗せてみる。
B型ソーイング、ここにちょっと足して今のサイズに出来るかなあ。

超テキトーです。
その証拠に、チャコペンなんて使わない。
手芸は黙って油性マッキー。

スボンていうのは前身頃2枚・後見頃2枚で完成しちゃうので超簡単。
オプションでポケットつけたりウエスト切り替えてみたり。

ワタシのミシンの先生は「コットンフレンド」
数年前なんとなく手にしたこの雑誌、型紙に作り方もついている。
家庭科2の牡蠣子でも子供服が作れるようになりました。
ウエスト部分の布を探しにミシン部屋へ。(汚くてすみません)
布ストック、売るほどあります。
ミシン台の下には、新しいキャンプ用品も隠されてたりします。

布を探していたら脱線。
ワタシの気に入っていたデニムレギンス発見、膝が切れちゃったのでリメイク待ちでした。
膝下落として、ニョンの短パン作りましょう。(あれ?フリースは?)

ウエスト部分もザックリと切り落とす。

ウエスト部分を作ります。
輪を作って半分に折って、ゴム通しの穴も作っておきます。

これをウエスト部分に縫い合わせていく。

今はロックミシン持ってるので端の処理しながら出来ますが
以前は普通のミシンで作ってました。
ということで、ロックがなくても作れます。

ココまで出来たー。
ゴムを通します。

フロッキーシートをつけてみたり
後ろポケットにタグつけてみたり。
古くなった服を捨てるとき、お気に入りのタグは切り取ってストックしてます。

というわけで完成。
雑だけど、ニョンの服は増えました。
フリースのはまた次ね。

ああ、ヒマな週末だったなあ。
キャンプに行けなかっただけで、普通に忙しかったんだけど
でもなんだかヒマでした・・・ココロが(笑)
さて、大量のチロリアンテープ
なにを作ろうか・・・。
大量のネックストラップと、カラビナ付きペットボトルホルダー。
営業先のお店で「これ、捨てといて~」って貰いました。
販促品、もちろん新品。

このテープ部分はチロリアンテープみたいな感じ。
触り心地いいし柄もいい感じ。
部品とテープを切り離してみました。

こんなに部品が出来ちゃったけど、使えるのはカラビナくらい?
それはまた今度考えるとして、今日はチロリアンテープ。
これは偽デイジーチェーン再び自作かなあ。

そんなところで目に飛び込んできたのが
「捨てといて~」って渡されてた212の部屋着。

サイズもあるしまだ綺麗なので、ニョンの短パンでも作ろうか。
ザックリ開いて、小さかった頃に使った型紙を乗せてみる。
B型ソーイング、ここにちょっと足して今のサイズに出来るかなあ。

超テキトーです。
その証拠に、チャコペンなんて使わない。
手芸は黙って油性マッキー。

スボンていうのは前身頃2枚・後見頃2枚で完成しちゃうので超簡単。
オプションでポケットつけたりウエスト切り替えてみたり。

ワタシのミシンの先生は「コットンフレンド」
数年前なんとなく手にしたこの雑誌、型紙に作り方もついている。
家庭科2の牡蠣子でも子供服が作れるようになりました。
![]() 【送料無料】Cotton friend (コットンフレンド) 2012年 06月号 [雑誌] |
ウエスト部分の布を探しにミシン部屋へ。(汚くてすみません)
布ストック、売るほどあります。
ミシン台の下には、新しいキャンプ用品も隠されてたりします。

布を探していたら脱線。
ワタシの気に入っていたデニムレギンス発見、膝が切れちゃったのでリメイク待ちでした。
膝下落として、ニョンの短パン作りましょう。(あれ?フリースは?)

ウエスト部分もザックリと切り落とす。

ウエスト部分を作ります。
輪を作って半分に折って、ゴム通しの穴も作っておきます。

これをウエスト部分に縫い合わせていく。

今はロックミシン持ってるので端の処理しながら出来ますが
以前は普通のミシンで作ってました。
ということで、ロックがなくても作れます。

ココまで出来たー。
ゴムを通します。

フロッキーシートをつけてみたり
後ろポケットにタグつけてみたり。
古くなった服を捨てるとき、お気に入りのタグは切り取ってストックしてます。

というわけで完成。
雑だけど、ニョンの服は増えました。
フリースのはまた次ね。

ああ、ヒマな週末だったなあ。
キャンプに行けなかっただけで、普通に忙しかったんだけど
でもなんだかヒマでした・・・ココロが(笑)
さて、大量のチロリアンテープ
なにを作ろうか・・・。
Posted by 牡蠣子 at 07:27
│ハンドメイド