ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年06月21日

ホントのホントに、はじめの一歩。

6/5~6/6、群馬県「星の降る森」キャンプ場へ行く前日



テントは決めているものがあるので
ひとまずシュラフとランタンを購入しよう!
と、運動会の後にジョイフル本田とDEPOへダッシュ。





まずはランタン。
212は昔から使い慣れているガソリンランタンがいいとのこと。
でもキャンプを続けるかはまだ不明なので電池式を1つ。



1つあれば4人分使えるLEDランタン。
つまり1つで4回おいしい。(値段は2倍くらい?)



超重いのでテーブルに置きっぱなしか
4つに分けてそれぞれが使ったり。
ひとつづつ分けて使えます。




子供用シュラフ



DEPO(アルペン)のブランド@サウスフィールドを自分用にひとつ。
冬には使えないけど、子供用を2つ。
ちなみに画像のコレは寒いっす。



LOGOS消壷




BBQやるたびに必要性を感じていたので
今回はちゃんと購入。






テーブル



ピクニックテーブルは持ってるので調理台的なものとして。
欲しいものはちょっと高いのでまだ先に
じっくり考えて買うことに。
ライスクッカーとフライパン&鍋セットも購入。




100均に立ち寄り
お玉やしゃもじ、プラスチックの薄いまな板、チャッカマン、
ガムテープ、ゴミ袋、洗濯ばさみ、白いビニールロープなど購入。

ガムテープやロープは必需品!と記憶していたので。


これらを持って初めてのファミリーキャンプへ行きましたが
1度やったらやめられないのがキャンプ。
いや、やめられないのがキャンプ用品の買い物だったりするのだ。







うーん、買い物日記が続きます。
まだ続くのか、散財日記・・・。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(★キャンプ@2011)の記事画像
NEXTキャンプde冬キャン再開?
「もうキャンプなんてしない」
大子秋のキャンプ大会!エピローグ。
大子広域公園AC場グリンヴィラ・その前に・・・。
はじめの1歩。
同じカテゴリー(★キャンプ@2011)の記事
 NEXTキャンプde冬キャン再開? (2012-01-19 16:05)
 「もうキャンプなんてしない」 (2011-12-29 23:01)
 大子秋のキャンプ大会!エピローグ。 (2011-11-26 14:13)
 秋キャンプ&冬キャンプ計画!(妄想含む) (2011-09-28 01:28)
 大子広域公園AC場グリンヴィラ・その前に・・・。 (2011-07-11 00:00)
 ホントのホントに、はじめの一歩。 (2011-06-22 00:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホントのホントに、はじめの一歩。
    コメント(0)