ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月28日

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1

5/26~27 (1泊2日) つくばねオートキャンプ場へ行って来ました!





「夫・212は単身赴任、ニョンのスケジュールに合わせて急にキャンプ!ってなっても戻れない。
だけどやっぱりキャンプはしたい。
今回は「親友家族がつくばねに行く」「ニョンが中耳炎になり練習参加出来ない=週末予定ナシ」





せっかくなので軽自動車だけど母子決定☆




でも今回は親友家族とのグルキャンなので
「プレ母子」ってところでしょうか。
焚き火台だけ置いていき、一緒に楽しませてもらいことになりました~。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
母子だけでキャンプ行きたいなんて言ったら不機嫌になる夫・212。
単身赴任が決まっても、「母子で行っていいよ」とは言いませんでした。
でも最後のキャンプの時、エルボールームの設営方法はじっくり教えてくれたんだよね。





親友家族も一緒だから!ってことで話したら
「楽しんできてね!いいなあ、キャンプ・・・行きたいな~」的返信がありました。
夫よ、すまぬ・・・。




母子キャンの不安要素は2点。
「ワタシの車が小さいので荷物が載らない」ことと「方向音痴だけどナビもない」
プリンター不調で地図も出せず、仕方なくメモ書きしてみた。



超分かりにくい。
でも近いし、慣れてる土地だし大丈夫~。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1



キャンプの荷物は全部でコレ。
ここにさらに食材の袋と、途中でバースデーケーキも追加されます。
載るのか?

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


載りました。
子供2人じゃなかったらアウトです、軽自動車。


母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1



まだまだ冬用シュラフ、お気に入りのモンベルファミリーバッグ#1。
うーん、でかい・・・コレを小さくすればフジカ載せられるのかな。
ひとまず子供の足元に転がすことで解決。


母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1



途中イーアスつくばに立ち寄り、友達に頼まれているケーキを購入。
イーアスからつくばね、30分くらいかな?40分?ほぼ迷うことなく到着!
筑波山は若かりし頃に何度も来てるし、ナビなくても大丈夫だね。



フリーサイト1泊2100円
デイキャンが2組、宿泊が1組の先客がありました。
空いてるところに設営開始!



フットプリントにタイベック。
結局サイズを考えて楽天ではなくMITSUさんのレポで知ったお店で買いました。
2m×1.5m、軽くていい!


母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


親友も到着!
「虹が出てるよー!」

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1



「あのさあ、棒2本とロープで立つものって信用できる?」なんて言いながらREVO設営。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


設営完了!
コールマンが友達、エルボールームが我が家。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1



下に見えるオートサイトでは、本日ウェディングキャンプ開催!とのこと。
ホントだ、白いドレスが見える~!

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


今回は2家族でREVO使用、合計7人、余裕の広さ。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1

ハンモックも設営、しかーし四苦八苦!
付属の太いペグ、地面に刺さらない仕様なのかな。
まあ、なんとかして使えるようにしましたが・・・ペグ買い替えます。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


「ユニクロに古タグと100均テープ縫い付けてデコッたよ~」
偶然の出会いから10年、同じ体育会系で趣味もほぼ一緒。
週1~2回は必ず会って、一緒にミシンしたり買い物してます。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


焚き火台だけパラサイト、持参したダッチオーブンで焼きリンゴ作成中~。
「焚き火台使っていいからダッチオーブンでなにか作って!」が今回のミッション。
助かります~。


母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


のんびり焼鳥肉解凍してたらカラスに襲撃されてました。
で、子供たちは「肉、食うな!」的看板作りに夢中です。
カラス、字・・・読めない。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


特別何かしてるつもりはないのに、楽しい時間はあっという間に過ぎていくね。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


「結婚式してた~」と偵察から戻るニョン。
夜19時からはフリーサイトにて打ち上げ花火があるそうで、花火師さんが挨拶に来ました。
ブヨブヨキャンプ場、ブヨ被害が出まくってるのでハッカスプレー貸してあげました。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1



昼から焼鳥食べたり肉食べたり。
ひと段落したところでバースデイケーキ登場!
パパさん、おめでとうございますー!

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1



いつのまにか夕方。
花火に間に合うように「国民宿舎つくばね」の温泉へ。
(歩いていけるけど、あえて車で)

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1



いつものバラ湯でのんびりして、サイトに戻ると花火師さんお色直し。
さっきまで普通の作業着だったのに、カッチョイイ!
19時のはずが、延びて延びて20時ごろになりました。


母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


こんな真下で花火を見たのは初めてで、みんなびっくり!
綺麗~。


母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1



花火が終わって20時、花火点火のときはサイトを離れないといけないので夕食遅れた~。
今夜はピグのコーラ煮、焼鳥、スモーク関連、盛り沢山~。

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


エイメイさんも楽しそう!

母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1


下のウェディングキャンプが大騒ぎで賑やかな夜、ついつい笑ってしまう。
キャンプファイヤー囲んでマイムマイム大合唱とダンスには感動して
ワタシ、フリーサイトで子供たちにマイムマイムを伝授しました。




子供は先に就寝、オトナもオイルサーディンつまみながら少しお喋りして
22時にはおやすみなさーい!





(これから仕事なので・・・2に続くのだ)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(つくばねオートキャンプ)の記事画像
恒例@つくばねキャンプ(5/3~5/5)
母子でフラリ@つくばねオートキャンプ場。
母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・2
つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編
つくばねオートキャンプ場3泊4日@前編
つくばねオートキャンプ場@11月 (2日目)
同じカテゴリー(つくばねオートキャンプ)の記事
 恒例@つくばねキャンプ(5/3~5/5) (2013-11-27 12:00)
 母子でフラリ@つくばねオートキャンプ場。 (2012-07-25 21:46)
 母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・2 (2012-05-29 22:11)
 つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編 (2012-05-07 11:14)
 つくばねオートキャンプ場3泊4日@前編 (2012-05-07 08:23)
 つくばねオートキャンプ場@11月 (2日目) (2011-11-14 20:02)

この記事へのコメント
いやいや立派な母子キャンプですよ~。
ワタシもこないだ材木店に軽で行ったけど
まぁなんとか積載できるよね!

うちの場合は後部座席を1つつぶして
後ろに積載してみたよ!

しかし週末はでかい車で行きますw

ウェディングキャンプ参加してみたーい。
誰か結婚予定の人いませんか~?

続き楽しみにしております~。
Posted by ニコイスニコイス at 2012年05月28日 08:16
すばらしいですね~!
sotoの燻製工房まで・・・・・・!

タイベックはローカスギアのですね。

ハンモックのペグは
SPのソリッドステーク50にかえると いいですよ~!!

もう
これで
母子キャン いきまくりですね~!

なかなか積載減りませんよね・・・・・・。
Posted by ChaboChabo at 2012年05月28日 08:56
雨キャンプの多いイメージがありますが
天気にも恵まれて楽しい母子キャンプデビューになりましたね。

おまけに祝福の打ち上げ花火まで。
スキー場や露天風呂からの打ち上げ花火は見たけど
キャンプ場での花火は経験無しです。
裏磐梯の湖上花火に合わせれば見られますかね?

ハンモックが気持ちいい週末でしたね。
続き楽しみにしています(^-^)/
Posted by はっぴー at 2012年05月28日 09:10
おはようございます(^^)/

自分も車の積載、苦手なんで大変さが伝わります(笑)

花火きれいでいいですねぇ♪
あ、地震ネタは次回ですか?
Posted by axiaaxia at 2012年05月28日 09:30
ハンモックスタンドのペグ
あのぶっといクイですよねー
石工ハンマー必要かも(笑)

キャンプ場の花火打ち上げって
なかなか見られないよねー
こりゃラッキーじゃないすか?
Posted by PINGU at 2012年05月28日 10:09
母子キャンプやりましたね~!!

でもあの積載量・・・・。

キャンプというより家出といった感じに見えるのは自分だけ??(笑)

楽しそうなキャンプで羨ましいなぁ~♪♪
Posted by 整体師キャンパー at 2012年05月28日 12:17
よく、車に載りましたねぇ
ってか、よく車が運転できましたねぇ・・・

いつもより、アクセル深めに踏んでる姿想像しちゃいました(笑)

車の上にも積めるよう、キャリアが必要??

後半楽しみにしてますぅ~
Posted by はるゆう at 2012年05月28日 15:03
むさしままです

心細い母子キャンもお友達が一緒ならと212さんも
許してくれたんでは?
きっと牡蠣子さんが心配なんだな^m^

キャンプ場で結婚式も素敵ですね
わたしもやりたかったな~(笑)

花火も一緒にみられてラッキー
マイムマイム踊れる年代だよね
Posted by なかむさしなかむさし at 2012年05月28日 16:04
こんにちは!

ついに母子キャンデビューですね!
なるほど。。。
軽自動車は積載きびしいですね。。。(^^;)
やはり屋根に。。。。(笑)

真下で花火が見られたのはすごいですねっ!
私も一度だけ見たことがあるのですが、大迫力ですよね~
Posted by ちぃまめ at 2012年05月28日 18:20
こんばんは

荷物満載でうきうき感も満載!
楽しそうなキャンプだな~

これからの季節はコンパクトテントにオープンタープだし、軽でも行けちゃいますね!

タイベック、我が家もすでに2回使用、好調ですよ~
Posted by MITSUMITSU at 2012年05月28日 19:30
すごいねー。

花火OKのキャンプ場でもこんな花火は見れないね!
天気も良かったし、初めての母子キャン成功おめでとうございます。

パパが行けないのがやっぱり残念だけど、
母は逞しくなっていくのよね。

子供達いい表情してるなー。

続き楽しみにしてますね。
Posted by totototo at 2012年05月29日 00:19
◆ニコイスさん◆

まだまだ積載が甘いから、もっとテトリス極めれば他にも乗りそう。
でも!もっと荷物減らしたいかも。
ホントにラクだったー!
荷物多いキャンプに不満だったから、今回は大満足☆

デカイ車でいくんだねー!
ワタシも212の車、借りようかなって思うんだけど
あそこまで大きいと面倒で・・・(爆

ウェディングキャンプ、楽しそうだったわあ。
ウェディングケーキもドレスも見えてて
みんな本当に幸せそうだった!
どなたか、結婚予定の方いらっしゃいませんかー!(2回目
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 05:44
◆Chaboさん◆

sotoの燻製工房はお友達のです!
毎回スモークをリクエストしちゃってます。
本当においしくて~。

ソリステ50ですね!了解しました。
erizoさんも替えてたし、最初からそうすればよかったー!


積載、もっと減らしたいです。
シンプルにシンプルに、が快感です~。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 05:48
◆はっぴーさん◆

ふっふっふ、友達家族は全員揃って晴れ家族なんですよ~。
ワタシ1人じゃ勝てませんでした。
勝ちたくないけど(笑


祝福の打ち上げ花火、最高でした~。
裏磐梯の湖上花火なんてあるんですか?
夏は福島キャンプって決めてるので調べてみようかな~。

ハンモック、本当に買って良かったです。
気持ちよかったし、子供たちが勝手に遊んでくれて助かりました(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 05:51
◆axiaさん◆

おはようございます♪

車の積載って、本当にテトリスですね~。
うまくハマると気持ちいいです!

地震の事、すっかり忘れてました!
帰ってから調べてみたら震度2で小さかったんですよ~。
でもたぶん直下だったんだと思います。
筑波山が真下からズゴゴゴゴーって・・・怖かったです
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 05:54
◆PINGUさん◆


花火師が石工ハンマー持ってたんで借りようかと思ったんだけど
抜けなくなりそうで諦めました(爆

キャンプ場で、しかも至近距離で打ち上げ。
あの爆音にキャー!花火見てキャー!
1発で2度楽しめて幸せでした~♪
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 06:04
◆整体師キャンパーさん◆

やりましたよー!!
でもね、ホントに家出みたいでした(爆
助手席の荷物見て、引越しの日のことを思い出しました。

求めてたキャンプでした~。
ちょっとドキドキしたり、ワクワクしたり。
普段どれだけ212に頼りきってるかを実感しました。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 06:06
◆はるゆうさん◆

いや、よく筑波山登れたなあって思います。
重かった・・・アクセル踏み込みまくりました。

車の上にも積めるようにって考えたんですが
そうすると荷物増やすことになるし
なんとしてでもこのサイズで行ってみたいです~。
いや、でも冬は必要かなあ・・・。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 06:07
◆むさしままさん◆

そうか、心配なのか!
うん・・・それはなんとなく伝わってきます。
ワタシ、暴走しそうだし(笑

キャンプ場で結婚式、記念に残りそうですよね~!
雨だったらどうしたんだろうって気になりましたが
お天気良くてよかった!

マイムマイム、余裕です(爆
すっごく懐かしかったです~。
キャンプファイヤー囲んで踊ってみたい☆
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 06:10
◆ちぃまめさん◆

おはようございます!

ついにデビューしました!
でも小さいなあ、マイカー(笑
だけど意地でもこれでキャンプしたかったんですよね~。
荷物多いのがイヤでイヤで・・・。

真下からの花火、大迫力でした!
あんなに綺麗だって思ったのは初めてかもしれないです☆
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 06:11
◆MITSUさん◆

おはようございます~。

MITSUさんのおかげでジャストサイズ、
しかも文字が入ってないタイベック準備できてよかったです~。

これからの季節なら軽でも余裕ですね。
問題は冬です・・・冬。
うーん、なんとかして載らないかな・・・フジカ。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 06:13
◆totoさん◆

天気が良くて助かりました~。
普段は雨でもどうってことないけど
ひとりだと心細くなりそうですね。

212が行けないうちにしか母子キャンはできないし
空いた時間を活用できたらなと思ってます。

続き、書きたいなあ~。
仕事休みたい~(爆
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月29日 06:15
おはようございます~^^

母子キャン、大成功でしたね(ゝ∀・)b
車への積み込みも、出来て良かったです!!!

お子さん達の、看板作りカワイイ♪♪
気持ちは分かるけど、カラスは頭いいけど
さすがに、字までは・・・(笑)

ジャケットも、こんなにおしゃれになるなんて~~~♪♪
忙しい、牡蠣子さんなのに
ミシンを動かして・・・。
お裁縫道具を出すのでさえ、う~~ん。となるma・・・(笑)
ダメね・・・( ̄∇ ̄+)
Posted by komakoma at 2012年05月29日 07:31
こんにちは(´∀`)

地図!!おもしろすぎ(笑)
棒が3本しかないよΣ(´∀`;)

母子でも親友がいるなら安心だね(´∀`)
Posted by みぃちゃん。 at 2012年05月29日 09:01
★牡蠣子さん
おはようございます

地図・・・超うけました(爆)

カラスの『ニク ×』も(爆)

思わず声出して笑っちゃいました
会社だったので前にいる人に不審者っぽく見られちゃいました(^^)

いつもながら超楽しそうですね
キャンプ場でウエディング&花火はなかなか見られないですね

2も楽しみにしております
Posted by じじ1202 at 2012年05月29日 09:43
牡蠣子さ〜ん♪
久しぶり♪( ´▽`)

プレ母子キャンプおめでとう〜♪
212さんには報告したのかな?
うちも母子で行くなんて言ったら、シカトされるな〜( ;´Д`)
‥って、私は絶対母子無理だけどね〜σ(^_^;)
Posted by 1140 at 2012年05月29日 13:15
こんばんは!

地図とニク×に爆笑しました(^^

楽しそうなキャンプ!花火も上がったんですね♪

キャンプ場で式挙げる方がいる事にびっくりです。
その手があったか~とww

レアなキャンプでしたね(^^
Posted by Saita at 2012年05月29日 21:45
◆komaさん◆

こんばんはー!
車への積み込みがすっごく不安でした。
何を持って行くかはトランクと相談しながらでした(笑

カラスに看板、本気で書いてました。
あまりにも真剣で何も言えなかったです~(笑

我が家はミシン出しっぱなしなので洋裁がすぐに出来る環境なんですが
最近ミシン台の前にキャンプ用品が転がっていて
なかなかたどりつけません~(泣
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年05月29日 22:18
◆じじ1202さん◆

じじさん、こんばんは!

地図・・・コレ、ホンキで書いたんですよ~(笑
ナビがないしプリントアウトできないし困りました~。
でも筑波山は昔よくドライブしたのでカラダが覚えてますね!

がんばって2を書きましたが
20時就寝の習慣がある私、超眠かったです(爆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年05月29日 22:22
◆1140たん◆

あれ?間違えて「たん」つけちゃった(笑
お久しぶりですー!いや、初めまして?
訪問嬉しかったです~♪

212には先ほど報告を終えました。
少しだけ画像を送ってはあったんだけど
詳しく話したのはついさっき・・・ハンモック報告も(汗

うちの212も、以前「母子で行ってみたいなあ」って言ったら
超不機嫌になっちゃって(汗
でも・・・自分でペグも綱も全部やりたかったから
すっごく嬉しかったです~♪
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年05月29日 22:34
◆saitaさん◆

こんばんは☆

キャンプで結婚式なんていいですよねー!
学生時代はよくキャンプしてたけど
なんていうか・・・あの輪には入れないし
青春時代ってよかったなあって思いました。

地図、あれはホンキですからねー!
あのメモがなかったら迷子です(きっぱり
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年05月29日 22:37
◆みぃちゃん。◆

こんにちはー!
いや、おはようかな?

こんな地図しか書けないよ~。
ワタシ、いっつも迷子になるんだよね。
どうにかならないかなあ。
首都高は常にまっすぐしか進めないし(笑

友達と一緒のキャンプ、本当に楽しかった~!
でも次はもっとドキドキしたいから母子だけかなあ。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年05月30日 08:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1
    コメント(32)