ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月07日

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編

5/3~5/6 3泊4日で「つくばねオートキャンプ場」へ行ってきました!




大雨の中で設営した1日目
普段と変わらずイーアスつくばで遊んだ2日目
3日目、ようやく晴れたぞーい!




つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます

5/5 3日目


朝4時半すぎ、音楽かけちゃったり歌っちゃったり大声でお喋りするおじさん集団。
おかげでフリーサイトはみんな早起きできました。
普段は8時まで寝てるニョンですら6時起床!




朝に弱いワタシ、こんな景色を見たのは初めて。
おじさんたちに感謝!


つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



朝食は白パンハンバーガーでした。
朝食終わってもまだ6時台だなんて、初めてだ!
ありがとう、おじさん!

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


「筑波山歩いて登ろうよ」
「え~、ロープウェイで登ろうよ」
交渉不成立、212は歩かない男確定。


なにもすることがなくなったので
風に吹かれつつ読書。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


子供たちも楽しそう~。
ニョン曰く
「ここのアスレチックには四つ葉のクローバーがたくさんある」のだそうです。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



ブランコに出来た池、滞在中に水が引くことはないと思ってたけど
すっかり乾いてくれました~。


つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編

午前中に夕食の仕込み。
毎度おなじみの「ピグのコーラ煮」
ゆう・ひろパパさん、ローストピグ改めピグのコーラ煮でもいいですか?(私信)


つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



炊事場に入って右半分はお湯が出るようになりました。
左半分は以前と同じく水だけですが、暑い日は水が気持ちいいね~。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


昼食は「お好み焼き」
暑い日に外で食べるお好み焼きほど・・・辛いものはないね。
急いで食べないと腐っちゃうんじゃないかと心配するほど暑い~。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


食後、子供たちは再び林間広場へ!
ワタシもついて歩いてみたけど、暑いし広い~。
エイメイさんを隊長にして探検隊ごっこ、ワタシは新人だそうです(汗

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


212にバトンタッチ。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


持ってきた2本のマッコリが残り少なく、ビールも在庫ナシ。
食材バッグをガサガサ探したら、トリス発見!
なんだろう、すっごく幸せです。


つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


エイメイさん、テントの絵を描いたそうで
「写真に撮って!」

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


満足したら「ひとりで探検行ってくる」
戻ってこないので探しに行ったら、管理棟前の案内図をひたすら眺めてました。
エイメイさん、地図を愛してます。


つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



いい1日がまた終わる~。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


夕食にササッとコーラ煮食べ、
明るいうちに歩いて温泉へ向かうことにしました。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



夕方と夜の間のこの時間が好きなんだよね~。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



「ママ、やったね!今日はママの好きなお風呂だよ!!」

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


昨年秋に感動したバラ風呂、ふたたび。
「こないだとおんなじバラがまだある!!枯れないんだね~」
って、そんなワケないだろ。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


テントに戻ったらUNO大会開始。
雨対策で建てたスクリーンは今日のうちに撤収予定だったんだけど、なんとなくそのまま。
212がブヨに刺されたしね。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


夜はどうにも起きていられません。
この日も21時には就寝~。
おやすみなさーい。








5/6 4日目最終日!


6時半起床。
今回のキャンプ、とにかくよく眠りました。
毎日すっきり、リフレッシュ!


「スクリーン、やっぱり昨日のうちに撤収しとけばよかったなあ」
という212の声がブツブツと聞こえます。


つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編


初日寝るときは暑いくらいで、エルボールームのメッシュがありがたかったです。
翌朝はひんやり気温も下がったけど、寒いほどではなかったかな。
快適なテントだった~。


撤収も簡単。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



ずっとお隣の道具たちが気になってたのに、声をかけたのは最終日。
以前はバイクでキャンプの旅をしていたそうで、シングルバーナーも年代モノ。
メンテについて質問したら、我が家のPEAK1のメンテまでしていただけました。


つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



もっと早く声をかけて、メッシュエッグの中も見せてもらえばよかったなあ。
まだヨチヨチ歩きの赤ちゃんがいて
パパさんひとり、バリバリ働いてたのが印象的でした。


つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



「設営も撤収も簡単だね~!エイメイさんが大きくなって買い換えるなら
やっぱり山用のテントが簡単でいいかもね~!」を100回くらいつぶやいてみた。
「雨ばかりだし虫はいるし、やっぱりキャンプは冬がいいね」も50回ほど。(洗脳プレゼン)

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



荷物がどんどん片付いていく~。
普段はレイトチェックアウトするんだけど、今日は通常の10時を目指してます。
雨雲見えるし予報は怪しいし、なにより212が赴任先に戻るしね。




つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



撤収の合間に212に呼ばれて
「見て!なんか芸術的じゃない?」
どうやらソリステに愛を感じてるようです。



「追加で30と40、たくさん買っといて」だって。
ワタシにも打たせろ。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編



てことで撤収完了!
4日間、お世話になりました。

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編




管理棟で薪のお値段チェック。
ちなみに
つくばねオートキャンプ場については、こは・なのパパさんのレポがおススメです☆

つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編






帰り道どこにも寄り道せずに自宅へまっしぐら。
もし寄り道していたら、つくばの竜巻で大混乱でした。
夕方、時計屋に用がありイーアスへ行ったら竜巻による停電の影響で閉店してたそうです。




そんなこんなで我が家のキャンプはひとまず終わり。
「次は7月だなあ」なんて言いながら、夏休みに行く予定のキャンプ場に電話してました。
そう、ファミキャンはこれで7月までお預けです。




たくさん食べてよく寝たキャンプ。
家族全員、大満足の4日間になりました☆
つくばね、またいつか利用したいと思います~。




おしまい♪


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(つくばねオートキャンプ)の記事画像
恒例@つくばねキャンプ(5/3~5/5)
母子でフラリ@つくばねオートキャンプ場。
母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・2
母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1
つくばねオートキャンプ場3泊4日@前編
つくばねオートキャンプ場@11月 (2日目)
同じカテゴリー(つくばねオートキャンプ)の記事
 恒例@つくばねキャンプ(5/3~5/5) (2013-11-27 12:00)
 母子でフラリ@つくばねオートキャンプ場。 (2012-07-25 21:46)
 母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・2 (2012-05-29 22:11)
 母子de出撃!つくばねオートキャンプ場・1 (2012-05-28 08:08)
 つくばねオートキャンプ場3泊4日@前編 (2012-05-07 08:23)
 つくばねオートキャンプ場@11月 (2日目) (2011-11-14 20:02)

この記事へのコメント
トリスwwww
いいねぇこの感じ( ´∀`)
マッタリ感ただごとじゃないぞー

バラ風呂の効能ってなんだろ??
リラックス度UPかな??
イイ香りだろうなぁ

ブヨ始まってますな
今年も被害者続出かねぇ(・ω・ )
Posted by PINGUPINGU at 2012年05月07日 11:37
新着から着ました。

前編の新着の時から、竜巻が心配で読んでたんですが、
うまいことかわせたんですね。良かった。

竜巻の時間帯、私は浜松にいたのですが、
雹がふったり、天気がすごく変でした。

はらはらしたけど、レポは楽しく読ませて頂きました~。
また遊びに来ますね。
Posted by totototo at 2012年05月07日 11:44
さりげなく紹介ありがとうございます~。
薔薇風呂!なんか牡蠣子さんのイメージにぴったりですよ。なんとなく(笑
つくばねで3泊はかなりゆっくりできそうですねー。ブランコ周辺すごいですね。まさに池。フリーサイトで雨降られると、張れる場所限られますよね。キャンセル出てけっこう空いてたのでしょうか。

天気がよければ広場は気持ちよさそうですねー。酔った状態であの斜面はきつかった印象がありました(笑
GW後半は出撃しなかったので羨ましいです。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2012年05月07日 12:15
こんにちは~

やっぱりREVOタープとエルボールームの
組み合わせは新緑をバックに最高のカラーリングですね♪
オシャレな牡蠣子さんにピッタリです。

更に機能的にも設営・撤収が FAST & EASY なところがgood!!
もう言うことありませんね!!

ところで・・・ソロ幕のお勉強は順調でしょうか。
自分はまた深い沼へと引きずりこまれていますよ。。。
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年05月07日 12:33
こんにちは

昼休みに記事チェック、ところどころで笑いそうになり、危うく職場の変な人になりそうでした(笑

3泊満喫されてますね!
二日目に訪ねて行こうと思ったのですが、残念ながら時間切れで…
行けても外出中だったようなので、これも運命と思いつつ、機会があればお会いしたいな~と思ってます

超熟マフィンサンド、美味しいですよね!
帰りにマフィン買おうかな~(笑
Posted by MITSUMITSU at 2012年05月07日 12:49
レポ完結!おめでとー。

早い撤収が正解だったね~。

全然関係ないけど
つくばねって
つくばの根っていう意味なのかな?
筑波山のふもとにあるってこと?

GW中にそんなことを考えてました・・・。


って検索したら筑波山の異称なんだね。
筑波嶺(つくばね)と書くみたい。
Posted by ニコイスニコイス at 2012年05月07日 13:49
えっΣ(´∀`;)
もうブヨいるの??(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

それにしても竜巻。すごかったね。
無事で何よりです。
Posted by みぃちゃん。 at 2012年05月07日 15:55
3日4日って連続でイーアスに行ったかおたんです( ̄▽ ̄)
パパの実家から近いのよ。

5日、筑波山登ってたら会えたのにな〜♪
最高の景色だったよ♪( ´▽`)
Posted by かおたん at 2012年05月07日 15:59
つくばねの温泉は、いろんな湯が楽しめて良いですね♪

椎名誠、久しぶりに読みたくなりました^^;
椎名誠と野田知佑の本は、青春のバイブルでした^^
Posted by ぱんだ at 2012年05月07日 16:29
キャンプでやってることは同じなのに
アイテムにこだわる牡蠣子さん見てて面白いです

キャンプが普通の生活なのか、家が普通の生活なのか
全く分からない、いつものレポで楽しませてもらってます

ただちょっとアルコール多め?
だからきっと、夜寝るのがはやいんでしょ(^o^)

早めに寝たら、早起きしましょう
きっとたくさんいいことありますよ☆★☆★(^_-)-☆
Posted by はるゆう at 2012年05月07日 16:33
マイ炊事棟ってあり得ねーだろーと
心で叫んでみた。

ソリステらぶの212様…。

なんかてーてんに近いな(笑)

私も椎名誠好きだよ。

怪しい探検隊とかよく読んだなー。

派生して、野田知佑、奥さま(笑)

沢野ひとし と色々読みました。

なだか、本が読みたくなった。
Posted by むらちゃんむらちゃん at 2012年05月07日 16:54
レポお疲れさまです。

1日目の雨、設営ご苦労様です…
でも3日目は、気持ちよく晴れて良かったですね〜!
近い所でのキャンプもラクでいいですね!

あのライスクッカーの使い方(笑)
僕、今まで間違えてたみたいです!あれが正しい使い方ですね!

竜巻、本当ギリギリで良かったですね(ーー;)
てか、日本じゃないみたいですよね(~_~;)
Posted by ノリキャンパーノリキャンパー at 2012年05月07日 18:37
近くにいいキャンプ場があって羨ましい
でも、ここってブヨいるんですね
・・・毎年ブヨにやられてるんで、できることならブヨのいないところでやりたい(^_^;)

今回のゴールデンウィークキャンプは、うちも雨にやられっぱなしでしたよ
そんな中、1日でも晴れてくれるとテンションMAXに上がるよね(^ ^)
Posted by あやパパあやパパ at 2012年05月07日 19:07
★牡蠣子さん
こんばんは

お湯使えないのはショックですね~
まだそのようなお方には遭遇したことはないです

朝のおじ様たちにも遭遇したことはないですが
自分たちも気をつけようと思いました(笑)

牡蠣子さんちは家族仲良しでとても幸せそうです
4日間のキャンプはまだ経験ないですが
一度やってみたいです

確かにお好み焼きが腐りそうに暑いかと思えば
夜はヒーターかけて寝る位寒かったですね

バラのお風呂はいいですね

夕方のこの感じ私も大好きです
ちなみに朝のあの感じも好きです

ソリステ持っていますが
まだもったいなくて使えません(笑)

7月までまだちょっとありますが楽しみですね
Posted by じじ1202 at 2012年05月07日 19:16
竜巻、遭わなくてよかったです。

エルボカッコイイですね!
設営も撤収も楽な山テン、私も欲しいです。

ネギ風呂、ウケました。
一瞬想像して、ウワッと思ってしまった・・・(笑)
ニョンさん、いつもナイスです(^^)
Posted by erizoerizo at 2012年05月08日 00:12
完全なる酒キャンプですね^^

ウチと一緒だ(笑)
Posted by BGR at 2012年05月08日 07:06
おはようございます~^^

初日は雨でしたが、天気も回復して
景色のいいところで、のんびり過ごせて
こういう時間、とっても好きです(*^_^*)

エルボールームも、この時期にはいいですよね!!
特に暑い時は設営&撤収が簡単なのが一番(ゝ∀・)b

エイメイくんも、一人で散策して
地図を見たり、後ろ姿がかわいい(*^_^*)
Posted by komakoma at 2012年05月08日 07:44
◆PINGUさん◆

まったりしちゃいました~♪
なんというか、求めてるキャンプが出来ました。

もっともっと荷物減らして、気軽にキャンプして
のーんびりして、たまに雨風に怯える感じ。。。
荷物は減らしてもトリスは欠かさないようにします!

バラ風呂、すっごくよかったです~。
気持ちよかった・・・。

ブヨと毛虫、うるしの木。
キャンプといえばコレがトラウマなので
万全を期して臨みましたが・・・212が被害にあいました~(汗
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 08:15
◆totoさん◆

初めまして!
ご心配をおかけしました~!

危なかったです。
いつものようにのんびり撤収してたら
あと1時間遅く出発していたら
モロに遭遇していたんじゃないかと思います。
あの辺り、思いきり通ってますから・・・。

浜松でもそんなお天気でしたか!
雨に晴れに雷、竜巻・・・コロコロ変わるお天気のGWでしたね!
レポ、楽しんでいただけてよかったです~♪
ありがとうございました!
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 08:18
◆こは・なのパパさん◆

つくばねレポートもそうですが
レポといえばこは・なのパパさんですから!
勝手にリンクしちゃってすみません~。
でも、たぶん今後も・・・(笑

凄い雨に凄い池でした。
翌日、まさかあの水が消えるとは思いませんでしたよ~。
一部、グジャグジャでしたが・・・。
晴れたら一気に8組でした。

GW前半のお天気が羨ましかったです。
もう来年からはGWずーっとつくばねに住んでしまおうかな・・・。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 08:21
おじさんのおかげで充実したようで(笑)
我が家はいつもキャンプの時は夫婦ともに5時半に起きて
何しようとソワソワしてますが…。
REVOタープとエルボールームいいですね~。
ルックスも良いし、扱いやすそうだし。
早くも来年のGWが待ち遠しいのは私だけでしょうか?
Posted by suzumesuzume at 2012年05月08日 08:52
一転、晴れて良かった!!
まったりキャンプ、お疲れ様!!

そういや、うちもソリステ補充しなきゃ。
Posted by オクちゃん familyオクちゃん family at 2012年05月08日 09:07
むさしままです

前編から一気に読んで・・・腹たった~
ちょっと~二家族しかいないのをいいことに
屋根付き炊事場独占する家族・・・
それにお湯でる水道一人占め??

私なら一言言わないと気がすまないよ(気が短いB女)

でも牡蠣子さんは偉いね

お出かけもできたし雨は雨で楽しめたね
212さんも色々やってくれるし・・・

私は長靴持って行ったけどゴムじゃなかったから
泥で真っ黒に(>_<)

コロンビアかハマーほしいな
Posted by なかむさしなかむさし at 2012年05月08日 11:21
◆tomoryouma1さん◆

こんにちはー!

>オシャレな牡蠣子さんにピッタリです。
>オシャレな牡蠣子さんにピッタリです。
>オシャレな牡蠣子さんにピッタリです。


おお・・・こだましてる・・・オシャレ・・・。
オシャレとは程遠いのですが、とっても嬉しいです。
そのイメージを守り通したい(爆

ソロ幕のお勉強、してますよ~。
さりげなくページ開いて置いてますよ~。
でもぜーんぜん、見向きもしてもらえません(泣
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:04
◆MITSUさん◆

こんにちは~♪

職場にニヤニヤ怪しい人・・・ふふふ、嬉しいです。
3泊満喫しちゃいましたー!
飲んでばっかりでした(笑

超熟マフィンサンド、美味しかったですー!
そしてさらにトマトベーコン巻きもやるはずが
トマト忘れちゃうなんて・・・しょぼん。
必ずリベンジしますよ~。

お会いできなかったのは残念です。
お互いに人見知りなので、やはりあれですよ、
ひっそりと山ですれ違う運命なんですよ~(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:11
◆ニコイスさん◆

早く撤収してよかったあ。
いつもは夕方までのんびりするし
あの時も晴れたし公園で遊んでみんな帰ろうとしなかったんだけど
急に「早く帰りたい」って思っちゃって・・・。


つくばね、そうなのです、筑波山の異称なのです。
茨城に来て少しした頃につくばねでBBQしに行って
その時会社の人に同じ質問したのだ☆
ワタシも筑波山の根っこだと思ってたの~。

でも漢字はしらなかった・・・そう書くんだね!
勉強になりましたぜ!
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:15
◆みぃちゃん。◆

そうなのです!もうブヨがいるのだ!
特につくばねは清流のそばだから
ホント、もう少しするとブヨブヨキャンプ場になるらしい~。

竜巻、ギリギリセーフでした。
あと1時間出発が遅かったら
もろにあの辺りを通過してた・・・。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:16
◆かおたん◆

4日、思いきりイーアスで買い物してた~!
ゼビオ行って、義両親や義妹家族と待ち合わせして
ユニクロやらカスミ・・・いつもと変わらないコース(笑

筑波山、行きたかったなあ。
結局朝から飲んだくれちゃった・・・。
もったいなかったなあ。

かおたん、延泊ってことは
竜巻は大丈夫だったかな?
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:23
◆ぱんださん◆

つくばねの温泉、いいですよ~。
いっつも空いてるし☆
バラ風呂でよかった・・・ネギじゃなくてよかった・・・。

椎名誠と野田知佑の本、ワタシも青春のバイブルです。
野田氏の本にハマってカヤックもやりましたよ~♪
同じ本を、今でも何度も読み返してます。
キャンプで読むと面白いですね~。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:25
◆はるゆうさん◆

アイテム、買うのだけが楽しみです(笑
あ、でも結局昔のキャンプに強く憧れているんですが。。。(笑

アルコール多めだから寝るの早いのか!!
気づかなかった・・・。
「ワタシ、夜に弱いなあ」って思ってましたが確かにそうだ・・・。
お酒に弱いのかもしれません(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:27
◆むらちゃん◆

マイ炊事棟(笑
それもありなのか・・・そうだよな、この雨だもん。
って思ったけど、もう少し端っこ、せめて左側でお願いしたかった(笑
ちょっと入りづらかったわあ、楽しそうだしね。

でも勉強になったよ~。
ああいうとき、ひとこと何か言ってもらえるだけでいいんだなって☆




むらちゃんも椎名氏→野田氏→奥様→ワニ目だったのね!
ワタシもよお。
ついでに目黒氏のも読んじゃったりして。
キャンプで読むとさらに面白いと知ったよ~。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:46
◆ノリキャンパーさん◆

近所でキャンプ、本当に楽しかったです~。
午前中に帰宅出来るし、勝手も分かるし(笑

ライスクッカーの使い方、間違えてましたか!
そうですよ、これが正解です☆
いや、ダッチオーブンも可・・・らしいです(爆

竜巻、危なかったです
思いきり通り道でした。
あの日に限って撤収早かったんですが、正解でした~。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:48
◆あやパパさん◆

毎年ブヨ被害!辛いですね~。
つくばねとか星の降る森とか、多かったです。
田んぼ、清流、危険ですよね・・・。

雨にやられっぱなしのキャンプも
最後に晴れれば大満足ですね☆
撤収も雨だと相当凹みそうです・・・よくありますが(汗
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:52
◆じじ1202さん◆

じじさん、こんにちは♪

そうなんですよう。
お湯が使える側にツーバーナー出していて
奥は水たまりで入れず
結局冷たい水側を使ったんですが・・・冬だったら泣いてた(泣

朝のオジサマには驚きましたが
公営だし、きっとテンション上がっちゃったんだろうなって
あの朝日を見たら、なんだか許せました。
しかしまだ4時台・・・(爆

今回は気温差がありましたね~。
エルボーはちょうどよかったです。
コールマンだったら寒かったかも・・・。

ソリステ、まだ使ってないんですか!!
使ってください、感動しますよ~。
だって、1度も打たせてもらってない私も感動しましたから(笑
「重い・・・これなら大丈夫だ」って。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月08日 12:56
つくばねでのキャンプお疲れ様でした。
最近行ってないな~。(笑)
デイも含めてかなり行ってしまったので飽きもありますが・・・

あのフリーサイトは狭いながら好きなんですけどね。
まさかブヨのメッカとは知りませんでしたが。
あそこに行って一度も刺されたことなかったもんで。

REVOにエルボーにニューアイテム関連で楽しめたのが羨ましい。
我が家もニュー幕。ほすぃ。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2012年05月08日 15:07
つくばね、良いらしいですね~。
一度行ってみたいキャンプ場です♪

マッコリ2本にトリス追加とは!?
結構イケる方じゃないっすか~。

コーラ煮。
「ピグ・オフ」だけにピグあればOKでしょ!
皆でキャンプ場をピグ料理だらけにしてみましょう~♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年05月08日 15:27
4日間もガッツリ☆キャンプ~!

うらやましい~

雨のときの引きこもりって、それはそれで楽しいですよね。

竜巻はゾッとしましたね~><
巻き込まれなくって良かったです♪

JAXAに日帰りで行ったんですが、つくばねとセットで行くつもりだったですよ。
悪天のせいでキャンプはやめにしちゃったけど。
Posted by みわりん at 2012年05月08日 23:52
◆erizoさん◆

竜巻、1時間遅く出発してたら危なかったです~
お友達がつくばに多いので、ニュースに釘付けでした。

山テン、ワタシも欲しいです。
エルボは3人用ですでにギュウギュウなのです~。
次はアレ、って決めてるのはあるんだけど・・・。

ネギ風呂・・・絶対に入りたくない(爆
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月09日 06:19
◆BGRさん◆

言われてみたら酒キャンプでした(笑
いや、でもそんなに飲んでないですよ~。
ホント、チビチビ飲んでました♪

BGRさんは連チャンでキャンプ、楽しそうなレポでした!
後半楽しみです~。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月09日 06:23
◆komaさん◆

おはようございます!

散歩すらせず、のんびりしちゃいました。
アスレチックがあるから子供も飽きないし
アウトドアだけどインドア的な・・・。

エルボールーム、本当に良かったです。
寒くもなく暑くも無く、勢いに任せてよかった♪
komaさんのブログで見たあの日から
ずーっとこのテントで寝てみたいと思ってたので、念願叶いました(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月09日 06:29
◆suzumeさん◆

おじさんに感謝!(笑
テントの中にいるときは、うるさくてうるさくて
とにかく周りを気にせず大声で困ったんだけど
あの景色・・・まあいいや、と思えました~。

suzume家は早起きなんですね!いいなあ・・・。
我が家、キャンプの準備すらのんびりです。
チェックイン時間をいっつも大幅に過ぎちゃいます。

ワタシも来年のGWが楽しみです~。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月09日 06:33
◆オクちゃん familyさん◆

まったりしすぎちゃいました~。
ワタシは観光するのは好きじゃないので
どこにいっても動けないんですよねえ。
せめて山歩きしたかったなあ。

ソリステ補充、やはり還元セールを待つべきなのか・・・。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月09日 06:35
◆むさしままさん◆

我が家も全員B型です♪
こうして代わりに怒ってくれる人がいるのが嬉しいです~☆
あの夜は家族でもその話題でもちきり!

共有スペースだからダメってことはないんだろうけど
いや、でも共有だからこそどうなんだろうね、って。
結論は「自分たちはやめておこう」でした。
貸切ならいいんだろうけど、困りました。

長靴!必需品ですよね。
今回初めて忘れちゃって、そんな時にあの泥沼・・・悔しかった(泣
コロンビアとエーグルのを持ってるんだけど
実はワタシもハマーが欲しいです☆
って、長靴ばっかり3足持っててどうしよう(汗
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月09日 06:42
◆my-redsさん◆

そうですよ、つくばねといえばredsさんです!
redsさんのレポ、何度読み返したか分かりません(笑

フリーサイト、狭いけど安くて大好きです(笑
ブヨ、いますよ~。
特に5月~6月は多いんじゃないかなと思います。
毎年ホタルを見にいく時、ブヨ対策しっかりしていきますが刺されます。

reds家にニュー幕・・・あれを買うんじゃないかと
ひそかにレポ、待ってます~!(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月09日 06:46
◆ゆう・ひろパパさん◆

そうか!
ピグオフはピグさえあればいいんですね~(笑

つくばね、近いのですっごくラクでした。
なんでわざわざ高速乗って遠回りしてたんだろう。
下道で普通にいつもイーアスに行くし、イーアスからも近いし
これからはもっと利用してみようと思います。

マッコリ2本にトリス、4日間朝から晩までのの合計です!
先日一晩でこのくらいの量を飲んだら、翌日大変でした(汗
どちらかというとお酒は好きだけど弱いみたいです~。
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月09日 06:50
◆みわりんさん◆

みわりんさんのキャンプレポ、魅力的でした~。
300円・・・車も近くて登山も出来て
もうもう、そっちにココロ惹かれまくりです(笑

竜巻、あと1時間遅かったらと思うとゾッとします。
竜巻の前はすっごく晴れてて気持ちよかったんだけど
本当に急変したんですね。

JAXA!!
もしかしたらつくばねでお会いできたかもしれなかったんですねー!
あれですね・・・宇宙兄弟ですね?(笑
Posted by 牡蠣子 at 2012年05月09日 06:53
GWは前半が晴れる確立が高く、後半は天気悪い。
これはここ数年の傾向ですよ。
我が家も昨年後半、今年ほど悪天候じゃなかったけど、
やられましたからね。
つくばねもお湯が使えるようになったんですね。
我が家は必須です。
とても楽しいレポでした。
ありがとう。
Posted by takachi at 2012年05月10日 08:43
◆takachiさん◆

こちらこそ、ありがとうtakachiさん!
そうだ、そういえば昨年も後半悪天候だったなあ。

つくばね、お湯が快適でした!
でも最終日の朝は使えなかったんだよなあ。
ガス、使い果たしたのかなあ。

快適な冬が終わり、蒸すし暑いし虫がいるシーズン突入。
しかも雨も多くて・・・寒さ恋しいワタシです(泣
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年05月11日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つくばねオートキャンプ場3泊4日@後編
    コメント(48)