ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月28日

春のC&C那須高原@プロローグ

3/23~26の3泊4日、キャンプ&キャビンズ那須高原へ行ってきました!


day&night



ということで恒例
「プロローグ」という名の、ひとまずやっつけ記事です。
大量の画像、まだ整理してないんだよ~(汗


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
予告していた通り、今回のテーマは「しんみりキャンプ」
(夫・212よ、単身赴任前の貴重なこの時間じっくり焚き火に向き合ってください)



3/23(金) 雨



この日はニョンもエイメイさんも終業式。
前日まで仕事が忙しく、キャンプの準備が出来ていないんだけど
仕方ない・・・親子同伴ということで幼稚園に行ってきましたよ。




13時には出発したいねー!と言いつつ
結局出発できたのは14時半。
まあいいさ、今日はおま金でのチェックイン・・・設営して寝るだけなのだ。






那須ICを17時に出れば通勤割引で安くなるので、休憩しつつの旅路。
雨は強くなるばかり、設営が面倒だなあとは思うけど
秋の大子では嵐・サイトは泥沼だったことを思えば、C&Cの砂利サイトは雨でも安心。
(と、自分に言い聞かせている)





砂利、LOVE。






17時半にチェックイン。
212はバス釣り用のレインウェア、ワタシはロゴスのレインパーカー+コロンビアのレインスカート。
雨の中設営するの、これで何度目なんだろうね~。




なんて話しながら設営開始したら
「あ、ショックコード切れてる」
ショックコードって、設営中に切れるとショック受けるからショックコードって言うんじゃないの?(違



参照:翌日の画像




コードを持ち合わせてないので急遽SHOPに買いに走り
夕闇の中。コードの入れ替え。
暗くて見えないし、ご近所からは夕飯の匂いが漂ってくるし、雨は冷たいし。






結局子供たちにも手伝ってもらいながら設営を済ませ
荷物を片付けつつ夕飯準備をして
「いただきまーす!」と手を合わせたのは、20時のことでした。





やっぱりメンテナンスは大事っすね。
分かっちゃいるけどやらないんだよなあ。





この日C&Cには、えだまめっち家とニコイス家もチェックイン。
我が家は「雨でも焚き火出来ちゃう焚き火サイト」だったので
夜更けまでまめ子さんと焚き火を囲んで飲み、語りあってから・・・おやすみなさあい☆




ってことで、気づいたら1日目のレポ書いちゃったぜ。
2日目(3/24:土)に続くのだ~。

予告




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(キャンプ&キャビンズ)の記事画像
元旦からキャンプ行きました2015@3・4日目
元旦からキャンプ行きました2015@1・2日目
11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(後編)
11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(前編)
11ヶ月ぶり@キャンプ&キャビンズ。
2012→2013@C&Cで年越しキャンプ!(5)
同じカテゴリー(キャンプ&キャビンズ)の記事
 元旦からキャンプ行きました2015@3・4日目 (2015-04-10 08:00)
 元旦からキャンプ行きました2015@1・2日目 (2015-04-06 20:00)
 11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(後編) (2013-11-22 18:00)
 11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(前編) (2013-11-21 19:00)
 11ヶ月ぶり@キャンプ&キャビンズ。 (2013-11-20 20:00)
 2012→2013@C&Cで年越しキャンプ!(5) (2013-01-09 20:00)

この記事へのコメント
お帰り。

私も、雨の設営にあまり抵抗がなくなってきた。
風も道満を思えばねーって感じ。

そして、砂利らぶだよ。

ビバ 砂利だよ。

そこは重要だね。
Posted by むらちゃんむらちゃん at 2012年03月28日 08:37
「ショックコード!!」
ショックを受けるからショックコードに大爆笑(ノ´∀`*)

・・・いやっ。笑いごとなのか??:(;゙゚'ω゚'):
Posted by みぃちゃん。みぃちゃん。 at 2012年03月28日 08:45
しんみりキャンプお疲れ様でした

でもなんか、みんなで頑張ったキャンプみたいで
子供たちも、一生忘れられないんじゃないかな♡

これからは、母子キャンプ、しばらくいそしんでください。
(うちは、庭でキャンプしたこともあるよぉ~)
Posted by はるゆう at 2012年03月28日 09:04
むさままです

雨の中の設営でショックコードがショックな事に(ノ△T)
まだまだプロローグということだけど続きが気になる~

ほんとにしんみりだったのか(笑)

焚火サイトは広々してて雨でも焚火ができるから一度は泊まってみたいな
Posted by なかむさし at 2012年03月28日 11:39
こんにちは

とりあえず エピソード0 って感じでしょうか。
今後のストーリー展開に目が離せませんが・・・

確かに砂利サイトって雨天時には素晴らしいですよね♪
道志で豪雨に見舞われましたが、急速に回復したのを覚えています。

ということで
自分もじゃりLOVEっす
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年03月28日 12:46
暗い中ショックコード換えたんですか、それも冷たい雨の中なんて・・・
自分だったらと思うとすごくイヤだわ!ほんとショックコードだよ。
想像したらブルーになった(笑)
ご苦労様でした(/_<。)
今夜にでもメンテやろう。
Posted by よっぴ~ at 2012年03月28日 14:27
設営御疲れ様でした!

最終日には、ショックコードなみにショッキングな出来事が(爆)
撮影してないのが残念です(^ー^)
続き楽しみだなぁ♪
Posted by えだまめっちママ at 2012年03月28日 20:01
こんばんは。

ホントに”ショック”コードですね。

メンテナンスやっぱりしないと、ウチも使いっぱなしだ。
Posted by katsu58 at 2012年03月28日 20:36
こんばんはー

御訪問ありがとう御座います

白状します いつも読み逃げしてました すいません (多汗)
いろいろ載っているので参考になりました。

人気の焚火サイト我が家も一度は行ってみたいです。

ツイッターのフォローをさせてくださ~い
<(_ _)>
Posted by しゅあしゅあしゅあしゅあ at 2012年03月28日 21:46
コードって切れる事あるんですね!

全然気にした事なかったよ~。


雨経験結構あるんですね。
私はこの前のC&Cが初めてでしたよ(汗)
Posted by erizo at 2012年03月28日 21:55
★牡蠣子さん
こんばんは

雨の設営ですか・・・我が家は毎回です(笑)

ショックコード切れるんですね
チェックしたこともないです

おなじみのメンバーが勢ぞろいですね
行ってみたかったです~

二日目も楽しみにしております
Posted by じじ1202じじ1202 at 2012年03月29日 00:31
◆むらちゃん◆

ただいま!!
雨の設営も風も
あの成田と道満と比べたらどうってことないんだね。
すごいところでキャンプしたんだねー!

砂利って素敵。
ガッコのキャンプも嵐で泥沼だったから
河原でのキャンプの方が好きになったんだけど
いいよねえ、砂利!痛くないし♪
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 06:57
◆みぃちゃん。◆

あはは!
いや、でも笑うしかないくらいに冷たい雨でした(笑
ガビーン、って文字が浮かんだよ。
暗闇で面倒だったし
やはりメンテは普段からやっておかないとね・・・。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 06:58
◆はるゆうさん◆

しんみりキャンプ、楽しかったですー!

庭キャンプ、いいですねー☆
我が家はマンションなので、212の実家でBBQくらいですが
やりたいかも~。
母子キャンはいまだに許可が下りてませんが
母子でも行ってみたいですね~。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 07:01
◆むさしままさん◆

ええ、ええ、ホントにしんみりでしたよ(笑)
もうそれはそれはにぎやかで・・・。

焚火サイト、冬は電源サイトと値段がほぼ変わらないし
絶対にお得なので
寒い時期は狙っていこうと思ってまーす!
暖炉サイトも超気になりますが。。。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 07:03
◆tomoryouma1さん◆

おはようございます☆

いやいや、今後のストーリーは
ご期待にそえないくらいに平凡で・・・(汗

砂利っていいですよねー!
福島にあるお気に入りのキャンプ場も砂利で
連日雨でしたが全く問題ナシでした♪
テント回りに穴を掘らなくていいってのがラクですね。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 07:05
◆よっぴ~さん◆

メンテ、してして~!
時間に余裕があっても面倒なのに
あんな時間の雨の中で、それはそれはガックリしました。
め、めんどくせ・・・って。
しかしSHOPのある高規格キャンプ場でよかった!と思いました。

うちもメンテしなきゃなあ・・・。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 07:07
◆えだまめっちママさん◆

あはははは!!
まさかあんなに綺麗に回ると思わなくって!!
くるりん、って。
あの時失ったビールが、なぜかいまさら愛おしい・・・。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 07:08
◆katsu58さん◆

おはようございまーす!

ホント、ショックコードでしたよ~。
ただ、我が家のコールマン@トンネルのトンネル部分だったので
切れやすい部分ではあったなあと思ってます。
なのでメンテもそんなに急がなくていいですよ~♪

・・・という悪魔のささやき(笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 07:11
◆しゅあしゅあさん◆

おはようございます!
こちらこそありがとうございます!
ワタシなんていつもフラフラ、読み逃げばっかりで(汗

ツイッターでもどうぞよろしくお願いいたします!
ええと、しゅあしゅあさんで検索するといいかな・・・?
探しに行きます!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 07:22
◆erizoさん◆

コードって切れる事あるんですよー!
昔はよくガッコのコード交換を眺めてましたが
まさか設営中には初体験なのでガックシでした・・・。

コールマンのトンネル、引っ張りまくるからかな・・・。
ポールもよく折れます(泣

雨経験ばっかりなんですよねえ。
だから冬キャンが大好きです。
カラッと乾燥してて・・・花粉もないし・・・(泣
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月29日 07:25
◆じじ1202さん◆

おはようございます、じじさん♪

雨の設営チームですね、私たち(笑
ナスに来てほしかったですよ~
じじオフの日は予約していたキャンプがあるので行けなくて・・・。

こうなったらこちらから
じじさんのお気に入りキャンプ場に行くしかないですね☆
気になってるんですよねえ、たけくらべ!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月30日 08:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春のC&C那須高原@プロローグ
    コメント(22)