ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月29日

春のC&C那須高原@vol.2

3/23~26の3泊4日、キャンプ&キャビンズ那須高原へ行ってきました!


「夕闇の頃にチェックインして雨の中設営して
おま金でのんびりのはずがショックコードが切れちゃって
どれもこれも、ブログネタになると思えば辛くなんてないさ・・・(泣)」
の続きだよ!




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます
3/24(土)

予報では午前中もどんより雨雲がかかってるはずだったけど
晴れたぞーい!

傘、干すぞー


気温もマイナスじゃないし。
そういえば今回、この温度計を出すことを最初忘れてました。
道具も揃ったし電源もあるし、気にならなくなりました。

春のC&C那須高原@vol.2


改めまして
今回は焚き火サイトF1、いちばん管理棟に近い焚き火サイト。
ここは焚き火サークルが1段高いのがお気に入り。


焚き火サイト


子供たちが遊んでいるのもよく見えるのだ。

むしろ丸見え


ワタシは甘酒の残りを温めてます。
初日に作ったやつは美味しかったんだけどなあ。

恒例の甘酒


夫・212は焚き火準備。

哀愁漂う背中


西湖にて激安薪を購入した時にオマケでもらった薪、持参してます。

薪、大量




ココで、今回バッタリとお会いできた
ナチュのみなさんのおうち(テント)をさりげなくパチリ。



ニコイス家(広めのサイト:超広々!)


ニコちゃん


えだまめっち家(電源サイト)


ワタシが気になっているテント


ゆい☆★すけ家(電源サイト)


212が気になるコクーン!!


あおりんご家(焚き火サイトF2)


さりげなく入口だけパチリ



我が家とえだまめっち家、ニコちゃんちは金曜IN
あおりんごさん&ゆいすけさんは土曜INでした。



さて、我が家に戻り
ニコちゃんちにウィンナー焼いて、食べろ食べろと押しつけます。
「どうやったら竹串と竹ひごを間違えて買えるんだよ」とぼやきつつ、竹ひごを削る夫・212.


ホント、どうやったら間違えるんだろ・・・。

竹ひごも削れば竹串



えだまめっち家の姫と王子は、お気に入りのラジコンをブンブン走らせてくれました。

かっちょいいねえ



気温も上がり、みんな温泉や観光へと出かけていったので
我が家もイオン・ビッグへ買出しに出かけました。
那須ICをC&Cとは反対方向に行ったところにあるこのスーパー、安くて好きです。


明日の朝食は簡単にハンバーガーなのだ。

バンズが本格的



テントに戻り、212の作るパスタランチを済ませて
15:00、子供たちのお待ちかね@超スーパーボールすくい。
寒空の下、オトナはどうにもテンション上がらないんですけど(汗


しかし子供たちは楽しそう~。

春のC&C那須高原@vol.2



その横には出張パン屋さんに並ぶ列。

いつものパン屋さん



15時のスーパーボールイベントが終わると、ちょっとドタバタ忙しい。
ひとまず夕食の準備(ピグのコーラ煮)と、酒のつまみにチーズディップ作り。
そう、コーラ煮は焚き火の時におつまみで出そうと思ってたのに・・・夕食でほぼ消えました(泣


居酒屋メニュー



16時からはお風呂にダッシュし、帰ったら夕食食べて
17時半からのBINGOチケット販売に備えます。
BINGO大会は18時からだよ~。



去年の夏に当たったこの自転車、まだ1度も使ってませんが
今回の単身赴任で、212が持って行くそうです。
まさかのそんな使われ方・・・。

春のC&C那須高原@vol.2


そんなこんなでいつの間にか夜。
夕食を終えた皆さんが、薪を持参で遊びにきてくれました。
も、もうしわけない・・・と言いつつ嬉しそうな焚き火番長@212


えだまめっち家、昼のうちにフィンランドの森から直行で2束置いていってくれてました。

春のC&C那須高原@vol.2



飲み始めると動かない私、なにも出さずにすみません。
おいしいバーニャカウダやら山盛りイチゴやら、ご馳走様でした!


みんなで星空の下、
焚き火を囲んで・・・なにを話したか良く覚えていませんが
作っておいた甘酒が激マズだったことだけは先に報告させていただきます(汗

春のC&C那須高原@vol.2





ってことで、おやすみなさーい!


(3日目以降に続きます、仕事行ってきます)



さあ、この夜から
見えないアイツの攻撃に悩まされることになるのでした・・・。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(キャンプ&キャビンズ)の記事画像
元旦からキャンプ行きました2015@3・4日目
元旦からキャンプ行きました2015@1・2日目
11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(後編)
11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(前編)
11ヶ月ぶり@キャンプ&キャビンズ。
2012→2013@C&Cで年越しキャンプ!(5)
同じカテゴリー(キャンプ&キャビンズ)の記事
 元旦からキャンプ行きました2015@3・4日目 (2015-04-10 08:00)
 元旦からキャンプ行きました2015@1・2日目 (2015-04-06 20:00)
 11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(後編) (2013-11-22 18:00)
 11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(前編) (2013-11-21 19:00)
 11ヶ月ぶり@キャンプ&キャビンズ。 (2013-11-20 20:00)
 2012→2013@C&Cで年越しキャンプ!(5) (2013-01-09 20:00)

この記事へのコメント
トラコミュありがとうございます~!

ちょっと心配してたけど、こんなに賑やかなメンバーになったんすね。
自分も思うけどブログのつながりってありがたいですよね~♪

見えないアイツ?
那須だと3月くらいからブヨが出るって聞いたけどまさかね。

見えないかぁ~。
霊感ないから分からないな~。
えだまめっちパパとか良く見えちゃいそうだけど(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年03月29日 15:03
高規格だわー(^ ^)
やっぱり良いよねココ
この春休みは大子へ行ってみようかと
たまにはマトモな所へ(笑)

竹ひごは時々買うけど
竹串とは間違わないな(笑)
Posted by PINGU at 2012年03月29日 15:47
こんばんは

C&C、イベントが始まるとホントに分刻みのスケジュールですね
土日あわただしく過ごしたあとにのんびり一泊もいいかも!

みんなで飲んで焚き火、楽しいですよね~
みんなが薪を持ってきてくれるのはやはり焚き火サイトの特権ですか(笑

見えないアレってなんだろう?
気になるなぁ…
Posted by MITSUMITSU at 2012年03月29日 18:25
★牡蠣子さん
こんばんは

焚き火サイトいいですねぇ
直火で焚き火あこがれます

甘酒激マズですか・・・(笑)
飲んでみたかったです


見えないアイツが気になります
続きも楽しみです
Posted by じじ1202 at 2012年03月29日 18:33
むさしままです

焚火用の薪たくさんあるのにな~(笑)

焚火サイト奥がプライベート感あるとみたけど子供達が遊べるのを見られるならここでもいいね

夜の宴は楽しくて時間忘れちゃうね

何がいたのか…気になる(ToT)
Posted by なかむさし at 2012年03月29日 19:47
竹ひご(爆笑っ
ほんと牡蠣ちゃんのレポはおもしろいっ(´∀`)
Posted by みぃちゃん。みぃちゃん。 at 2012年03月30日 08:53
スマホからコメ入れたのに、入ってなかったことびっくり・・・

竹ひごは笑ったねぇ( ´艸`)ムププ
Posted by えだまめっちママ at 2012年03月30日 23:21
おはようございま~~す!!

うん!子供たちも楽しそうですね~~♪

すっごい足つめたそうに思うのは大人だからかな??

見えないあいつ・・・・気になる・・・
Posted by よっしぃ〜♪よっしぃ〜♪ at 2012年03月31日 06:59
◆ゆう・ひろパパっさん◆

トラコミュ、こちらこそ楽しんで利用しています~!

花粉が出たんですよ~、大量の花粉が!
ある意味、見えるアイツなんですが(汗
苦しかった・・・春の那須は今後ナシの方針です。
日光とかも辛かったような・・・。

えだまめっちパパとか見えちゃう人だったんですか?
あ、でもそんな感じがするな・・・。
そんな私も昔は霊感少女でした(爆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月31日 10:27
◆PINGUさん◆

高規格ですよねー!
ワタシは逆に「ただのキャンプ」がモーレツにしたいです。
なんというか、ドキドキ感がなくて・・・。
って、ドエスみたいな発言だー。

大子、いいですよねー!
3月中なら冬季料金ですよね★

竹ひごと竹串、間違いませんか?
ダメですかね~(汗
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月31日 10:31
◆MITSUさん◆

こんにちは!
C&Cのイベントはできるだけ出ないようにしているんですが
それでもBINGOとお風呂タイムの重なりが忙しいですよね~。

見えないアレ、思いきり見えてるかもしれません
モーレツな花粉の攻撃でした(泣
息ができないくらい苦しかったです(泣
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月31日 10:33
◆じじ1202さん◆

じじさん、こんにちは!

直火、昔は当たり前だったのに
今は焚き火台が当たり前・・・すっごく不思議です。
直火、ダメなところばかりですもんね~。
石でかまど作ったのが懐かしいです。

甘酒ね、砂糖と酒粕が少なすぎて酒粕水でしたね。
飲ませられません、嫌われちゃいそうです(汗


見えないアイツ、花粉でした。
いや、でも夜の森にはなにか居ますよね。
それもよおく分かっているんですけどね・・・。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月31日 10:36
◆むさしままさん◆


我が家も焚火用の薪たくさん持ち帰りました~
次はいついけるのやら・・・。

焚火サイト、奥はすごくひっそり出来ていいと思います
でも子供の遊んでるところが見えるのでF1大好きです
次も予約していたけどキャンセルしなきゃ(汗

春のキャンプ、花粉に気をつけなきゃダメですね~(泣
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月31日 10:39
◆みぃちゃん。◆

間違えちゃったんだよね~、竹ひご(爆
自分でもびっくりしちゃった~。
どこを探してもコレしかなくて買ったんだけど
今探すと・・・どこにでもあるんだよね、竹串(汗
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月31日 10:40
◆えだまめっちママさん◆

お互いスマホには振り回されちゃうね~(汗
ワタシ、いつになったら慣れるんだろ・・・。

竹ひごを一生懸命に削る夫・212
・・・男らしかったです(爆
キャンプっぽいじゃないか~☆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月31日 10:42
◆よっしぃ〜♪さん◆

こんにちはー!!

花粉キャンプ、きつかったですー!
気温と強風で花粉が舞ったのかなあ・・・。
苦しかった・・・・。

子供たちってあの寒さでもスーパーボールすくいたいんですねえ。
ちょっと信じられません・・・ブルブル。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年03月31日 10:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春のC&C那須高原@vol.2
    コメント(16)