ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      









アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
過去記事
私書箱
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月14日

冬のキャンプ&キャビンズ那須高原。

写真がちょこっと余っているのでC&C施設編です!
というか、おまけですね。
冬のキャンプ&キャビンズ那須高原。




「冬」とか書いてますが
そんなこと言うと、昔の仲間たちに
「冬キャン?まだ冬じゃねえよ」と一喝されます。



いえいえ、充分に冬でした。
電源サイトの存在を知った以上、今後も重装備で満喫します。
冷え性で寒がりなワタシ、ザ・軟弱キャンパー!




そんな冷え性目線でご紹介します。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いしながら続きます




12/10~11 1泊で行ったキャンプ・アン・ドキャビンズ那須高原
この日はキャンピングカーやトレーラーがたくさん!
大型キャンピングカーのオフ会だったそうです。




駐車場に車を停めてチェックインの手続き。
管理棟もスタッフの制服もすごくお洒落で
東京ディズニーランドのウエスタンランドを彷彿させます。



カエルくんはココのマスコット。
暖かそうにして寝てるねえ。
この管理棟、ストーブが超あったかいです。
寒かったらココに逃げ込めばいい・・・と思いきや、夜は19時CLOSEでした。

クリスマスバージョン


今回はクラフトイベントにも参加。
150円で靴下を作り、それを管理棟に下げておきます。
すると翌朝靴下の中に・・・という子供向けイベント。
うちの3歳児も楽しそうだったなあ。


たくさん~



我が家が今回利用したのは
C&Cに3つしかない焚き火サイトのひとつ、F-1サイト。
柵で囲われていて、プライベート感があります。


広々~


ココは焚き火サイトの中でも、いちばん管理棟に近いので
管理棟前のジャブジャブ池やアスレチックもよく見えて便利でした。

丸見え


ここがアスレチック。

大小2つの滑り台


アスレチックの裏側を見ると、その下にクリスタルハンター。

こんなところにひっそりと・・・


ジャブジャブ池と、その向こうに管理等入り口。
夏は子供たちが大はしゃぎのエリア。
今回は水が凍ってて、ある意味大はしゃぎだったけど。

じゃぶじゃぶ



ここは管理棟の入り口付近。
ビールなんかも販売されてて、ちょっとしたBAR?
夜はライトアップされてて雰囲気抜群でした。
かかってる音楽も、やっぱりウエスタンランド。

雰囲気があるのだ~



おっと、忘れてた
もう1度、mapを貼り付けておきます。

map


管理棟の脇には、トイレと温泉。
そう、このトイレが「いざとなったら逃げ込める」と噂?のポカポカトイレ。
ヒーターが嬉しいです・・・有料だけどドライヤーも付いてます。

ポカポカだったなあ



通路を挟んで、トイレの反対側には温泉。
この日は16時~21時のOPENでした。
まずは脱衣所。

2家族でいっぱいかなあ


湯舟は、ユニット?
こんな大きなものがあるんだねえ。
しっかり掃除されてて、きれいです。

熱々だったけど



2~3家族でいっぱいになるこの温泉。
夏は洗い場争奪戦で、それがイヤで夏はシャワーでした。
冬は空いてるし、まわりもビニールで防風していて・・・気持ちよかったなあ。


シャワーの水圧ちょっと弱すぎ。<br />



これまではテントエリアの電源なし利用。
場内はいつでもいっぱいで、すっごくにぎやかだったけど
寂しいほどにテントがない・・・。




広めのサイトに憧れのランドロック(+武井さん保有?)を発見!
あとは焚き火サイトの我が家ともう1組・・・の合計3組。
あとはトレーラー、キャンカー、キャビン泊が埋まっていました。


テントエリア



焚き火サイトから近い炊事場。
「お湯が出るって便利」ってこういうことなんだ。
洗い物するのが楽しかった・・・高規格万歳!



ココの炊事場は小さめだけど
他のエリアに広い炊事場があったり、トイレもあったりで便利です。


お湯~



焚き火サイトの焚き火サークルには屋根が付いてます。
で、ハンモックフックもあったりして
そのフックにはほうき・ちりとり、灰スコップやらトングが常備されてました。

便利だ・・・。

あ、焚き火サイトは焚き火をガンガン燃やすでしょ?
そうするとこういうことも起こります。
ワタシの小川さん。

リラックスアームチェア



焚き火サイト、ランタンフックもついてる。
他の焚き火サイトは投光機で昼間のように明るかったけど
ジェントスも明るくて安心だったよ。


さすが焚き火サイト



C&C無関係だけど、amazonで買ったスペーサー大活躍。
ジェントス、軽くなるし
単三2本使うタイプなので長持ちかなあ。

スペーサー







今回、C.Cクラブの1000円引きに加え
3千円のチケットも利用したので2800円でした。
ギリギリ、予算内。





次のキャンプは富士西湖。
夫・212が、だんだんプレゼンに反応しなくなっているのが気になるので
冬キャンプ、ポカポカ計画・・・嫁・牡蠣子がんばるぞー!





あれ?なにか届いたよ?←次回予告?



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 ←読んだよ♪のクリックお願いします
同じカテゴリー(キャンプ&キャビンズ)の記事画像
元旦からキャンプ行きました2015@3・4日目
元旦からキャンプ行きました2015@1・2日目
11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(後編)
11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(前編)
11ヶ月ぶり@キャンプ&キャビンズ。
2012→2013@C&Cで年越しキャンプ!(5)
同じカテゴリー(キャンプ&キャビンズ)の記事
 元旦からキャンプ行きました2015@3・4日目 (2015-04-10 08:00)
 元旦からキャンプ行きました2015@1・2日目 (2015-04-06 20:00)
 11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(後編) (2013-11-22 18:00)
 11月@忘れ物だらけのキャンプ&キャビンズ。(前編) (2013-11-21 19:00)
 11ヶ月ぶり@キャンプ&キャビンズ。 (2013-11-20 20:00)
 2012→2013@C&Cで年越しキャンプ!(5) (2013-01-09 20:00)

この記事へのコメント
こんばんわ~。
え、場内でテント泊されてる方は3組だけ?
それ以外はみんなキャビンということです?
さすがに12月に入ると少ないんですかね~。
Posted by こは・なのパパこは・なのパパ at 2011年12月14日 19:50
こんばんは

憧れの焚き火サイト、やはりイイ感じ!!
夏はいも洗い風呂ですか~(>_<)
とにかく一度行ってみたいな~

次回予告、気になります・・・
Posted by MITSUMITSU at 2011年12月14日 19:57
こんばんは~^^

この時期は、トイレが逃げ込み場所という気持ち
よぉ~く分かります(笑)
しばらく座って、ふぅ~って感じになりますもん( ̄∇ ̄+)

場内の分かりやすい説明、役立ちますv( ̄∇ ̄)v
以前、利用した事があるんですが
お風呂は、まだだったんで
中の様子が分かって、助かります~♪♪

koma家も、小川のチェアは穴が・・・( ̄、 ̄;)ゞ
ブランケットなんて穴だらけで、家の干す時が
ちょっと恥ずかしい・・・。

次回予告は一体、何!?
楽しみに待っていますよ~(ゝ∀・)b
Posted by koma at 2011年12月14日 20:13
C&Cは暖かい時しか行ったことないから
この時期の雰囲気知らないんだよねぇ
お湯もあんまり使った事ないやん(笑)

なんだか楽しそうなイベントが多いですねぇ
くつした作りたい(笑)

ジェントス電池2本作戦は一晩十分明るいので
我が家も定番になりました
エネループで実に快適(^^)
Posted by PINGU at 2011年12月14日 21:07
こんばんは。
我が家はお風呂は使った事が無かったので、参考になりました。
やっぱり小さいんですね。寒くなければシャワーかな。
トイレは管理棟横は個室が狭いんですよ!女子トイレはしりませんが。
奥のトイレは暖房便座じゃないし(笑)
正面入口左側のトイレ、地図上の緑色ですね、数は本当に少ないんだけど、個室が広い!暖かい!なんかトイレの話ばっかりだなぁ(笑)
でも冬キャンは、給湯と暖房便座は大事ですよね。
Posted by takachi at 2011年12月14日 21:20
はじめまして。
たまたまこのブログを見まして同じ日に泊まっていた方だと思っていたら
ランドロックと武井?あ!自分だと思いコメントしました。
寒かったですね!
武井バーナーとセラミックヒーターで私も軟弱キャンパーです。
よくキャンプ&キャビンに泊まりますので声かけてください!
我が家は来週はキャンピカ明野でキャビン泊です。
Posted by ルーpapa at 2011年12月14日 21:48
イイナ、イイナァ~!!
C&C!!

絶対、来年行ってやる~!!

現地で会ったりしてね♪
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年12月14日 22:43
C&Cの高規格&設備になれちゃうと他のキャンプ場で冬過ごせなくなるんですよね~。

って、今度はなにポチッたんですか~?気になるぅ~。早くアップを~♪
Posted by 整体師キャンパー at 2011年12月14日 22:45
C&Cって制服までこだわってるんだ(◎o◎)!
知らなかった~。
行ったこと無い身としては妄想だけが膨らむ素敵なキャンプ場♪
来年こそは絶対いくと誓うのでした(笑

旦那さん、反応薄くなってきた??
うちなんて話を切り出せないww

さて、どういう方向で話をするか考えなければ。。
Posted by よっぴ~よっぴ~ at 2011年12月14日 22:49
こんばんわ~(^^)

我が家が行きたくて行けてないキャンプ場のNo.1
大変参考になりました~

高規格好きのプーサンファミリーお好みな感じ♪
厳寒時、身体的にも精神的にも追い込まれた時、
ぬくぬくなトイレってホント救われるんですよね(^^)

キャンプ行きたくなりました(o^∇^o)ノ
Posted by プーサン at 2011年12月14日 23:08
こんばんは♪

本当に隅々まで高規格なんですね~
私も本当に行ってみたい!!
うちからはどのくらいかかるのかな?

プレゼンっ大丈夫?!
一つでも多く行けるように応援してます!

で、次は何が届いたのかな(笑)
楽しみにしています♪
Posted by hana41hana41 at 2011年12月14日 23:28
C&Cは絶対行ってみたいキャンプ場のひとつですよねぇ。
詳しいレポートありがとう☆

なんかすでに場内は見た気分ですよ。

C&C行くなら絶対イベントの時!と決めてます。
とりあえずハロウィンシーズンに1泊、あと春~初夏に1泊かな。
夏はちょっとやめとこうかな・・・。

予告楽しみだよ~。
Posted by ニコイス at 2011年12月15日 05:16
牡蠣子さん!

おはようございます!

いいとこですね~!

行ったこと有りませんが(泣)

近くのメープルには泊まったことが

あるのですが!

焚き火…

良いなぁ~
Posted by yang3151yang3151 at 2011年12月15日 06:33
◆こは・なのパパさん◆

おはようございますー!

そうなんです、テン泊は3組でした。
あとはキャンピングカーとかトレーラーでした。
パラパラとキャビンかな?

12月・・・師走の忙しい時に
我が家、のんびりキャンプなんてしちゃってますが
年賀状もまだ買ってません(汗
今日こそ買わなきゃ!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 07:23
◆MITSUさん◆

おはようございますー!

焚き火サイト、こんなに居心地いいとは思いませんでした!
次に行く時はバリュー料金の頃かなあ・・・と。
でもバリューシーズンは温泉がお休みなんですよね。
悩むなあ。

次回予告、ちょっとしたお買い物と
ちょっとラッキーな話です~。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 07:25
◆komaさん◆

おはようございます~☆

トイレがポカポカって最高ですね!
あんなに居心地良いとは思いませんでした!
眠れなかったら逃げ込める場所、認定しました。

そういえばお風呂は利用されなかったんですよね!
冬は空いてて気持ちよかったです。
夏も、ピークの時間を外せばいいのかな・・・?
我が家は毎回BINGOの直前に行くのでダメなんですよね(汗

小川のチェアはしっかり穴が空きましたが
ワタシの方でよかったなあ・・・と。
これが夫・212のチェアだったら
機嫌を損ねてキャンプ行かない!なんてなりそうな、ならなさそうな(汗

次回はちょっとした買い物とちょっとしたいただきものレポです~
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 07:28
◆PINGUさん◆

C&C、我が家も寒い時期に行くのは今回が初めてでしたが
イベント盛りだくさんで、子供大喜びでした!
また安い時期に行きたいなあ、と。


ジェントス電池2本作戦、
我が家のエネループが見当たらなくて・・・。
いったいどこで使ってるんだろう(汗
そしてワタシはなぜこんなに忘れっぽいんでしょうか・・・。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 07:31
◆takachiさん◆

おはようございます!

洗い場は7~8つくらいあるのかなあ・・・。
夏場は脱衣所でまず大騒ぎな感じですね。
冬はちょうどよかったです!

管理棟横、女子トイレはポカポカでしたが
広さはそれほどでも無かったです。
その広いトイレ、次回は探します!!
キャビンとキャビンの間のやつですよね?

給湯は・・・幸せでした。
高規格、というものを本当には理解していませんでしたが
今回ようやく実感できましたー!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 07:34
おはようございます。

いいな~、C&C☆

私も来年行きたいな~☆
Posted by むらちゃん at 2011年12月15日 07:41
◆ルーpapaさん◆

はじめまして!!
あの日のロック&武井のパパさんですね!!

ルーpapaさんの少し近くにトレーラーの方がいて
そのご家族と夜、焚き火しながら
「ランドロックいいね~」と話していたんです。
翌朝、怪しく散歩するワタシ
ルーpapaさんと目が合ったんですよ、実は(笑
武井さんの実物を初めて目撃したので気になってました!

寒かったですね~。
テント内暖めると、外に出るのがイヤになりますね。
武井バーナーはパワーがありそうで羨ましいです~。

来週はキャンピカ明野ですか!!
クリスマスキャンプですね!
我が家は富士西湖でキャンプです~。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 07:42
◆HAYATEさん◆

現地で会えるといいですねー!
イヤ、でもワタシ・・・西湖で会いたいです。
あのレポ、ホントに面白かった~♪
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 08:43
◆整体師キャンパーさん◆

C&Cの高規格&設備は危険ですね~
本当に行きたいところは別にあるんですが
もうすでに言い出せなくなっています(汗

届いたものは2つあるんですが
まず頂きものupします!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 12:24
◆よっぴ~さん◆

C&Cのスタッフの服、なかなかお洒落なんですよ!
ウエスタンランドっぽいです。
来年こそはぜひ!!

話を切り出すタイミング、難しいですよねえ。
最近は
「今週、ニョンの練習土日両方休みだよ」っていうだけで
苦笑いされちゃってます(汗
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 12:26
◆プーサンさん◆

こんにちは!

プーサンファミリーにピッタリだと思います!
キャンプシーズン突入したらぜひぜひ、行ってほしいです!
そしてプーサン目線のレポが読みたいです~。

ぬくぬくトイレ、気持ちいいですね~。
トイレから出たくない、なんて初めてでした!
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 12:30
◆hana41さん◆

こんにちは!

ここは本当に高規格です!
他にも高規格は色々あるけれど
ここはソフトの面が素晴らしいと思います~。
初めて行った時
「これからはTDLに行かないでココに来よう」って決めたくらい(笑

プレゼン、頑張ります!
もっとノリがいいと嬉しいんだけどなあ。
「キャンプ行こうぜ行こうぜ☆」とか・・・ないか。

届いたもの、仕事から帰ったら書けるかな~。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 12:33
◆ニコイスさん◆

C&Cはニコちゃんに絶対行ってほしいよ~!
我が家は大子とC&Cが多いんだけど
大子はなにもなくて、でも高規格でのんびり安心。
C&Cはキャンプ界のTDL!
楽しみたい&お財布にゆとりがあるときは那須♪

C&Cって毎回何かしらイベントがあるから
ひとまず行ってみるのもいいかもよ~。
6月にフラリと行ったら、キャンドルのイベントが綺麗だった~☆

予告、しておきながら
仕事が忙しくてなかなかupできない件・・・。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 12:37
◆yang3151さん◆

ヤングパパさん、こんにちは!

C&C、是非とも行ってみてください!
って、まるで自分ちのように押してますが無関係です(笑

メープル泊まったんですか!
うちの212は毎度、那須ならメープルに行きたいと言ってて
でもワタシが却下して毎回C&Cになってます~。
同じところばっかり行くんですよねえ、つい。
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 12:39
◆むらちゃんさん◆

こんいちは!

C&C、来年は行ってみてください~!
ワタシもニョンのシーズンが始まるまでに
いろんなキャンプ場に行ってみたいです~。

春以降はしゅん・・・とキャンプにいけなくなると思うので
今、かなり必死です(笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 12:41
こんにちは!

すこい高規格です~~っ!
管理棟もオサレな感じでいいですねっ!(^^)

レポ見てすごい行ってみたくなりました~~

でも、東北自動車道。。。。
未知の世界です。。。。
長野からどのくらいかかるのでしょうかね~~(^▽^;)
Posted by ちぃまめ at 2011年12月15日 13:29
やはり焚き火サイトいいですねぇ!

この時期なら週末でも空いてるんですね!

ウチは冬装備が全くといっていいほど無いので、電源付きサイトですら、出撃出来ないです(>_<)

焚き火サイトと普通のサイトの値段が、施設が豪華なのにそこまで変わらないのが嬉しいですよね!
Posted by ノリキャンパー at 2011年12月15日 16:51
◆ちぃまめさん◆

こんばんは!

そう、ここは管理棟もお洒落なんですよ~!
でもでも・・・私が気になるのはスウィートグラス!
SGの管理棟もオサレっぽいと予想してます。
しかも規模もすごいし!

行ってみたいけど、ちょっと遠いので
いつまでたっても行けそうにありません(汗
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 21:30
◆ノリキャンパーさん◆

焚き火サイト良かったです!
それが、この時期でも週末は埋まってるんですよ~。
ワタシは偶然、お友達のつぶやきでキャンセルを知って
そこにポンッと予約しちゃっただけなんです。
次はあるのかなあ・・・(汗

我が家の装備も微々たるものなので
次の出撃で泣かれるんじゃないか・・・と毎度ビクビクしてます。
子供に泣かれたら最後・・・もう行けなくなっちゃうので
ワタシ、必死です(笑
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年12月15日 21:35
朝散歩していた方でしたか!なんとなくわかったような気が。
武井バーナーいいですよ~。実はフジカも持っていて今回荷物載らずに
もっていけなかったんですが(泣)。

焚き火サイトだけいつも予約とれないんで羨ましいです!!
来シーズンは焚き火サイト泊まります!!


西湖行きたいキャンプ場ですのでレポ楽しみにしています。
Posted by ルーpapa at 2011年12月15日 22:19
◆ルーpapaさん◆

そうです、あさ散歩していた怪しい主婦です(笑
声かけたいなあ、武井見てみたいなあって
思いながらも出来なかったです(笑
やっぱりコンパクトだしいいんですよね・・・。
欲しかったなあ。

今回、焚き火サイトが直前にポッと空いたので
勢いだけで予約しちゃいました。
我が家は広めのサイトを未体験なので泊まってみたいです!

西湖レポ、寒さに震えながらレポします!
冬キャンシーズン突入なので、ちょっと久々でビビッてます(笑
Posted by 牡蠣子 at 2011年12月17日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬のキャンプ&キャビンズ那須高原。
    コメント(34)